革新的な技術だが利用できる範囲はまだ限定的
ホンダが世界で初めて自動運転レベル3相当の自動運行装置の型式指定を取得したというニュースが流れたのが2020年11月のこと。そして2021年3月、高速道路渋滞時など一定の条件下でレベル3の自動運転が味わえる自動運行装置「Traffic Jam Pilot(トラフィック・ジャム・パイロット)を搭載したレジェンドが発表された。
便利すぎるがゆえのワナ! 頼りっきりは「危険」なクルマの先進装備5つ
レジェンドに搭載された自動運転レベル3機能を含めた運転支援システムの名称は「ホンダセンシング・エリート」。自動運転レベル2のハンズオフ機能もホンダとして初めて採用しているのもニュースだ。
実際、「トラフィック・ジャム・パイロット」が起動する条件は、ハンズオフ状態で高速道路を走行しているときに渋滞(先行車が30km/h以下になる)するというシチュエーションであり、いきなりレベル3の自動運転を機能させることはできなかったりする。
とはいえ、実際に味わってみるとハンズオフのレベル2からアイズオフといって周辺監視からも解放されるレベル3の自動運転に移行するほうがドライバーとしては自然に感じる。心の準備ができるといえばわかりやすいだろうか。渋滞限定の自動運転レベル3というのは物足りないと感じるかもしれないが、初物としてはちょうどいい塩梅といえそうだ。
さて、そんな自動運転レベル3を実現したレジェンドの販売台数は100台限定となっている。その点について、ホンダに確認すると「丁寧に販売する必要があるため、100台に限定させていただいています」といった旨の回答があった。
メディアやジャーナリストは自動運転レベル3と簡単にいってしまうが、一般ユーザーにとっては何ができて、何ができない(やってはいけない)のかわかりづらい。自動運転のレベル分けでいえばレベル3では周辺監視が不要なので読書やスマートフォンの利用もOKという見方もあり、実際道路交通法の改正ではそうした行為もおとがめなしと読み取れるが、ホンダとしては車両のインフォテイメントシステムを楽しむレベルに留めておいてほしいという。
たしかに、レジェンドのトラフィック・ジャム・パイロットは渋滞が解消するとすぐさまドライバーに運転委譲を行う。加減速の制御については引き続き車両が担当するが、自動運転レベル3がキャンセルされたときには、ドライバーはいったんステアリングを握って、きちんと運転を譲り受けたと認識したことをシステムに示す必要がある。よほど長い渋滞でない限り、自動運転レベル3で走っている時間は短い。そのため読書やスマートフォンの利用など没頭しがちな行為はNGというホンダの判断はけっして間違ってはいないと感じた。
こうした理解をするためには、かなり丁寧な利用方法の説明が必要になる。実際、ホンダセンシング・エリートの試乗前には1時間のビデオ学習が必要ということだ。たしかに、何ができて、何をしてはいけないのかをドライバーがしっかりと理解していなければ、世界初の自動運転レベル3は宝の持ち腐れになってしまうし、まして間違った利用法によって事故が起きてしまっては元も子もない。
これがオーナーとなれば、より丁寧なレクチャーは必要になることは確実で、そのために必要な販売現場のリソースを考えると、販売台数を限定したい気持ちも理解できなくはない。とはいえ、丁寧に説明をするためだけに100台限定にする必要もないだろう。
100台という台数に自動車メーカーが量産した意味が生まれる
では、100台限定にする本当の理由とは何なのか。
ひとつにはコストの問題があるだろう。ホンダセンシング・エリートを搭載するレジェンドのメーカー希望小売価格は税込み1100万円とかなり高価になっている。ここには5つのライダー(LIDAR)、5つのミリ波レーダー、2つのカメラといったセンサー類にかかるコストも含まれているのだろうが、それだけでは自動運転は実現できない。
自動運転レベル3を実現するために何年もかけて130万kmもの公道での実証実験を行い、1000万とおりのコンピュータシミュレーションを実施したという。その開発費を考えれば100台限定1100万円の売上でペイできないことは容易に想像できる。
実際、レジェンドの試乗時に受けたホンダのエンジニアによる説明の行間を読めば、おそらく現時点では売れば売るほど赤字になるのがホンダセンシング・エリートを搭載したレジェンドといえそうだ。
ならば販売台数をもっと限定すればいいのにと思うかもしれないが、数台レベルでは試作と変わらず、せっかく世界初の型式指定を受けた意味がなくなる。量産してこそ意味がある。
そして日本においては年間99台までは自動車メーカーでなくとも製造できる「組立車」という制度がある。逆にいうと100台以上を作ることができるのは自動車メーカーだけなのだ。つまり、自動車メーカーが型式指定を受けて量産したといえる最小単位が100台である。
ホンダセンシング・エリートを搭載したレジェンドが100台限定というのは、状況的にはそうした事情を考慮した部分もあると理解することができる。
また、ホンダセンシング・エリートを搭載したレジェンドは3年リース扱いのみとなっている。こちらにも合理的な理由は考えられる。リース販売のみで、リース終了後は車両を回収するということだが、つまり転売ができない仕組みになっている。前述したように、自動運転レベル3のトラフィック・ジャム・パイロットを利用するには十分な説明が必要だとすれば、簡単に売却できて、オーナーがころころと変わるのは歓迎できることではないからだ。
その意味ではオーナーが把握できるリース販売で、車両を回収するというモデルを採用したのは、ホンダが初物の機能として十分に配慮していることが見て取れる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
必ず犠牲者が出るだろう。