日産のグローバル商用車「NV250/e-NV 200」の後継モデルとなる「タウンスター(Townstar)」が欧州で発表された。タウンスターはバンとワゴン、ガソリン車とEVが設定され、幅広いニーズに応えるモデルとなる。
タウンスターは、欧州を主要市場とする小型商用モデル。先代のNV同様、ビジネスユースをメインとしつつ、レジャーや大きな荷室を必要とするプライベートユースに応える多目的モデルとして幅広い注目を集めることになりそうだ。先代にあたるNVが国内展開された経緯を踏まえると、タウンスターが日本に導入される可能性もあるかもしれない。
ルノー カングーが13年ぶりに新型に。ピラーレスや運転支援機能で大きく変わる
タウンスターは、ガソリン仕様が1.3リッターガソリンエンジン(最高出力130ps、最大トルク240Nm)を、EV仕様は44kWhのバッテリー(参考までにリーフは40-62kWn)を搭載し、航続距離は285km、最大トルクは245Nmを達成するとのこと。
デザインは、いわゆる背高の2ボックスで、乗用車としてもまったく問題なく通用しそう。一方、積載についてはさすが商用ユースを考慮したモデルだけあり、最大3.9平方メートルの荷室スペースを持ち、積載量は800kgを誇る。広いだけでなくサイドに大型スライドドアを備えるなど、積載性も高そうだ。
ちなみにワゴンとバンではデザインや装備が異なり、EVは専用のLEDヘッドライトや日本の伝統的な組子模様を取り入れたフロントグリル(ガソリン車は織り模様)などを採用し、フロントバンパーの形状も差別化される。また、ワゴンとバンでは内装トリムの素材が異なり、ワゴンには上質なシートやドアトリム、インパネなどが採用される。
一方、安全装備については、インテリジェントエマージェンシーブレーキが全車に設定される。加えてEVにはプロパイロットやプロパイロットパーキングが、ガソリン車にはインテリジェントクルーズコントロールが採用され、想定用途により装備内容は異なる。
日本でキャラバンやハイエースが人気なように、“働くクルマ”の注目度は思いのほか高い。そうしたことを踏まえ、タウンスターの日本導入も期待したいところだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あと、レギュラーガソリンで。