これまでも、そしてこれからも、実用性とは異なる価値観でその存在意義を問われるのがこのカテゴリー。趣味性や官能性といった尺度も重要な中で、電動化の新たなる可能性が具体的に提示された年でもあった。(Motor Magazine2023年2月号より)
ミッドシップモデルは将来の電動化への布石
スポーツカーやスーパーカーの世界も、引き続き公道を走りたいというのであれば、電動化は必須の条件である。とはいえ、実用車とは違って趣味性が高く、デザインやスペックと並んで官能評価も重要なスポーツカー&スーパーカーカテゴリーではなかなか難しい。再出発であったり、まったく新しいブランドだったりするならば、まだしも電動化を一気に進めるという判断も可能だろう。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
けれども、内燃機関で名声を積み重ねてきたブランドやモデルにとっては正念場が続く。ライバルたちはもちろん、世界のクルマ好きの趣向も探りつつ、電動化を進めなければならないからだ。
それゆえ2022年は引き続き、伝統と未来が交差する年となった。スポーツカーの世界における電動化については、登場したモデルだけを見れば、さほど積極的には思えないかもしれない。とはいえ、将来的な変化への布石を拾い集めることはできるだろう。
ポルシェのように軽量モデル(ゆえに高性能グレード)を積極的に投じたブランドもあって、もちろんそれは自動車すべてにとっての善であるとはいうものの、今まで以上に重要な取り組みになってきた。バッテリー搭載による重量増への対処が必須となることを見越しているとも言えるからだ。
昨年に引き続き、ミッドシップモデルへの注目が高まったことも、将来的なバッテリー搭載を計画した結果だと言っていい。
スポーツカーにとっての将来的なシナリオも吟味
スポーツカーカテゴリーのなかでもっとも衝撃的だったのが「SL」だ。メルセデス・ベンツではなくてAMG専売となり、+2シーターとなって、ソフトトップへと回帰した。これらの変化そのものは、電動化への道筋とは一見無関係のようにも思える。
けれども日本仕様として導入されたSL、つまり4気筒ターボ+BSGという新グレードの設定そのものに、メルセデスAMGの将来的な思惑が透けて見える気がしてならない。
それは、エンジンの官能性とは無縁の世界でもAMG流のスポーツカー観を作ってみせる、という意気込みだ。もちろん本国仕様には新型用にもV8グレードが存在し、北米など「そうじゃないと許してくれそうにない」市場には投入されるだろう。
その一方でダウンサイジングされスポーツカーらしい軽快感を取り戻して、あまつさえ一層実用的にもなった新型SLは、従来とは異なる新たなユーザー層を掘り起こし、将来的なSL電動モデルへのポテンシャルカスタマーを育てることになる。
誤解を恐れずに言って、AMGに限らずメルセデスの乗用車用エンジンというと、8気筒や気筒を除けば今も昔も官能性とは無縁だ。BEVへの置換は、少なくともポルシェやフェラーリに比べるとスムーズに進むに違いない。
とはいえクルマ運転好きには何とも複雑な年でもあった。ポルシェ911 GT3や718ケイマンGT4 RS、さらにアルピーヌA110といった世紀的スポーツカーの集大成を見せつけられ、その世界観も捨て難いと未練を再び掻き立てられたのだから。
電動化を視野に入れながら官能性の表現にも積極的
一方、スーパーカーの世界では、より高額なセグメントであるため、新たな取り組みもいち早く進んでいる。フェラーリとマクラーレンは示し合わせたかのように次世代の主力となるミッドシップスーパーカーを新開発のV6+電気モーターのPHEVとした。
いずれも理想的な120度V6だったあたりにエンジンへの「こだわり」が見えて、いかにもスーパーカーブランドらしい。また、充電可能なバッテリーによるBEV走行は、街中での静かな走り(たとえば早朝の住宅街)という実利と共に、電動スーパーカーもアリだとユーザーを説得する上で、強力なツールにもなり得る。
マセラティの戦略には老舗ブランドの意地と矜恃が見えた。アイコンとなるミッドシップモデルMC20にまずはICE(新開発V6)を積み、続いて電動モデルを投入予定。グラントゥーリズモの後継モデルにもBEVとICEを用意。
そして、ランボルギーニだ。22年のトピックといえばウラカンの最終章である。まずスーパートロフェオのイメージをロードカーに落とし込んだSTOでスーパーカーファンの度肝を抜き、さらにテクニカやステラートといった派生モデルの発表でモデル末期の名前を一躍、人気急上昇ワードに仕立て上げた。
いずれも「最後のV10」に相応しい完成度を誇っていた。矢継ぎ早に派生モデルが登場した背景にはウラカン後継車の開発遅れがあると言われているが、これほど魅力的なモデルの登場と引き換えならば納得もできる。
そしてブランド大復活から真に飛躍の時代を迎え、ウルスを含めた次世代全モデルの電動化をサンタガータは策定した。22年をもってアヴェンタドール系の生産も終わり、23年春には新型フラッグシップモデルがPHEVで登場。
アヴェンタドール後継モデルはV12+電気モーター+大容量バッテリーで1000ps超えを目指してくるだろう。軽量化にも驚きの秘密があるはず。発表前ながら初期ロットは既に完売というから、ブランドにとっては実に幸先のいい未来のスタートになりそうだ。(文:西川 淳)
[ アルバム : ニューモデル最新情報2022-2023 「スーパーカー/スポーツカー」 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「前を走るパトカー」“追い越し”て大丈夫? 抜かす派VS抜かない派で賛否両論!? 「やっちゃダメ」な要注意項目とは
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?