現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【トヨタとNTTが共同取り組みに合意】 『モビリティ×AI・通信』で交通事故ゼロ社会の実現を

ここから本文です

【トヨタとNTTが共同取り組みに合意】 『モビリティ×AI・通信』で交通事故ゼロ社会の実現を

掲載
【トヨタとNTTが共同取り組みに合意】 『モビリティ×AI・通信』で交通事故ゼロ社会の実現を

より賢く、より安全に、よりサステナブルに

10月31日、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)は交通事故ゼロ社会の実現に向けて、モビリティ分野におけるAI・通信の共同取り組みに合意した。

【画像】トヨタ自動車とNTTの交通事故ゼロ社会の実現に向けた取り組み 全23枚

クルマの未来を変えていくためには、まず『より賢く、より安全に』が重要なポイントになる。それには、
・クルマ/ドライバー/インフラの情報を絶えず収集しAI学習に活用する
・先読みした運転支援による危機回避
・シーンに応じた安心安全で自由な移動
といったことが求められる。

さらに、『よりサステナブルに』も重要だ。そのためには、
・エネルギー効率の良いデータ収集/学習
・分散型DC(データセンター)で再生可能エネルギーの地産地消
・低消費電力のネットワークとAI基盤
も重要になってくる。

トヨタとNTTは、これまでも2017年にはコネクテッドカーのデータ処理の基盤作り、2020年にはクルマから街へ範囲を広げたスマートシティ(ウーブンシティ)の開発などで協業を行ってきた。

両社はこれまでの協業を通じて、技術や産業の発展を通じた社会貢献や、人中心の考え方、日本を起点としたグローバルへの貢献といった共通の価値観を有していることを確認してきた。今回、安全と自由が調和した豊かなモビリティ社会の実現に向けた第一歩としての『交通事故ゼロ社会』を目指し、協業をさらに深化させていく。

事故率の減少はサチュレート傾向

2013年には約63万件あった交通事故発生件数は、2022年には30万件までに減少した。とはいえ、最近では事故率の減少はサチュレート傾向にあり、また追突/出会いがしら/右左折といった事故発生パターンの割合はほとんど変わっていない。

交通事故ゼロ社会の実現には、
・死角のある交差点における出会いがしらの接触防止など『三位一体型インフラ協調』
・大量の走行データに基づき、AI自らが学習するデータドリブンな『高度運転支援/将来的な自動運転システムの開発』
・事故に繋がりうる危険行動を避けることを促す『AIエージェントの開発』
といった取り組みから、クルマ側でのデータドリブンによる運転支援技術の高度化や、将来的な自動運転技術の開発が進められている。だが、ヒト、モビリティ、インフラが『三位一体』で絶えず繋がるインフラ協調型の取り組みも必要となる。

技術の開発とインフラ協調型の取り組み。双方を実現するために、トヨタは安全安心を第一優先としたSDV(ソフトウエア・ディファインド・ビークル)の開発を進めている。そしてSDVの進化と並行して、高速、高品質な通信基盤と、膨大な情報を収集し賢く処理するAI基盤や計算基盤といったインフラの構築がより重要になる。

そこで、通信に強みを持つNTTとトヨタは、切れ目のない通信基盤と、大量のデータを賢く処理するAI基盤や計算基盤を組み合わせた『モビリティAI基盤』を共同で構築する。それにより、ヒト、モビリティ、インフラを繋げ、交通事故のない安全安心でサステナブルなモビリティ社会の実現を目指していく。

2030年までに5000億円規模の投資

モビリティAI基盤は、1:分散型計算基盤、2:インテリジェント通信基盤、3:AI基盤により構成されている。

データや通信量の変化はすさまじく、SVDの台数が増加していく2030年には、現在より必要な計算能力は150倍、通信量は22倍になると予測されている。

これに対応すべく、NTTの革新的なネットワークである『IOWN』を活用し、大容量で高品質かつ低消費電力のモビリティAI基盤を作り上げていく。

このモビリティAI基盤はモビリティ分野での標準化を目指し、両社だけでなく交通事故ゼロ社会の実現という大義に共感する、産官学のパートナーに広く活用してもらうことを想定している。クルマや通信だけでなく、サプライヤー、テクノロジー、コンテンツエンターテインメント、生活サービス、モビリティサービス、エネルギーなど、さまざまなパートナーにはたらきかけていく。

この取り組みにおいて、今後両社で2030年までに5000億円規模の投資を見込んでいる。2025年以降、モビリティAI基盤の開発をスタートさせ、2028年頃からさまざまなパートナーと、三位一体でのインフラ協調による社会実装を開始。そして2030年以降の普及拡大を目指していく。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【つくる/はこぶ/ためる/つかう】トヨタ 経済産業省の「GXサプライチェーン構築支援事業」認定取得
【つくる/はこぶ/ためる/つかう】トヨタ 経済産業省の「GXサプライチェーン構築支援事業」認定取得
AUTOCAR JAPAN
【噂が早くも現実に】ホンダ、日産、三菱が経営統合に向けた協議開始
【噂が早くも現実に】ホンダ、日産、三菱が経営統合に向けた協議開始
AUTOCAR JAPAN
全固体電池の現在地 2025年が決定的な年に 各メーカーのポジションは?
全固体電池の現在地 2025年が決定的な年に 各メーカーのポジションは?
AUTOCAR JAPAN
EVの加速性能は危ない? ガソリン車から乗り換えるときの安全性に疑問
EVの加速性能は危ない? ガソリン車から乗り換えるときの安全性に疑問
AUTOCAR JAPAN
シトロエンC3の低価格プラットフォーム、C4など上位車種にも導入 販売に弾み
シトロエンC3の低価格プラットフォーム、C4など上位車種にも導入 販売に弾み
AUTOCAR JAPAN
EV充電、もう苦じゃない? 全固体電池&ワイヤレス充電で変わる未来のカーライフ、V2Hが切り拓く新エネルギー社会とは?
EV充電、もう苦じゃない? 全固体電池&ワイヤレス充電で変わる未来のカーライフ、V2Hが切り拓く新エネルギー社会とは?
Merkmal
【トヨタ、アルヴェルにPHEV追加】ガソリン車/ハイブリッド車も一部改良へ アルファード/ヴェルファイア
【トヨタ、アルヴェルにPHEV追加】ガソリン車/ハイブリッド車も一部改良へ アルファード/ヴェルファイア
AUTOCAR JAPAN
日産自動車、本田技研工業、三菱自動車、3社協業の検討を開始!
日産自動車、本田技研工業、三菱自動車、3社協業の検討を開始!
AUTOCAR JAPAN
【キモはユーザー第一志向のリストラ】ホンダ、日産、三菱の経営統合でどうなる10年先の自動車産業界
【キモはユーザー第一志向のリストラ】ホンダ、日産、三菱の経営統合でどうなる10年先の自動車産業界
AUTOCAR JAPAN
全国のアチコチで「自動運転」の実証実験! いったい何が行われているのか?
全国のアチコチで「自動運転」の実証実験! いったい何が行われているのか?
WEB CARTOP
【ホンダ】日産との経営統合に向け検討を開始/1月末めどに「方向性を見出す」
【ホンダ】日産との経営統合に向け検討を開始/1月末めどに「方向性を見出す」
バイクブロス
中国GACが空飛ぶクルマの新ブランド「GOVY」発表、低空モビリティ市場に参入
中国GACが空飛ぶクルマの新ブランド「GOVY」発表、低空モビリティ市場に参入
レスポンス
レア車も発掘 「風の丘」に残された廃車 40選(前編) ジャンクヤード探訪記
レア車も発掘 「風の丘」に残された廃車 40選(前編) ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
メルセデスベンツ、自動運転レベル3の最高速度を「95km/h」に引き上げ…独当局から認可
メルセデスベンツ、自動運転レベル3の最高速度を「95km/h」に引き上げ…独当局から認可
レスポンス
ブランドイメージ構築に課題? レクサスLBX 長期テスト(5) モデルの強みはNXと共通
ブランドイメージ構築に課題? レクサスLBX 長期テスト(5) モデルの強みはNXと共通
AUTOCAR JAPAN
日産・ホンダ・三菱が経営統合、本格検討へ「共同持株会社」26年8月を設立へ 3社で「電動化・知能化」を目指す それぞれのブランドは「存続」する方針
日産・ホンダ・三菱が経営統合、本格検討へ「共同持株会社」26年8月を設立へ 3社で「電動化・知能化」を目指す それぞれのブランドは「存続」する方針
くるまのニュース
ライバルはルノー5! ニオ(Nio)が低価格EVブランド「ファイアフライ」公開 欧州に重点
ライバルはルノー5! ニオ(Nio)が低価格EVブランド「ファイアフライ」公開 欧州に重点
AUTOCAR JAPAN
フォルクスワーゲン、2030年までに3万5000人の雇用削減へ 6500億円コストダウン
フォルクスワーゲン、2030年までに3万5000人の雇用削減へ 6500億円コストダウン
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村