現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ここが巨大道路の終点…」今はまだ“畑”だけ 今後どうなる? 25年開通「東埼玉道路」延伸部

ここから本文です

「ここが巨大道路の終点…」今はまだ“畑”だけ 今後どうなる? 25年開通「東埼玉道路」延伸部

掲載 更新 6
「ここが巨大道路の終点…」今はまだ“畑”だけ 今後どうなる? 25年開通「東埼玉道路」延伸部

2025年度に開通する「東埼玉道路」 終点は“まだない”

 首都圏で進む道路建設事業のなかでも、開通年度が明示されている大型の道路のひとつが国道4号「東埼玉道路」です。幅員50mという巨大道路が「2025年春頃」に約3.8km、延伸する予定です。
 
 2024年4月現在、その終点付近では、一面の田畑のなかに新しい道路が姿を現しつつあります。

【画像】「東埼玉道路」の新たな終点付近を見る

 東埼玉道路は八潮市の外環道(国道298号)から北へ、春日部市へ通じる予定で、国道4号バイパスのさらにバイパスにあたります。沿道には国内最大級のショッピングモールであるイオン越谷レイクタウンがあります。この道路は一般部(側道)と道路中央の専用部からなり、一般部がレイクタウン北側の吉川市内まで先行開通しています。

 一般部は前出の通り、2025年春頃に松伏町田島まで約3.8kmが延伸開通予定。同地点までは専用部も2020年に事業化されており、一般部、専用部ともに当座の終点となるのが仮称「浦和野田線IC」です。

 しかしながら、現時点で接続道路となる浦和野田線は未完成であり、東埼玉道路と同じく“形ができてきた”くらいの状態です。

 浦和野田線は、千葉県野田市に至る江戸川の「野田橋」へと通じる県道越谷野田線のバイパスです。越谷市の国道4号より西側は国道463号バイパスとして、さいたま市方面へつながっていますが、東側は元荒川や東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、大落古利根川に阻まれる形で細切れに開通しています。

 さらに、野田橋手前の100mは事業化もされていません。国土交通省 北首都国道事務所によると、2025年の東埼玉道路の延伸開通時は、浦和野田線の越谷方面のみと接続するL字型の線形となる見込みだそうです。

野田橋がさらに混む?

 東埼玉道路は、浦和野田線の北側を通る越谷野田線ともつながらないため、東埼玉道路から野田橋へ向かうには少なくとも2度の右折を経て越谷野田線を利用するしかなさそうです。

 その野田橋は2車線であるため交通容量が小さく、現時点でも慢性的な渋滞が発生しています。開通から年月が経ち老朽化も進んでおり、周辺自治体は架け替えと4車線化が“急務”であるとしつつも、埼玉・千葉両県にまたがる区間でもあるため具体化していません。

 野田橋以外で江戸川を渡って埼玉・千葉両県を行き来できるポイントは、約4km下流の玉葉橋、もしくは約7km上流の金井野大橋(国道16号)に限られます(東武線の江戸川橋梁は除く)。そのため野田橋にはどうしても負荷がかかりがち。東埼玉道路の開通が野田橋の混雑に拍車をかける可能性すらあります。

 東埼玉道路の一般部は、浦和野田線からさらに北、国道4号バイパスまでの整備も着々と進んでいます。ひとまずは浦和野田線までが開通し、その変化を踏まえて周辺の道路整備が進んでいくようです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
乗りものニュース
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
乗りものニュース
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
乗りものニュース
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
乗りものニュース
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
くるまのニュース
謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
くるまのニュース
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
くるくら
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
くるまのニュース
ぜんぶ困惑!都内「初見殺しの交差点」5選 罠だろコレな右折レーン 矢印出てるのに“進めない”!?
ぜんぶ困惑!都内「初見殺しの交差点」5選 罠だろコレな右折レーン 矢印出てるのに“進めない”!?
乗りものニュース
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
くるまのニュース
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
くるくら
レイクタウン周辺の渋滞緩和になるか? 越谷吉川線がついに4車線化!
レイクタウン周辺の渋滞緩和になるか? 越谷吉川線がついに4車線化!
くるくら
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
くるまのニュース
新名神の「高 い橋」架けます! 市街地の“インフラ密集地帯”いよいよ跨ぐ! 国道を夜間規制で
新名神の「高 い橋」架けます! 市街地の“インフラ密集地帯”いよいよ跨ぐ! 国道を夜間規制で
乗りものニュース
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
くるまのニュース
高速道路から“直結ランプ”を引き込む!新タイプの「巨大物流施設」開発スタート 一般道は一切走らない!
高速道路から“直結ランプ”を引き込む!新タイプの「巨大物流施設」開発スタート 一般道は一切走らない!
乗りものニュース

みんなのコメント

6件
  • 五郎八
    北から来た方は外環道迄来てどうやって東京を目指すのだろうか。
    4号線迄は常に渋滞。
    6号線はかなり遠い。

    先に千住新橋迄の延伸をしないと無理。

    産業道路の拡幅の方が現実的。
  • ペリアン1世
    今の東埼玉道路は実質「レイクタウン通り」だしな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村