現在位置: carview! > ニュース > イベント > 約200台の『2気筒』が集合! ニキトウミーティング4を陰キャヒキコモリ記者が見てきた

ここから本文です

約200台の『2気筒』が集合! ニキトウミーティング4を陰キャヒキコモリ記者が見てきた

掲載 2
約200台の『2気筒』が集合! ニキトウミーティング4を陰キャヒキコモリ記者が見てきた

空白の2年半と11冊の鉄道写真集

text & photo:Kouzou Ebizuka(海老塚 構造)

【画像】フィアット 500 ツインエアを中心に200台の2気筒車が集合! 実はこちらがイベントレポート本体? ニキトウミーティング4 全77枚

こんにちは、AUTOCAR記者の海老塚 構造です。と言っても本サイト上で記名記事を書くのはおおよそ2年半ぶり。コロナ禍による一億総引き籠もりの2年間…、クルマ関連のイベントも軒並み延期からの中止続き、そして人見知り陰キャな私の記事では数字が稼げないということで、イベントレポートの仕事からは事実上リストラ状態となっておりました。

その間、いかにして命脈を繋いでいたかといえば、笹本編集長がかねてより温めていた、自身が50年前に撮影した鉄道関連の写真を写真集としてまとめ上げるというプロジェクトをお手伝いしていたのです。この計画自体は何年も前から聞いていたのですがこのコロナ禍を契機にスタート、引き籠もってひたすらに50年前の銀塩写真の修復・補正作業に没頭していたのでありました。

昭和40年代の廃止直前の都電にはじまり、編集長の故郷である山梨の鉄道事情、全国の機関区と蒸気機関車や軽便鉄道などのテーマで編集された写真集は、つい先日の10月1日に発売された『私が撮影した機関区と機関車 続編』で11冊にもなりました。なお、既刊の大部分はすでに完売もしくは残部僅少となっておりますので、最新刊もお早めの入手をオススメします。

フィアット 500 ツインエアを中心に2気筒縛りの置きイベント

もはやイベントレポートを任されることはないと自負しておる私でしたが、どういうワケかAUTOCARスペシャルショップのMT-DRACOの高田さんからのご指名で、10月1日(日)に静岡県磐田市の福田漁港交流広場ふくっぱイベント広場で開催の『ニキトウミーティング4』の取材に向かうことになったのでした。

この『ニキトウミーティング』はその名の通り『2気筒エンジン搭載車』であることが参加条件のイベント。発起人である たけ まことさん がフィアット 500 ツインエアに魅せられたことから、2気筒車で集まりたいという気分が高まって2020年10月4日に朝霧高原のドライブインもちやで第1回が開催されたとか。以降、第2回目は蓼科の女神湖音楽堂、3回目と今回は福田漁港に会場を移して開催されてきました。

約200台の2気筒車と趣味車が集合

目の前は遠州灘、岸壁には賑わう釣り人たち。潮風も心地よい会場には200台近い参加車が集まりました。最大勢力はもちろん現行フィアット 500 ツインエア。その他にパンダ・ツインエアに現500のモチーフとなったヌォーバ500やフィアット 126、シトロエン 2CV、サブロク時代の軽自動車ホンダ Zやスバル 360、さらにはパナール PL17といったニキトウたちで賑わいました。

また、主催者が認めれば2気筒車以外も参加できるため、ツインエア以外の500シリーズやアバルト、600 ムルティプラ、フィアット・バルケッタ、アウトビアンキ A112、ルノー・トゥインゴ、アルファ・ロメオ、ローバー・ミニに歴代マツダ(ユーノス)・ロードスターといった趣味性の高いクルマたちの姿も見られました。

多様性を見せるチンクファンのライフスタイル

このニキトウミーティング、広場に愛車を並べるいわゆる『置き系』のイベントですが、私が会場を取材していた朝一番から昼過ぎ頃までの間を見る限り、何かのイベント内プログラム的なモノはなく、参加者やビジターがそれぞれ好きなように歓談したり歩き回ったり、さらにはコスプレしたりとゆったりとした時間が流れていました。しかしながら、かつてコロナ禍前に私が取材に行っていたような置きイベントとはかなり雰囲気が違うように感じました。

2007年に登場した現行世代のフィアット 500シリーズは日本では2008年から販売されています。実に15年ものロングセラーで次期モデルの登場が間近であるにもかかわらず、ここ数年、新車の売れ行きを記録更新していると聞きます。市場にはお値段のこなれたユーズドカーも数多くあり、輸入車ファン以外の人々をも広く魅了しているのでしょう。実際、ホイールやマフラーなどのドレスアップ・チューニングパーツの選択肢も、2008年当時と比べるとかなり豊富になっており、輸入車系ショップやブランド以外にも国産車系の有名パーツメーカーまでもが500シリーズを手がけるようになってきました。

そうしたマスの拡大によりチンクファンの層が多様化し、従来のイタフラ輸入車系イベントとは少し異なる空気感を漂わせていたのかなと感じ、陰キャの記者には少し眩しいほどでした。多くの人々のライフスタイルの中に溶け込んだ現代のチンクエチェントが『ただのクルマ』ではなく、存在そのものがカルチャーとなる…そんな日が来つつあるのかもしれません。

孤高のパーツブランドMT-DRACO

あくまでもユーザー主導のアマチュアリズムが根幹にあるニキトウミーティングですが、同イベントの趣旨に賛同するショップやパーツブランドのブース出展もありました。今回私が本イベント会場を訪れたのはショップ枠で参加していた『MT-DRACO』からの強い要望によるものでした。

MT-DRACOがどういう背景を持つショップ(というかブランド)なのかは、AUTOCARスペシャルショップをご覧ください。要するに高田 実というクルマ大好きこだわりオジサンが『自分が本当に欲しい本物のパーツ』を、熟練の職人さんやトップカテゴリーの裏側で活躍するメーカーさんとコラボレーションして具現化するというプロジェクト。

一般的にクルマパーツとはマス・プロダクションですが、MT-DRACO製品はその対極に位置する存在です。結果として超小ロットで高価、非常に尖った内容のモノに仕上がるため、多くのヒトに刺さるとは言いがたいのですが、高田さんと波長が合ったのならとことんハマるパーツたちなのです。

イベント当日のMT-DRACOブースにオリジナルホイールやマフラーといったパーツと共に並ぶのはデモカー…ではなくて6台のオーナーカー! 要はお客さんのマイカーなんですが、高田さん曰く『MT-DRACOアンバサダー』の皆さん。

ノーマルよりわずかに低い地味めな車高のサスペンションにアイドリング領域では純正より静かなスポーツマフラー、純正サイズのホイール。インテリアに至ってはほとんどの車両がノーマル。会場内でもひときわ地味な一角であったといってもよい空間でしたが、それぞれのオーナーさんのこだわりでビ・スポークされたパーツたちの高い質感とこだわりのディテールが実に絶妙な雰囲気を放っているのです。そこに気付いたヒトたちが引き寄せられて来ると、高田さんやMT-DRACOアンバサダーのみなさんとの井戸端会議がいつ終わるともなく続いていました。

最近はイベントへも積極的に出店しているというMT-DRACO。10月28日(土)に富士スピードウェイで開催される『HKSプレミアム・トラックデイ』のアバルト595オーナーズミーティングにも参加されるそう。他人と被らないこだわりのチューニングに興味のあるフィアット/アバルト500オーナーさんは、高田さんとの井戸端会議にでも出かけてみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 一鐡
    良いミーティングだと思うんですが、有名人がレポートとかならともかく、陰キャヒキとかどうでもいいので前面に出さなくていいです。
  • coo********
    ライターの属性アピールとかいらない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村