最後の最後の1台が完全引退
ジェイアール東海バスは2025年3月21日、国産2階建てバス「エアロキング(744-10991)」の引退に際するイベントについて詳細を発表しました。
【もう会えない…】これがJR東海「エアロキング最後のイベント」です(写真)
エアロキングは三菱ふそうの国産2階建てバスで、ジェイアール東海バスでは2024年2月をもって東名ハイウェイバスから引退。以降、1台がツアーやイベントに使われていましたが、今年の4月26日(土)をもって完全引退します。
これに先立ち、3月31日から4月22日までの計13日間、貸切バスとして走ったのち、4月25日(金)、26日(土)に「さよならイベント」が実施されます。詳細は次の通り。
●4/25(金)10:00~11:45:「キング撮影会」
・エアロキングの撮影会、部品販売(一部オークション)の他、バス界の横綱「エアロキングとのバス綱引き」も開催。撮影会終了後はエアロキング無料試乗会を実施。
・事前予約制(定員33名)、入場料4000円(税込)
●4/26(土)9:30~11:45:「キング全公開」
・車両の扉や蓋を開けて中身を公開。ピット内のリフトで車両を持ち上げ、足回りも間近で見学可能。
・エアロキングの撮影会の他、部品販売(一部オークション)も開催。撮影会終了後はエアロキング無料試乗会を実施。
・事前予約制(定員33名)、入場料6000円(税込)
●4/26(土)14:00~16:30:「キング卒業式」
・車両見学、記念撮影、物販を開催し、16時頃より卒業式としてナンバープレート取外し・卒業証書授与を実施。
・当日受付、定員無し。入場料500円(税込)
なお、事前予約制イベントは申し込み多数の場合は抽選。最後の卒業式は混雑時、入場を制限する場合があるといいます。
エアロキングは2010年に生産が終了しており、近年、高速バスからの引退が相次いでいます。かつて同車はJRバスグループ各社が多く導入し、JRバスを代表する車両のひとつでしたが、各社で海外製の2階建てバスに置き換えられるなどしています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
現在では当たり前の3気筒エンジンも10年前は違っていた!! 今こそ3気筒を見直すべし【ベストカーアーカイブス2014】
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
エースはどっちだ!? 人気コンパクト4ドアクーペのメルセデス・ベンツ新型「CLA」とBMW「2シリーズ グランクーペ」を選ぶ価値とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
前後の長いオーバーハング、運転席の低さ、頭の重さでロール大。
上方の注意度大、木の枝なんか最悪です。トラック箱ならアルミ鉄で、まだ何とか壊れ難いけど、コイツはガラスで割れやすいから気使う。
二階建て自体が日本には不向車輛
大量輸送には良いけどね!