今では乗用車生産から撤退してしまったいすゞ自動車だから、若い世代だとトラック・バスの専業メーカーと思われている人がいるかもしれない。実はいすゞは1993年まで自社で乗用車を生産しており、その後もSUVのほかホンダからのOEM供給を受けて乗用車の販売を続けてきた歴史がある。いすゞの乗用車生産はヒルマン・ミンクス時代を除けば31年以上続いた歴史があり、その中でも特筆すべき存在の一つがピアッツァだ。名車いすゞ117クーペの後継モデルとして開発され、1979年のジュネーブショーにジウジアーロがデザインした「アッソ・デ・フィオーリ」が出品された。このデザインを継承して1981年に発売されたのがピアッツァで、ショーカーと変わらぬスタイルを実現したことが世界中から評価された。当初は国内でドアミラーが認可されなかったためフェンダーミラー仕様だったものの、1983年に認可されたことを受け本来の姿にされた。その後、1991年まで10年間も作り続けられたことでわかるよう、先進的なスタイルは全く色褪せることがなかった。
ジウジアーロがデザインした流麗なスタイリング。発売時から魅力的だったピアッツァは1983年のドアミラー採用時のほか1984年にマイナーチェンジを受けるが、長きにわたりスタイルに大きな変更はなかった。だが、搭載されるエンジンには変遷があり当初はジェミニ用を1.9リッターに拡大した4気筒DOHCを採用したが、1984年にはアスカ用2リッターをベースにインタークーラーターボを採用してグロス表記180psを発生するターボモデルを追加。2種のエンジンラインナップだったものの、これは後にターボ仕様のみとされ1987年からは出力表記をネット値150psへ変更している。またピアッツァにはヤナセ向けのピアッツァ・ネロやドイツのチューナーが足回りの変更や装備の充実を図ったイルムシャーなどが追加された。そして1988年、ジェミニへ一足先に設定されたハンドリング バイロータスがピアッツァにも追加されることとなる。
禁断のRB26スワップは専門店でなくてもできる! ケンメリGT-Xを現代流にモディファイ!
ヘッドライト点灯時はライトカバーが跳ね上がる。当時いすゞは長くGMとの提携関係が続いていた時期であり、同時にGMと提携関係にあったイギリス・ロータス社が足回りのセッティングを行ったのがハンドリング バイロータスだった。イルムシャーにはレカロ製が装備されたフロントシートには独自に開発した専用シートが与られ、フルホイールカバーだったイルムシャーに対してハンドリング バイロータスにはBBS製アルミホイールが採用された。同グレードはヤナセ仕様のネロにも設定された。ちなみにネロは1984年以降、角形4灯式ヘッドライトが与えられたことがいすゞ版との外観上での識別点になる。
純正のBBSアルミホイールを履く。ハンドリング バイロータス専用エンブレム。テールランプ脇にもフロントフェンダーと同じエンブレム。最終年の直前である1990年にはハンドリング バイロータスにリミテッドが追加された。外観は通常モデルと変わらずデカールが追加されただけだが、内装には部分皮革シートが与えられたことが特徴。今となっては非常にレアなグレードだが、8月21日に行われた東京旧車会に同グレードが現れた。しかも遠目に見ても抜群に程度が良いとわかるくらい輝いている。東京旧車会はいすゞ車を専門に扱うイスズスポーツで結成された東京GT倶楽部が主催するため、毎回多くのいすゞ車が参加する。とはいえ、これだけ程度の良いピアッツァはそうそう見られるものではない。早速そばにいたオーナーにお話を聞くこととした。
小型扇風機を追加しただけでノーマルのインテリア。走行距離は驚きの5万キロ台!オーナーは59歳になる渡辺浩二さんで、聞けばピアッツァのほかにベレット1600GTRや117クーペXEも所有するいすゞマニアだった。さらにホンダS800やDR30スカイラインなどもお持ちの旧車好きとのことで、年代を問わず古いクルマが大好きな方。それだけにこだわりがあるのだろうとピアッツァについて質問すると、やはりイスズスポーツで購入されたとのこと。購入の決めては走行距離で、なんといまだに5万キロ台でしかない驚きの状態。そのためエンジンやミッションに問題はなかったものの、内外装が年式なりにくたびれていた。そこでイスズスポーツに内外装をすべて手直ししてもらってから納車されることにしたそうだ。
ダッシュにつくウッドパネルはリペアされた。張り替えられたシート。運転席にはヤレ防止のためマットを敷く。外装は全塗装することになったが、困るのがエンブレムやデカール。エンブレムは形が残っていれば修復することも可能だが、デカールは一度剥がしたら二度と使えない。ところがいすゞから部品供給があるわけもなく、全塗装するとデカールがなくなってしまうことも多い。そこで渡辺さんがどうしたかといえば、すべてのデカールをデータ化して複製することとしたのだ。今では旧車、特に80年代車を中心に広く一般化した手法で、人気車種ならインターネットを中心に複製されたものが販売されているケースもある。だがピアッツァにそのような例はなく、自ら製作することを決めイスズスポーツに依頼したのだ。同時に内装は前後シートだけでなくドアライナーやダッシュボードなどすべてを張り替えてある。全塗装とデカールの複製を決めた段階で「どうせなら全部やろう」と決めたそうなのだ。生産終了から30年が経つものの、いまだに色褪せないスタイリングであるピアッツァらしく、新車のような輝きで乗りたいとの思い。予算的にも大変な金額になるだろうが、専門店のイスズスポーツでもこれだけの作業を行うため契約から納車まで1年半を要したという。
エンジンはオーバーホール不要だった。走行距離が伸びていないためオーバーホールする必要のなかったエンジンだが、新車のようになった内外装に合わせて剥がれがちな結晶塗装部分を新たに塗り直している。これだけキレイな外装なのにボンネットを開けたら・・・ということがないよう徹底して程度の良さにこだわったのだ。1年半待っただけの甲斐あり抜群のピアッツァができあがったわけだが、これでエンジンのオーバーホールが必要だった場合、さらに納期に時間がかかったことは言うまでもない。オーナーの心意気と同時にイスズスポーツの技術力に脱帽といった出会いだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
レクサス新型「“和製”スーパーカー」に反響多数! V8×超美麗ボディに「いつ登場する!?」「憧れる」の声も! 噂の「LF“R”!?」に期待高まる
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
景気も良く、車の価格も普通のサラリーマンでも頑張れば手の届く価格で、若者でもローンを組んで良い車を買えた時代でした。
この先、あんな時代は来る事は無いのかと寂しく思います。
また乗りたいなぁ