現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 発売はもはや「事件」だった! メルセデス・ベンツAクラスの波瀾万丈だけど勝ち組人生

ここから本文です

発売はもはや「事件」だった! メルセデス・ベンツAクラスの波瀾万丈だけど勝ち組人生

掲載 14
発売はもはや「事件」だった! メルセデス・ベンツAクラスの波瀾万丈だけど勝ち組人生

 この記事をまとめると

■終売予定となっているAクラスの歴史を振り返る

A・B・Cと続くが「Dがなく」てE? メルセデス・ベンツの車名に「抜け」がある謎

■一部に欠陥があり「横転ベンツ」とも揶揄されていた

■250万円前後で購入できるメルセデスということもあり大ヒットした

 Aクラスはメルセデスの歴史を語る上で欠かせないモデルだった

 数カ月前から始まった、メルセデス・ベンツがA/Bクラスを2025年に廃止するかもしれないという報道に、複雑な思いを抱く人は少なくないだろう。何せAクラスはもっとも身近なメルセデスのエントリークラスとして、25年つまり四半世紀に及ぶ歴史を刻んできたのだから。そのAクラスから派生した「エントリーラグジャリーセグメント」数車種の中から、真っ先に整理されるのが基本のキたるハッチバック、つまりAクラスなのだ……。Aクラスは1997年の初代デビュー当時、鳴り物入りというかメルセデスの秘蔵っ子シリーズ扱いだったので、隔世の感がある。

 それまでのメルセデスといえば、Sクラス、Eクラス、190、次いでCクラスを順に成功させてきた。トップダウンで上位クラスに準じる乗り心地やドライバビリティを、新たに創り出したクラスで民主化していく、そんな流れは東西統一が成ってドイツ国内に経済格差が出現したとき、あるいは中国が市場として大真面目にカウントされ始めたあの時代、必然の流れでもあった。「400万台クラブ」なんてキーワードが経済紙や夕刊紙の紙面で躍り、それぐらいの規模をもたないと自動車メーカーはスケールメリットで置いてきぼりを喰らって、競争力不足で落伍するなどと真剣にいわれていた。よって自動車メーカー同士では合従連衡の時代でもあった。「最善か無か」を当時から掲げていたものの、当時の生産規模は60万台そこそこだった独立メーカーのメルセデスにとって、Aクラスはそれこそ社運を賭けたプロジェクトだったのだ。

 一方でAクラス前史というか、メルセデスのスモールカーへの取り組みは意外なほど長い。1982年には「NAFA」という、全長はたったの2.5mで全幅と全高は同じく1.5m、正面から見たらほぼ立方体のコミューターというデザインスタディを発表。それから11年の時を経た1993年のフランクフルトIAAにて、「ヴィジョンA 93」という横置きFFスモールカーのコンセプトを発表し、翌年にこれは「ストゥディエ-A」とネーミングが変えられた。デザインをまとめたのは当時のチーフデザイナーだったブルーノ・サッコで、外寸はおおよそ全長3.35m×全幅1.7m×全高1.5mと、後の市販モデルに近いプロポーションとなった。

 いずれ80年代から90年代半ばは、ジウジアーロのランチア・ガンマ辺りから始まった「マン・マキシマム/マシーン・ミニマム」思想がシリアスに捉えられていた時期で、ミニバン&モノスペースが欧州メーカーの間で大流行した時期でもあったのだ。しかしAクラスという初の横置きFFのスモールカーだけでなく、ほぼ同時にVクラスという大型の横置きFFのミニバン&モノスペースをも開発して仕込んでいたのが、メルセデス・ベンツの抜け目なさでもあった。

 問題は抱えつつもセールス的には大成功

 1997年のジュネーブ・サロンにおけるAクラスの市販版デビューは、それはそれは眩ゆいばかりの出来事だった。メルセデス・ベンツという謹厳実直で質実剛健、空手部と陸上部の顧問を兼任する哲学の教授みたいなブランドが、いきなりカジュアルな陽キャとして春のスイスに忽然と現れたのだから。それは憧れブランドのほうから潜在的顧客のほうにわざわざ来てくれたという、当時としては事件だった。全長3575×全幅1719×全高1575mm(本国発表値)というサイズと車格は、欧州Bセグメントに相当した。それでいてモノスペースに近い、ハッチバックより相対的に室内の広々したパッケージングも衝撃だった。いわば少し前に登場していたVクラスと並んでそれは、VWのT4やゴルフ/ポロ辺りへ、いっぺんにケンカを売っているような話でもあった。

 ところが最善の瞬間のあとには、無に帰するかという出来事が待っていた。スウェーデンの自動車雑誌によるダイナミック・テストにて、5名フル乗車で75kgの荷を積んだ試乗車のAクラスはエルク・テスト、つまり走行中に脇から飛び出してきたヘラ鹿をスラロームで緊急回避する際に、たった60km/h走行にも関わらずフラついて片輪側が宙に浮いて横転してしまったのだ。この結果が大々的に報道されたため、Aクラスは一時「横転ベンツ」というありがたくないニックネームをつけられ、メルセデスは報道から約1カ月後に原因究明と対策のため、生産を一時中止した。

 横転の原因は、接地ジオメトリーに対してルーフ高をはじめ高重心に過ぎる、というものだった。メルセデスの金科玉条である安全性をBセグ・スモール(Cセグはコンパクトと呼ばれる)で実現するにあたって、Aクラスはエンジンを60度近く前傾させて搭載し、トランスミッションを含むパワートレインが前面衝突時にキャビンの床下に潜り込む構造だった。それこそ小さなボディでも生存空間を確保するために採用した二重フロア設計が、アダとなったというのだ。ホントは床下にバッテリーを積んで電気自動車化される予定だったから、すると重心高も解決されるはずだったとか、いずれ設計ミスを指摘する声が多かった。生産中止中にメルセデスの採った対策はASR(アクセレレーション・スキッド・コントロール)、つまり空転しそうな車輪にブレーキをかけたり、姿勢を乱しそうな際にアクセル開度を絞るという、今日で言うESPに繋がる装置を備えることだった。

 物理的限界を電子制御で抑え込むという多少の無理矢理感があったものの、デフレ・ジャパン真っ盛りのなか、エントリーグレードなら250万円アンダーという車両価格は衝撃的だったのは事実。当時はまだエレガンスとアヴァンギャルドというテイスト区分が始まる前で、Cクラスでもエントリーグレードは400万円弱だった。感覚的には3分の2の価格でメルセデスに乗れる! という話だった。Aクラスは、あの頃の社会的課題やメルセデスの将来を託されたスモールカーという戦略そのものを背負っていたからこそ、記憶に残る野心的な1台だったのだ。

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

14件
  • 日本でのベンツ高級車路線を終わらせたA級戦犯です
    Aクラスだけに
  • 同僚が「ベンツ買ったんだ!」ってAを自慢して社内の笑われ者になった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村