現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ

ここから本文です

ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ

掲載 75
ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ

 この記事をまとめると

■ホンダ・ステップワゴンの登録台数が2024年度に急増している

ホンダ・ステップワゴンってどんなクルマ? 詳しく解説!

■受注はしていたが納期遅延の影響で思うような生産体制が取れていなかった

■今後は新型フリードが登場するので販売促進に力を入れる必要性がある

 発売から2年経って急に登録台数が増えたのはなぜ?

 クルマの売れ行きの推移は、一般的には発売直後がもっとも多い。その後、新鮮味が薄れるにしたがって売れ行きも下降する。車種によってはマイナーチェンジなどでもちなおすが、大幅に増えることはない。

 ところが、現行ホンダ・ステップワゴンは違う。発売されたのは2022年5月なのに、2024年に入って登録台数を急増させた。2024年1月の登録台数は前年の1.7倍、2月は2倍、3月は2.8倍、4月も2.1倍だ。発売から2年以上を経過しながら、前年の売れ行きを大幅に上まわった。

 このような販売推移を見るときは「対前年比の対前年比」を確認する必要がある。前年に何らかの理由で売れ行きが半減した場合、その前の年の売れ行きに戻っただけでも、本年の対前年比は2倍に増えるからだ。売れ行きが増えたのか、それとも戻ったのかを見極めねばならない。

 そこで2023年の登録台数を見ると、1月と2月は前年の1.1倍、3月は2.1倍、4月は12倍であった。ステップワゴンは前述のとおり2022年5月に現行型へフルモデルチェンジしたから、同年4月は登録台数が200台以下まで減り、2023年4月の対前年比が12倍に達した。

 それにしても2023年1~3月が発売直後の新型車だったことを考えると、先代型との比較になる1~2月の対前年比が1.1倍では少ない。

 また、対前年比が現行型との比較になる2023年5月以降は、早くも伸び悩みが見られる。2023年5月の登録台数は前年の86%、6月は84%、7月と8月は80%に留まった。

 納期遅延の解消で登録台数もじわじわ増加

 この背景には納期遅延があった。ホンダの小型/普通車は、他社に比べて半導体などの不足に伴う納期遅延からの回復が遅く、現行ステップワゴンも発売当初は納期が約1年を要した。

 とくに新型車が納期遅延に陥ると、納車を待つ台数が急速に増えてしまう。ステップワゴンの場合、納期遅延の影響は前述のように2023年8月頃まで続き、9月に入って解消されると登録台数を増やし始めた。

 2024年に入ると生産も本格化して、納車待ちを解消すべく、対前年比が1.4~2.8倍に急増したわけだ。2024年5月下旬時点の納期を販売店に尋ねると、「いまは大半が2カ月に収まり、長くても3カ月」という。ひととおり納車が進むと、登録台数も落ち着くだろう。

 ライバル車の動向も影響している。2022年1月に登場したトヨタ・ノア&ヴォクシーの登録台数は、2024年1月はノアが前年の76%でヴォクシーは71%、直近の4月もノアが78%でヴォクシーは88%だ。以前に比べると新型車としての注目度が薄れ、ステップワゴンにも目が向くようになった。

 もともとステップワゴンはミニバンの主力車種で、現行型の外観は少し地味だが、実用性や快適性は高い。最近の登録台数が、本来あるべき販売実績だろう。今後の課題は、同じホンダのコンパクトミニバン、フリードがフルモデルチェンジすることだ。ステップワゴンはユーザーを新型フリードに奪われないように、販売促進に力を入れる必要がある。

こんな記事も読まれています

「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
月刊自家用車WEB
新型を出す意味ないんじゃ!? 超モデル末期でも旧型フリードが驚異的な売り上げを誇るワケ
新型を出す意味ないんじゃ!? 超モデル末期でも旧型フリードが驚異的な売り上げを誇るワケ
WEB CARTOP
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
WEB CARTOP
日産が新型「軽ワゴン車」発表! 打倒「N-BOX」な「超背高モデル」に驚きの声! めちゃカッコいい「新型ルークス」の“2トーン仕様”とは!
日産が新型「軽ワゴン車」発表! 打倒「N-BOX」な「超背高モデル」に驚きの声! めちゃカッコいい「新型ルークス」の“2トーン仕様”とは!
くるまのニュース
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
くるまのニュース
スイフトが売れに売れるインド市場! スズキがインドで最強を誇るワケ
スイフトが売れに売れるインド市場! スズキがインドで最強を誇るワケ
WEB CARTOP
軽自動車の王者「N-BOX」に何が起きた? 販売ランキングでついに「首位陥落」、その納得理由とは
軽自動車の王者「N-BOX」に何が起きた? 販売ランキングでついに「首位陥落」、その納得理由とは
Merkmal
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
くるまのニュース
10万円前後の激安車は「とりあえずの足」で買うならアリ? 激安車マニアのライターが「そうそう美味しい話はない」と語るワケ
10万円前後の激安車は「とりあえずの足」で買うならアリ? 激安車マニアのライターが「そうそう美味しい話はない」と語るワケ
WEB CARTOP
やはりオットマンが効いたか? N-BOXついに王座陥落! スズキ スペーシアが首位になったぞ! 軽自動車の販売に異変発生?
やはりオットマンが効いたか? N-BOXついに王座陥落! スズキ スペーシアが首位になったぞ! 軽自動車の販売に異変発生?
ベストカーWeb
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
ベストカーWeb
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

75件
  • g********
    アメリカンバンに唯一近いハコのカッコよさがある。
    スッキリ、どっしり。
    どちらを選んでも妙なグリルじゃないしw イキったガキっぽさが無くて
    大人っぽくもある。
  • 心一徳
    %だけでなく、台数も書いて欲しい。どのぐらい売れてるのも大事でただ伸びてるでは分かりにくい。
    昨年同月台数2000台が4000台になったとか分かると売れてるなとも思うし、その半分以下の台数で伸びてても元々余り売れてないなとも思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村