現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 電気自動車の「Sモデル」、アウディ e-tron S スポーツバックは、強烈なパワーを発揮する3モーター搭載ハイパフォーマンスモデル【試乗】

ここから本文です

電気自動車の「Sモデル」、アウディ e-tron S スポーツバックは、強烈なパワーを発揮する3モーター搭載ハイパフォーマンスモデル【試乗】

掲載 3
電気自動車の「Sモデル」、アウディ e-tron S スポーツバックは、強烈なパワーを発揮する3モーター搭載ハイパフォーマンスモデル【試乗】

アウディはGTからSUVまでBEVのe-tronのラインナップ拡充を図っている中、e-tron初となるSモデル「e-tron S スポーツバック」が登場した。そのハイパフォーマンスバージョンのBEVの走りとはどのようなものか、試乗することができた。(Motor Magazine 2022年10月号より)

クワトロシステムにトルクベクタリング機構を搭載
2018年9月にワールドプレミア、2020年にはファーストエディションが日本上陸を果たしたアウディeトロン/eトロン スポーツバック。既存のMLB Evoと呼ばれるプラットフォームはエンジン車のQ5などと同様ではあるが、最初から電動化を見据えた設計となっているためBEVでもそのデビュー時から高い完成度を見せていた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ファーストエディションはクワトロで最高出力300kW(408ps)、最大トルク664Nmと強力で、トルクが立ち上がるまでわずか0.03秒というモーターの特性を存分に発揮した鋭い加速に目を見張ったものだ。バッテリー容量も95kWhと最大級で一充電走行距離は405km。BEVとしては足の長い方だ。

その後、クワトロが追加された。前後2基のモーターの搭載は同じだが、最高出力は230kW(313ps)、最大トルクは540Nmと控えめに、バッテリーも71kWh、一充電走行距離は316kmと減少した。ただし、ファーストエディションが1327万円だったのに対して933万円と、ぐっと身近になった。

今回追加されたeトロン S/eトロン S スポーツバックは、パフォーマンス重視のモデルであり、「S」というアルファベットが付くだけということから想像するよりも進化幅は大きい。なんと言っても、まだ珍しいモーターのBEVなのだ。

フロントに150kW(204ps)のモーターを基搭載するのはクワトロと同様だが、リアは132kW(180ps)のモーターを2基搭載。システムトータルでは最高出力370kW(503ps)、最大トルク973Nmとなり、0→100km/h加速は4.5秒にまで短縮された。バッテリー容量はクワトロと同様の95kWhで一充電走行距離は415kmと、パフォーマンスが上がっているのに伸長している。

55クワトロも通常はリアモーターで駆動しつつ状況に応じてフロントにも駆動を配分していくシステムだったが、eトロン Sでも通常はリアの2基のモーターが駆動しているのは同様。違いはリアモーターが左右それぞれに駆動力の伝達が可能で、旋回性能や安定性を大いに高めていること。いわゆるトルクベクタリング効果を自由自在に司れるわけだ。

▶︎▶︎▶︎次ページ:さらに磨きがかかったeトロン Sのシャシ性能

さらに磨きがかかったeトロン Sのシャシ性能
エクステリアは前後バンパーやアルミルックのミラーハウジング、リアのスポイラーリップや幅広のディフューザーインサート、20インチアルミホイールなどを装備している。もともとBEVはバッテリーが床下中央に敷き詰められていることで、重心が低く、かつ、ヨー慣性モーメントが低い(曲がる力を出しやすい)ので、ハンドリングなどのシャシ性能のポテンシャルはエンジン車ではあり得ないぐらいに高い。

さらに、エンジンマウントによる重量物の揺動というダイナミクス性能への悪影響がないこともシャシの能力を存分に引き出すことに繋がっている。ファーストエディションのeトロン試乗時にも、驚くほどのシャシ性能に感動したが、eトロンSは当然のことながらさらに磨きをかけていた。

ワインディングロードを駆け巡っていても、シャシ性能は余裕綽々でまったく破綻の予兆をみせずに操縦安定性は抜群。限界はどこにあるのか、想像もつかないぐらいだ。しかも、ハンドル操作に対して思いどおりに曲がってくれる能力も呆れるほどに高く、クワトロなど2基モーターのモデルを超越している。それも違和感はほとんどなく、システムによって無理矢理に曲げている感覚がないのが見事だ。

逆に言えば、リアの左右のモーターが積極的に働いていることはあまり感じなかった。サーキットではドリフト走行も可能というが、どうやら本当の限界領域までいかないと明確な3モーター感は味わえないようだ。

そこを、もっとわかりやすくして欲しいと思うのか、いやいやこれこそアウディらしいソフィスティケートだと捉えるかは好み次第だが、違和感のなさが高度なテクノロジーであることは間違いない。

加速もひときわ強烈だ。0→100km/h加速は4.5秒だが、体感的にはもっと速く思える。起動トルクが強烈で0→50km/h程度がエンジン車ではあり得ない次元だからだ。調子づいてフル加速を繰り返すと、同乗者が気分を悪くしてしまうかもしれない。

乗り心地は引き締まってはいるものの、ダンピングに優れているので不快さはなく、洗練された雰囲気。大きなオウトツを乗り越えるときに、スポーティなモデルなのだと気付かされるが、基本的には快適だと言っていいだろう。

そもそものポテンシャルが高いBEVを体験してしまうと、エンジン車に戻れなくなってしまいそうで怖いぐらいだ。(文:石井昌道/写真:永元秀和、井上雅行)

アウディ e-tron S スポーツバック 主要諸元
●全長×全幅×全高:4900×1975×16150mm
●ホイールベース:2930mm
●車両重量:2690kg
●モーター:交流同期電動機
●モーター最高出力:370kW(ブーストモード時)
●モーター最大トルク:973Nmm
●バッテリー総電力量:95kWh
●一充電走行距離:415km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:285/45R20
●車両価格(税込):1437万円

[ アルバム : アウディ e-tron S スポーツバック はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村