現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スペーシア・ベース登場で「軽商用車」がいま激熱だった! 「ダサさゼロ」の最新モデル3台を徹底比較

ここから本文です

スペーシア・ベース登場で「軽商用車」がいま激熱だった! 「ダサさゼロ」の最新モデル3台を徹底比較

掲載 45
スペーシア・ベース登場で「軽商用車」がいま激熱だった! 「ダサさゼロ」の最新モデル3台を徹底比較

 この記事をまとめると

■人気の軽商用車3車種を比較

新型アトレーも原点回帰! 「4ナンバー化」はユーザーにとってメリットだらけだった

■シートアレンジや荷室の広さが商業以外の用途でも人気を得ている

■先日登場したスペーシア・ベースは過去に前例がない仕立てで注目の1台になっている

 仕事に遊びに大活躍な軽商用車が注目の的に!

 なにやら、軽商用車の世界が盛り上がっている。

 後席はあくまでオマケで、前席ふたり乗りが基本なのは軽商用車ならどれも同じだが、クルマ作りの考え方は、ホンダ、ダイハツ、スズキでじつは結構違うのである。

 ホンダN-VANももちろん4ナンバーの商用車だが、本気の商用車となるG、Lグレードのほか、アウトドア派やカスタマイズ用、軽キャンのベース車として活躍させるための+STYLEという、一般ユーザーでも受け入れられるグレードを用意。エンジンもNAとターボを用意し、動力性能にも配慮されているのだ。

 気になる積載性については、荷室フロア地上高525mm、2名乗車時の荷室フロア長1510mm、荷室高1365mm。後席、助手席を倒したときの最大荷室長は2635mmを誇る。ホンダ流儀で後席が床に沈み込むように格納できる点もN-VANならではだ。

 新型となった、パーソナルユースを意識したアトレーとともにダイハツの軽商用車を代表するのがハイゼット・カーゴ。17年ぶりの新型となる11代目ハイゼット・カーゴは、新開発されたFR用CVTを燃費向上のために採用。エンジンはターボとNAを用意しているが、働くクルマとして採用されるのは値段的にNAのはずだ。しかし、CVTの採用もあってNAエンジン+荷物でもけっこうよく走る。

 肝心の積載性では、荷室フロア地上高630mm、2名乗車時の荷室フロア長1915mm、荷室高1250mmとなり、助手席を前倒ししたときの最大荷室長は2650mmに達する。後席左右独立のクルーズターボ、クルーズグレードなら、後席片側だけ倒して運転席側前後2名乗車も可能となる。

 そして、もっとも新しい軽商用車が、スズキのスペーシア・ベース。こちらはほぼスペーシアであり、運転席、助手席の仕様もスペーシア基準。N-VANの場合、運転席は耐久性重視、助手席はオマケの1名乗車が基本の前席だから、2名乗車での快適性では、乗り心地そのものも含め、スペーシア・ベースが有利となる。

 ただし、N-VANとハイゼット・カーゴにあるターボエンジンは未設定。NAエンジンのみとなるが、意外にも”空車”ならけっこうよく走り、ワゴンRスマイルと同じタイヤを装着していることもあって(スペーシアよりは燃費重視のキャラクター)乗り心地もしっかりとしていて、働くクルマとしてではなく、アウトドア用の大容量ワゴンとしてそこそこの荷物を積む限り(MAX200kg)、商用車感はほぼ感じずに済むのが嬉しい。最大積載荷重を軽商用車で一般的な350kgではなく200kgとしたことで、リヤサスをことさら固めずに済んだのも、乗用車的な乗り心地を手に入れた理由だと推測できる。

 ベースはあくまで乗用車のスペーシアとなるスペーシア・ベースの荷室は、フロア地上高540mm、2名乗車時の荷室フロア長1375mm、荷室高1405mm。助手席を前倒しした時の最大荷室長は2030mmだ。なお、助手席シートバックを水平に倒す、車中泊対応のシートアレンジも持ち、その際のフロア長は実測1740mmとなる。

 スペーシア・ベースの潜在能力が高過ぎる

 つまり、荷物を積み込む点だけに特化すれば、ポイントはまず荷室フロア地上高で、525mmのN-VANがもっとも重い荷物をラクラク出し入れできる高さで、次にスペーシア・ベースの540mm(これでも十分に低い)、そしてハイゼット・カーゴの630mmの順になる。

 荷室の広さ、とくに後席格納時の容量、広さは、もうどれも広大、大容量で、宅配の仕事でもするのでなければ、一般ユーザーの小さな引っ越し、アウトドア、キャンプ、車中泊の用途などで、どれも十二分な広さと言える。ただし、2名乗車での長尺物の積載性ではさすがに荷室フロア長1915mmを誇るハイゼット・カーゴが有利。また、ソロでの車中泊なら、荷室後端から助手席部分まで完全にフラット化でき、2635mmのベッド長をかせげるN-VANが面白い。

 が、アウトドアなどの遊びに使うのであれば、スペーシア・ベースが際立つ。上下3段にセットできるマルチボード、アレンジ時の隙間を埋めるフルフラットカバー、リヤクォーターウインドウ部分を埋めて物入としたアイディアなど、楽しくも便利なアレンジが沢山あるからだ。しかも、見た目はほぼスペーシアカスタム(MC前の顔)であり、グリル、ドアミラー、ガーニッシュ、スチールホイールなどをブラックパール塗装するなど、商用車にあるまじき(!?)カスタムグレード真っ青なスタイリッシュさがある。

 さらに乗り心地、走行感覚にしても、乗用車のスペーシアNAモデルと大きく変わらず、なによりもスペーシア同等の前席左右のシートのかけ心地の良さが、一般ユーザーにとっては大きなメリットとなる。ターボは3車中、唯一ないものの、NAエンジンでもワゴンRスマイルより静かなぐらい(!?)で、ナンバーの「4」を見なければ、前席に乗って、走って、商用車感覚ゼロなのが、スペーシア・ベースと言っていい(もちろん、一般道、高速道路で試乗済み)。ACCも渋滞追従機能付きだし、運転席側パワースライドドアの装備(スライドドアをよく開け閉めするのは、調査から運転席側だった!)から、スペーシアのスリムサーキュレーターに代わる天井のオーバーヘッドシェルフを含めた収納類の豊富さ、便利さも見事だ。

 とにかくできるだけ多くの荷物を積みこみたい、ターボエンジンのゆとりが欲しい……というなら、ハイゼット・カーゴやN-VANが有利かも知れないが、アウトドアや車中泊程度の荷物の積載(200kg以下でお願いします)と、標準装備の状態で車内をワークスペースにも変身させられるテレワーク、車中泊対応の100V/1500W電源を車内に引ける超ユーティリティ(標準装備のマルチボードとオプションの外部電源ユニットによる)、前席2名乗車時の快適性を優先するなら、もっとも軽乗用車感覚、スーパーハイト系軽自動車感覚で乗れ、自在な使い勝手が可能なスペーシア・ベースは、これまでの軽商用車にないキャラクターの持ち主であり、なかなかの選択と言っていい。

こんな記事も読まれています

大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

45件
  • 商用車は実用性あってなんぼ。
    見た目はおまけあ
  • 60になったばかりだけど、車中泊出来る軽自動車を真剣に探してました。乗用車感覚の前席燃費の良いCVT色々とオプションを追加せずとも車中泊出来る工夫、最高です♪
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索
スペーシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村