現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサス「オフロード体験施設」を富士スピードウェイに計画中 現地取材

ここから本文です

レクサス「オフロード体験施設」を富士スピードウェイに計画中 現地取材

掲載 2
レクサス「オフロード体験施設」を富士スピードウェイに計画中 現地取材

レクサスの体験型施設 場所は?

レクサスが、富士スピードウェイの敷地内に、ブランドの体験型施設を計画していることが分かった。

【画像】レクサスが計画中 オフロード体験施設【現地写真】 全56枚

それも、オフロード走行に主眼を置いているという。

場所は、富士スピードウェイに点在する駐車場のうち、パーキング「P10 B」の北側。

グーグル・ストリートビューで見て頂くと、手つかずの草木が茂り、足を踏み入れるのを躊躇する小山を見つけられるだろう。

ここは、かつてオフロードコースとして使われていた時期があり、今から15年ほど前にその運用を終えている。

その存在を外部に積極的に知らせていなかったので、初耳という方も多いはずだ。

2022年3月。まだ計画段階というコースを訪問することができた。現地にはストリートビューの景色とは異なる光景が広がっていた。

施設の概要 Aコースを体験

施設の全体像を説明すると、Aコース・Bコースという2種類のオフロードと、その間に位置しカスタマーを受け入れる大きなテント、という3つのエリアで構成されている。

現段階では、レクサスLXのオーナー限定で、悪路走破性能を存分に味わってもらう場になる方向だ。

テントには大きなディスプレイが設置され、レクサスの“匠”の方からコースの説明、LXに搭載されたオフロード機能のレクチャーを受けることができる。

取材班はオフロード・ドライビングの知識がないうえ、高額な車両(LXエグゼクティブは1800万円)に何かあってはいけないので、匠が同乗&アドバイスをしてくれると聞き、胸をなでおろした。

Aコースは凄い。

体験型コースによく見られる人造オフロードといった感はなく、自然の地形・急斜面を生かした造りになっている。

第一印象は、全幅2m・全長5mオーバーのLXを素人が取り回すには狭すぎる、という恐怖心だ。

カメラと匠の声に導かれ……

林間を抜けるセクションは、所々で道幅が決して広くはないと感じる。そのうえ、倒木が転がっていたり、両脇に木々が迫っているのでボディを擦りそう。

また、(オフロード経験のある方ならお分かりだろうが)コブや急斜面を登るときは、眼前に四角いボンネットが広がり視界は遮られる。乗り越えた先が、崖なのか、岩が転がっているのかまるで見当がつかない。

こうしたときは、サイドカメラやアンダーボディの映像を映すモニターに救いを求め、その先の状況・障害物との距離感を把握する。

不安なときは匠の落ち着いたアドバイスが心強い。

「ここは内側に木が立っています。大回りでアプローチしてください」

「もうちょっと右です。もう10cm寄りましょう。木があるので、右のミラーだけ気をつけて下さい。このままで大丈夫ですよ」

学びは、カメラで見えるからとはいえ、危険な箇所はゆっくりゆっくり前進すること。匠が走らせるデモ走行でも、危ないエリアではやはり少しずつ進んでいた。

「カメラがあるから安心」と考えると、映像をよく見ず前に出て痛い目に合う。

「カメラの映像を見て作戦を練りながら」10cm、20cmと進んでいくイメージ。分かっていても、気がせってなかなかできないが、オフロードの作法として心がけようと思った。

新型レクサスLXのいいところ

Aコースの後半には、急降坂・急登坂、丸太の階段がある。

「クロールコントロール」という機能を使えば、傾斜に応じた減速・加速をクルマにまかせ、ドライバーが操舵に専念できる。

これはダウンヒルのブレーキ制御と、クルーズコントロールの機能を1つのシステムに統合したと思えば良い。

例えば、丸太の階段は凹凸を乗り越えるたびに、ドライバーの身体が激しく揺すられる。

それでは繊細なペダルワークは困難だが、クロールコントロールなら一定の低速を保ったまま進んでいける。それにこの機能に任せた方が無駄な挙動・加減速がなく、遥かに同乗者にやさしい。

Bコースは、特設の岩場、コブの連続からなるショートコースだった。

こちらはサスペンションのストロークを理解したり、砂地・岩場といったコンディションに応じて車高を自動選択するAHCを体験できるので、別のレポートで詳しくご報告したい。

今回はAコースを2周する機会を頂いたが、正直なところ1周目は匠のアドバイスが耳に届いても、わたし自信は上の空。

自分は何事も理解が遅いので、2度体験してみて各機能の有り難み・絶妙なボタン配置にやっと気づく。本稼働がはじまった暁には、1人2周は走れるように運用にしてもらえれば理解が深まると思う。

プレミアム・ブランドの進む道

レクサスだけでなく、近年はプレミアム・ブランドの体験型施設の準備が進んでいる。

ポルシェ日本法人は千葉県木更津市に「PEC東京(ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京)」という全長2.1kmのサーキットを開設。

高級車の販売を行うコーンズも「ザ・マガリガワ・クラブ」と呼ばれる3.5kmに渡るサーキットを千葉県内に建設中。いずれもレストランなどを併設し、ドライビングだけにとらわれない時間を提供する。

レクサスはサーキット体験や、週末の過ごし方を提案する旅企画に力を入れてきたが、LXが新型になったのを機にまた1つオーナー向けサービスの選択肢が広がることになる。

1000万円オーバーの高級SUVで林道を延々と登っていく。

世界の富裕層が別荘に向かうときはそんなシチュエーションも珍しくはないというから、こうしたオフロード性能を理解できるブランドの体験型施設もホンモノ志向のオーナーの間で話題になりそうだ。

こんな記事も読まれています

「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • 日本のレクサスユーザーで未舗装林道に入っていく人どれくらいいるんだろう?
    豊田(猿投)のオフロードコースに持ち込めばいいんじゃない?
    https://www.lc-saf.co.jp/
  • トヨタも必死に欧州のこのクラス真似て出すけど無理だろw
    正直ランクルで良くね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村