現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マツダ3改良版に乗った。スカイアクティブX/Dの進化は感じられたか?

ここから本文です

マツダ3改良版に乗った。スカイアクティブX/Dの進化は感じられたか?

掲載 更新 45
マツダ3改良版に乗った。スカイアクティブX/Dの進化は感じられたか?

新旧比較でわかったその進化
マツダ3は、マツダ車らしい曲線を使った美しいボディラインが特徴。この美ボディは世界のCセグメントコンパクトカーと比べても抜きん出ている。そのため今回のマイナーチェンジではエクステリアに大きな変更はなく、走行性能や走りの質感を向上させることに注力した。

●X Lパッケージ

【画像ギャラリー】見た目よりも中身の進化に注力? 改良版マツダ3

マツダ3のもう一つの特徴が、夢の内燃エンジンといわれる自己着火燃焼を行うeスカイアクティブXの搭載だ。メカ好きにはたまらないエンジンで、その進化に注目していた人も多いだろう。eスカイアクティブXは、マツダ独自の燃焼方式SPCCI(火花点火制御圧縮着火)を採用。燃費を向上させながら動力性能も確保したガソリンエンジンである。

今回の改良では、シリンダー・プレッシャーセンサーによる燃焼フィードバック制御の精度を高めることで応答性を高めたという。さらにEGRの推定制御の精度を高めることで、従来より多くの空気をシリンダーに送り込むことでトルクと出力を向上。さらにエンジンとATの応答制御の最適化、ドライバーの意図を予測してより早く過給し、変速も行う。これらによってドライバーの思いどおりにシャープな加速感が得られるという。

新旧を乗り比べると、すぐにわかったのがパワーアップしていることと、エンジンの出力特性も変わったため、より高回転域までトルクが落ち込まずに気持ちよく伸びるフィールになっていることだ。新型は10馬力アップだが、その差は大きく誰が乗ってもその出力向上を感じられるはず。エンジン性能曲線を見ると、試乗した印象と一致している。従来はフラットトルクであまり伸びを感じることができなかったが、新型はトルクが5000回転手前まで伸び続けて、そこからドロップ。高回転域まで元気に回るユニットになった。

●スカイアクティブX

スーパーチャージャーの過給や燃焼フィードバック制御を改良して応答性を高めたというが、この部分は乗り比べても大差がなかった。確かにレスポンスは若干よくなったような気もするが、それより10馬力のパワーアップと高回転域までトルクが伸びる気持ちいいフィールに神経が集中してしまった。

もう一つ大きく変わったのが、スロットルのパーシャル領域からの加速時のエンジンノック音だ。マイナーチェンジ前までのSPCCIは、この状態のときにわずかだがディーゼルと同じノック音が発生していた。だが新型は同じ状況でもノック音は皆無。

こういったエンジンの改良は制御プログラムを変更するだけ。うれしいことに、既納ユーザーにも無償アップデートを行う予定だという。マツダらしいユーザーを大切にする姿勢の表れで、高く評価したい部分だ。

ディーゼルエンジンもスポーティな印象に

また、クリーンディーゼルエンジンのスカイアクティブD 1.8も改良された。こちらも制御を変更することで最高出力が14馬力向上して130馬力になった。ディーゼルも高回転域の伸びがよくなり、よりスムーズに吹き上がるようになった。従来は3000回転あたりからトルクが徐々に落ち込んでいったが、新型はトルクの下降が4500回転までなだらかに。そのため伸び感とパワーが実感できるスポーティなフィールになった。

●XD バーガンディセレクション

さらにマツダ3の全グレードに適用されたのが、サスペンションの設定変更だ。フロントスプリングはバネ定数をアップし、前後ダンパーの減衰特性を変更。同時にフロントのバンプストップの特性を変更した。一般道やフラットな高速道路では変化を感じ取れなかったが、高速道路でやや大きめの段差を通過したとき、腹を揺さぶられるような縦の方向のショックがかなりソフトになった。

●スカイアクティブD 1.8

とはいえ、サスペンション変更は新旧を同時乗り比べしなければわからないほどの小さな差。一方で、eスカイアクティブXやスカイアクティブD 1.8に関してはその進化ぶりを実感。eスカイアクティブX搭載オーナーは、ディーラーからの案内が届いたら、すぐにアップグレードすることをオススメしたい。

〈文=丸山 誠 写真=山内潤也〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

45件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

229.9331.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

94.9373.8万円

中古車を検索
MAZDA3 ファストバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

229.9331.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

94.9373.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村