現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > SFライツ王者・木村がデビュー。岩佐との同期生対決にも闘志燃やす【2024全チームプレビュー/San-Ei Gen with B-Max】

ここから本文です

SFライツ王者・木村がデビュー。岩佐との同期生対決にも闘志燃やす【2024全チームプレビュー/San-Ei Gen with B-Max】

掲載
SFライツ王者・木村がデビュー。岩佐との同期生対決にも闘志燃やす【2024全チームプレビュー/San-Ei Gen with B-Max】

 いよいよ3月9~10日に迫った2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権の開幕。前年王者こそ不在ではあるものの、FIA F2王者から“現役女子高生ドライバー”まで、話題の注目ルーキーが参戦するほか、メーカー・チームを移籍したドライバーも多い。また、共通ダンパーが導入されることなどにより、これまでの勢力図が動く予感も漂う注目のシーズンとなりそうだ。

 ここでは2月21~22日に鈴鹿サーキットで開催された公式合同テストを前にした『メディアデー』でのドライバー・監督らの発言をもとに、今季体制の変更点や注目ポイントなどをチームごとにまとめ、連載していく。

目指すは“SUGO越え”。強力な助っ人エンジニアも招聘【2024全チームプレビュー/docomo business ROOKIE】

 今回は、マシンカラーリングがガラリと変更されたSan-Ei Gen with B-Max(B-Max Racing Team)だ。

■San-Ei Gen with B-Max 2024年スーパーフォーミュラ参戦体制
・ドライバー:木村偉織(No.50)
・監督:本山哲
・チーフエンジニア:宮田雅史
・エンジン:ホンダ/M-TEC HR-417E

公式サイト:
http://www.b-maxracing.co.jp/


■「SFライツでの経験が活きるところも数多い」

 神奈川県綾瀬市に本拠を置き、自身も“DRAGON”としてレース活動を行う組田龍司チーム総代表の下、スーパーフォーミュラを頂点にスーパーフォーミュラ・ライツ、FIA F4などのフォーミュラ・カテゴリーに参戦するB-Max Racing Team。

 今季のSFでは2023年のスーパーフォーミュラ・ライツ王者であるルーキー、木村偉織をドライバーに抜擢し、1台体制でシリーズを戦うことになった。

 また、メインスポンサーに食品添加物の総合メーカー、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社を迎えたことで車名が『San-Ei Gen with B-Max SF23』となり、マシンカラーリングも一新。同社のコーポレートカラーであるブルーをまとうこととなった。

 木村はすでに2023年12月の合同/ルーキーテストにもB-Max Racing Teamから出走、2月の鈴鹿公式合同テストと合わせ、SF23での走行経験を重ねている。また、SFライツでも所属していたチーム、そして2022年にはともにSFライツを戦っていた宮田エンジニアと再びタッグを組むという面も、スムーズな順応を支えていそうだ。

 ステップアップを果たす木村は「たぶん(SF)ライツでチャンピオンを獲っていなかったら、ここにはいないと思います。クルマのスピードレンジは上がっていますけど、ライツでの経験がSFに活きるところが数多くありました」と語る。

 本山監督はそんな木村の12月のテストでの走りを、「思ったより走ってくれた」と表現する。

「緊張したり、いろいろ考えたりとかもすると思うのですが、あまり考えすぎずに、ただ一生懸命速く走ろうとしてくれれば、あとは僕なり宮田さんなりでサポートしてあげられると思う。思っていたよりちゃんと走れるドライバーで安心しました」

 一方の木村も、国内トップフォーミュラを4度制した経験を持つ本山監督から「勝つためにできることを全部吸収していきたい」と言う。12月のテストでも「スーパーフォーミュラでのエアロを使った走り方だったりとか、そういった細かい部分を、乗った後に動画を見ていただいて『こういう風に走った方がいいんじゃないか』とアドバイスいただいたりしていました」と、すでに本山監督から多くを学んでいるようだ。

■ルーキー・オブ・ザ・イヤーを争う岩佐歩夢は「逆の性格」

 現時点では、岩佐歩夢、テオ・プルシェール、Jujuとともに、4名でルーキー・オブ・ザ・イヤーを争う立場となる木村。岩佐やプルシェールといった「F2でガンガン走っているドライバー」(木村)たちと争うタフな状況にも、「F2の経験と比べるとまだまだ足りないところもたくさんあるのは事実なので、まずは結果と速さと強さを結びつけて、そこに早く追いついて追い越す、ということに集中しています。そうすれば、ルーキー・オブ・ザ・イヤーは獲れると思います」と意欲を燃やしている。

 なお、その岩佐は鈴鹿サーキットレーシングスクール時代の同期。「スクールのときはすごい真面目というか、寡黙に淡々とやり込むタイプで、僕と性格はちょっと逆のタイプかな」と木村は5年前の岩佐のイメージを語る。

「歩夢がヨーロッパに行って、そのあたりがどう変わっているかは分からないですが、スクールで戦っていた同期が、別々のルートからスーパーフォーミュラにたどりついて、またライバルとして戦えることは『なんか、いいな』と思います」

 2024シーズン、注目のルーキーのひとりとなる木村を擁するSan-Ei Gen with B-Max。今季は1台体制となるが、チームにとっては2022年第3戦鈴鹿以来となる“トップフォーミュラ2勝目”を目指して戦うことになる。

こんな記事も読まれています

ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村