現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継

ここから本文です

V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継

掲載 27
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継

公道走行の認可取得は「可能」

BMWは5月24日に公開したコンセプトモデル「スカイトップ」の市販化に向けた準備を進めており、早ければ来年にも少量生産モデルとして発売される可能性がある。

【画像】Z8後継車、ついに発売か。高級V8オープンカー【BMWコンセプト・スカイトップを写真で見る】 全12枚

コンセプト・スカイトップは8シリーズをベースに、最高出力635psの4.4L V8ツインターボを搭載している。2000年代のZ8のデザインを一部踏襲しており、公道走行用のホモロゲーション(認可)に適合するという。

BMWのデザイン責任者であるエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏はスカイトップについて次のように語った。

「ヘッドライトもテールライトも新しい。可能な限りスリムにしています。しかし、ホモロゲーションに適合することは分かっています」

「もし市販化するならば、ごく限られた生産台数でやるべきだと思います。50台しか作れなかった3.0 CSLのように」

「それなら理にかなっていると思います。夢のクルマになるでしょう。大量生産する必要はありません。このアプローチをとれば、1年以内にデリバリーできます」

また、BMW Mのフランク・ファン・ミールCEOはスカイトップの発表を「テスト気球のようなもの」と表現した。

「クルマを見せて、十分な需要があれば作る。需要はかなり高いと思います。そのため(市販化の)可能性はかなり高い。実際にどれほどの受注につながるかは今後数週間でわかるでしょう」

「BMWは常に新しいことに挑戦し、需要があるかどうかを確かめたいと考えています」

「BMWは大企業であり、少量生産車を作ることは主な目的ではありません。しかし、お客様の声に耳を傾け、こういうことをやってほしいという要望があれば実行します。これは、日常的に作っているクルマだけでなく、需要があれば特別なものも作れるということを示す良いジェスチャーだと思います」

力強く引き締まったボディ

スカイトップは取り外し可能なタルガルーフと一体型ロールオーバーを備えた高級2シーター・オープンカーだ。24日にイタリアで開幕したクラシックカーイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」にて実車が披露された。

長く突き出たボンット、ロングホイールベース、ゆるやかな傾斜をつけたトランクなど、BMWの伝統的なグランドツアラー(GT)のプロポーションを備えている。一方で、彫刻の少ないスムーズな表面処理、エレガントなライン、先進的なライティング技術、アルミのハイライトなど、大部分は現代的なデザイン思想に根ざしている。

フロントエンドはかつての「シャークノーズ」を彷彿とさせる尖った形状が特徴的。薄いLEDヘッドライトとボンネットの巨大な通気口が、スポーティな印象をさらに強調する。

レザーで仕上げられたルーフパネルは2枚分割式で、ウィンドウ上部とシート後方ロールバーに固定される。BMWの特徴的なデザインであるホフマイスターキンクも採用されている。リアライトには有機EL技術を採用し、リアバンパーには楕円形のマフラーが組み込まれている。

インテリアでは、最新世代のインフォテインメント・システム、おなじみのシフトノブ、従来型のマルチファンクション・ステアリングホイールが装備される。基本的なレイアウトは既存の8シリーズと同様だ。

パワートレインには「BMWのドライブトレイン・ポートフォリオの中で最もパワフルなV8エンジン」と称される最高出力635psの4.4L V8ツインターボを採用した。これもまたV8エンジンを搭載するZ8へのオマージュである。

仮に市販化が確定した場合、スカイトップはZ8の後継車として最短で2025年に発売される見込みだ。ベースの8シリーズには現在、クーペと4ドア・ファストバック(グランクーペ)も用意されているが、どのボディタイプが導入されるかは不明だ。

BMWは2025年から次世代EVラインナップ「ノイエ・クラッセ」を順次展開する計画だが、エンジン車に終止符を打ったわけではない。スカイトップは特定のセグメントにおいて大排気量エンジンにまだ未来があることを示唆している。

こんな記事も読まれています

V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
AUTOCAR JAPAN
BMWの大型2シーターオープンはV8搭載、『コンセプト・スカイトップ』…グッドウッド2024出展へ
BMWの大型2シーターオープンはV8搭載、『コンセプト・スカイトップ』…グッドウッド2024出展へ
レスポンス
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
【4400万円で日本限定30台】 メルセデス・マイバッハS 580にナイト・エディション
【4400万円で日本限定30台】 メルセデス・マイバッハS 580にナイト・エディション
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

27件
  • Lore in
    いいねぇ。凄くいいじゃん
    こういうのを量産して欲しいよ
    デザイン小変更して
    パワートレインのバリエーション増やしてさ
  • blue****327
    M3のグリルをこっちのに変えましょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村