現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「オジサン感涙な“Z”」はどの世代? 日産ファンからの支持がアツい 歴代「フェアレディZ」3選

ここから本文です

「オジサン感涙な“Z”」はどの世代? 日産ファンからの支持がアツい 歴代「フェアレディZ」3選

掲載 6
「オジサン感涙な“Z”」はどの世代? 日産ファンからの支持がアツい 歴代「フェアレディZ」3選

■50年以上の歴史を誇る老舗スポーツカー「フェアレディZ」の歴史を彩る3モデル

 SNS上を中心に、日産ファンを自認する人たちの間で「歴代フェアレディZはどれが好みか」「どれがNo.1か」などと熱い議論を交わしている場面がよくみられます。
 
 そのなかでもとくに強い支持を集めている2大勢力が、初代「S30型」と4代目「Z32型」です。日産でも、2022年夏発売予定の新型(RZ34型)はこの2モデルの影響を強く受けたと公言しています。
 
 ここで改めて、歴代の新旧フェアレディZ 3モデルを比べてみましょう。

【画像】「やっぱ“Z”といえばコレでしょ!?」歴代フェアレディZでどれが好き? 写真で見る(38枚)

●まもなくデビューの新型「フェアレディZ」!「RZ34型」

 歴代フェアレディZのなかでも、初代S30型と4代目Z32型がとくに強い特徴を持ち、根強い人気を維持し続けているモデルだということは、日産も十分に承知していました。

 2022年夏発売予定の新型フェアレディZ(RZ34型)には、この2モデルの影響を大きく受けたデザインモチーフが随所にちりばめられています。

 フロントノーズの形状やヘッドライト、ボディ全体のフォルム、テールゲートに描かれた「Fairlady Z」のロゴなどは、明らかにS30型風です。

 また細いラインを組み合わせたLEDのテールランプ形状は、Z32型のデザインを現代風に再解釈したものだと日産では説明します。

 結果として新型フェアレディZは、単なる懐古調なデザインに留まらず、最新スポーツカーとしての先進性もしっかり感じさせてくれる秀逸なデザインに仕上がりました。

 搭載されるエンジンも、最高出力405馬力を発揮する3リッター V型6気筒ツインターボで、先代モデルと比べ大幅にパワーアップ。9速ATに加え、いまでは希少な6速マニュアルトランスミッションも設定し、性能面でもスポーツカーファンの期待を大いに高めています。

●名車「Z」の歴史はここから! 初代「S30型」

 1969(昭和44)年、日産が世界に向け誕生させた2シータースポーツカーが、初代フェアレディZ(S30型)です。

 英国風の古典的なオープンスポーツカーだった従来型「フェアレディ」のコンセプトを一新。クーペ形状で当時のトレンドにのっとった流麗なデザインを採用しました。

 フロントに縦置きされるエンジンには、直列6気筒を採用。ベーシックな2リッター、「スカイラインGT-R」と共通の高性能版2リッターDOHCに加え、2.4リッター版なども用意。海外仕様では最終的に2.8リッターまで拡大させています。

 メカニズムの面でも欧米製スポーツカー並みの動力性能を安価に実現したことで、北米を中心に大ヒット作となったのです。

 小さな後席を備えた4人乗り(2+2)仕様の「2by2(ツーバイツー)」を追加するなど、ボディバリエーションも展開。1978年まで生産を続けました。

●バブル世代に大人気! 1989年登場の「Z32型」

 日本が好景気の真っ只中に包まれていた1989(平成元)年に現れたのが、4代目フェアレディZ(Z32型)です。

 初代から続くロングノーズ・ショートデッキの古典的なスタイルを継承しながらも、3ナンバー化されたワイドアンドローなフォルムで包むことで、グッと現代的にアレンジしたデザインが大きな特徴です。

 またフラットで低いフロントノーズには、3リッターのV型6気筒エンジンを搭載。ツインターボ版では国内初の280馬力という超高性能ぶりを発揮したのも話題を呼びました。

 性能の大幅アップに伴う価格上昇とも相まって、初代が目指した「安価な高性能スポーツカー」というキャラクターから一歩前進し、プレミアムクラスへと仲間入りした最初のフェアレディZでもあります。

 まさに日本が元気だった時代の象徴ともいえるスポーツカー、Z32型フェアレディZは、バブル期の当時を知る中高年層のオジサン世代をはじめ、当時を知らない若い層からも、いまなお根強い支持を集め続けています。

※ ※ ※

 新型フェアレディZは、2022年1月14日開幕の東京オートサロン2022会場にて、国内で初めて市販仕様を公開。2022年6月下旬より国内販売を開始するとしました。

 その後4月25日には、国内の販売価格(消費税込)が524万1500円から696万6300円だと発表しましたが、昨今の深刻な部品供給遅れを反映し、正式発売が2022年夏に延期されたことも併せて明かしています。

 2020年9月にプロトタイプ版がワールドプレミアされてから、早くも2年近くが経過しました。新型フェアレディZを街でみるようになるまでには、まだもう少しだけ時間がかかりそうです。

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • S30.S130.Z31.Z32・・
    どのZ にも思い入れがあります。
    昔はクルマが面白かった。

    アルファードで煽り運転するしか能のない、最近のキッズはかわいそうだよね
  • 近所の車屋さんで432万円で売ってる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村