現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 星野/藤井組アストンが今季2勝目。カーガイは1周目に接触もアジア王者に輝く/GTWCアジア第10戦岡山

ここから本文です

星野/藤井組アストンが今季2勝目。カーガイは1周目に接触もアジア王者に輝く/GTWCアジア第10戦岡山

掲載
星野/藤井組アストンが今季2勝目。カーガイは1周目に接触もアジア王者に輝く/GTWCアジア第10戦岡山

 9月25日(日)、岡山県の岡山国際サーキットでファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイAWS第5ラウンドのレース2となる第10戦の決勝が行われ、ポールポジションからスタートした星野敏/藤井誠暢組Dステーション・レーシングの777号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3が終始レースをリードし、シーズン2勝目を飾った。

 オープニングラップの接触によりポイント圏外へと脱落した木村武史/ケイ・コッツォリーノ組カーガイ・レーシング777号車フェラーリは、アクシデント後も走行を続けて完走。ライバルの前でフィニッシュし、GT3カテゴリーのオーバーオール・タイトルを獲得している。

GTWCアジアは「スーパーGTより疲れる」と藤波清斗。タイトル決めたカーガイ木村武史は「でき過ぎです」

 マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキット、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイ、スポーツランドSUGOと転戦してきた2022年のGTWCアジアも、この週末の岡山2連戦でいよいよ最終戦。24日に行われた第9戦では、横溝直輝/藤波清斗組ヨギボー・レーシングの27号車フェラーリ488 GT3が2勝目を挙げるとともに、2位でフィニッシュした木村/コッツォリーノ組777号車フェラーリは、日本での4ラウンドにかけられる“ジャパンカップ”のタイトル(GT3プロ/アマ、GT3オーバーオール)を手にした。

 GT3ドライバー選手権(オーバーオール)など未決のタイトル争いが注目されるなか、24日に行われた第10戦向けの予選では、星野敏/藤井誠暢組Dステーション・レーシングの777号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3が藤井のアタックによりポールポジションを獲得。2番手にはカーガイとタイトルを争うトリプルエイトJMR99号車メルセデスAMG GT3(H.H.プリンス・アブドゥル・ラーマン・イブラヒム/ニック・フォスター)がつけ、3番手はプラス・ウィズ・BMWチーム・スタディの5号車BMW M4 GT3(山口智英/荒聖治)というスターティングオーダーに。カーガイの777号車は4番手スタートとなった。

 レースは全戦共通の60分、25~35分の間にドライバー交代が義務付けられるフォーマット。前戦第9戦の各カテゴリートップ3には、最低ピットタイムに15秒、10秒、5秒が加算される。

 朝から続いた青空に薄い雲がかかるなか、11時40分にフォーメーションラップがスタート。この日プロ/アマクラスでは、レース2予選でアタックしたプロドライバーが主にスタートを務めている。

 1コーナーではスタートでやや出遅れたDステーション47号車をイン側に、中央に99号車、その外に777号車と3ワイド状態になるが、ここでは47号車の藤井が首位をキープする。

 しかし、続く2コーナーではやや前に出ていた777号車と、1コーナーの立ち上がりでアウトにはらんで遅れていた99号車が接触、777号車コッツォリーノはスピンしアウト側のバリアへとクラッシュしてしまう。これでセーフティカーが導入されることとなった。

 コースへと復帰したコッツォリーノはいったんピットへと自力でマシンを戻した後、再びレースに加わり、1ラップおくれで周回を重ねた。

 レースは3周を終えたところでリスタート。上位勢は順位変動なく進んでいく。47号車藤井はスタートから約20分が経過した11周目には、2番手の99号車フォスターに対し、2秒ほどのギャップを作っていた。

 25分のピットウインドウオープン直前、2番手を走る99号車に対して100秒間のストップ・アンド・ゴー・ペナルティが発出される。777号車との接触の非があると判定された形だ。フォスターは14周完了時点でピットにマシンを向け、ペナルティを消化した。フォスターは1周おくれとなり、カーガイの後ろでコースに戻った。

 ピットクローズ目前の21周目、藤井は3.2秒ほどのリードを築いてピットロードへ。その後ろも6番手までのマシンが続々とピットへ飛び込んでくる。ピットアウト時、上位勢の順位は変わらず、トップにDステーション47号車の星野、以下スタディ5号車山口、ポルシェセンター岡崎の30号車ポルシェ911 GT3 R(永井宏明/上村優太)の永井、トリプルエイトJMR888号車(H.H.プリンス・アブ・バーカー・イブラヒム/J.ジャファー)のイブラヒムと続くオーダーに。

 星野は2番手以下に対するリードをじりじりと広げていく一方で、山口と30号車永井による2番手争いは接近戦となる。しかし、残り12分というタイミングで追う永井がアトウッド立ち上がりでアウト側のグリーンにマシンを落とし、2秒ほどロスを喫する。

 残り1分、コメット・レーシング7号車ホンダNSX GT3 Evoと接触したAMACモータースポーツ51号車ポルシェ911 GT3 Rが最終コーナーアウト側のグラベルにスピンアウト。だが、レースはダブルイエロー対応で続行された。

 Dステーション・レーシングは38周を走破し、トップチェッカー。星野/藤井組はSUGOでの第8戦に続き、今季2度目の優勝となった。2位にはスタディ5号車、3位には最終盤に888号車イブラヒムの猛攻をしのいだポルシェセンター30号車が入っている。

 後方では終盤、ラップダウンの争いのなかで、777号車木村に99号車イブラヒムが接近。ダブルヘアピンひとつめのブレーキングで、イブラヒムがコースアウトしかかるシーンもあった。2台は総合12位、13位でフィニッシュしている。

 この結果、GT3ドライバー選手権のオーバーオールのランキングで3ポイントのリードを保って最終戦を迎えていた木村/コッツォリーノ組がタイトルを獲得することとなった。一方、GT3プロ/アマドライバー選手権は、99号車の2名の手に渡っている。

 GT3アマクラスは濱口弘/大蔵峰樹組リープ・フューエリング・アンビションズ19号車ランボルギーニ・ウラカンGT3 Evoが制した。

 GT4シルバー/クラスはポールポジションスタートのチームGMB33号車メルセデスAMG GT4がレースをリードしたが、最終ラップにGTOレーシングチーム14号車メルセデスが迫り、2台が並んでフィニッシュ。なんと1000分の1秒という差で、ブライアン・リー/安岡秀徒組14号車が大逆転勝利を遂げ、シリーズタイトルも獲得している。GT4アマクラスは、アキランド・レーシングの71号車トヨタGRスープラGT4(大山正芳/植田正幸)が制した。

 当初最終ラウンドとして予定されていたインドネシア・マンダリカでのイベントがキャンセルされたため、GTWCアジアの2022年シーズンはこれで全日程を終了。6ラウンドから成る2023年のカレンダーはすでに発表されており、来季は5月にタイのチャン・インターナショナル・サーキットで開幕を迎え、その後日本で4ラウンドを開催、最終戦をマレーシアのセパンで行う予定となっている。

■GTワールドチャレンジ・アジア第5ラウンド岡山 第10戦決勝暫定結果
Pos.No.Cat/ClassTeamCarDriverGap147 GT3 Pro-Am*Dステーション・レーシングアストンマーティン・バンテージAMR GT3星野敏/藤井誠暢38Laps25 GT3 Pro-Am*プラス・ウィズ・BMWチーム・スタディBMW M4 GT3山口智英/荒聖治1.268330 GT3 Pro-Am*ポルシェセンター岡崎ポルシェ911 GT3 R永井宏明/上村優太7.4574888 GT3 Pro-AmトリプルエイトJMRメルセデスAMG GT3 EvoH.H.プリンス・アブ・バーカー・イブラヒム/J.ジャファー7.921518 GT3 SilverAASモータースポーツポルシェ911 GT3 RK.クシリ/T.サティエンティラクル9.826627 GT3 Silverヨギボー・レーシングフェラーリ488 GT3横溝直輝/藤波清斗33.044719 GT3 Am*リープ・フューエリング・アンビションズランボルギーニ・ウラカンGT3 Evo濱口弘/大蔵峰樹34.70988 GT3 Pro-AmEBMギガ・レーシングポルシェ911 GT3 RS.サントソ/R.ハーカー35.38592 GT3 Am*チーム・ウエマツマクラーレン720S GT3植松忠雄/内田優大1'02.1691044 GT3 Am*ビンゴ・レーシングコルベットC7 GT3-RBANKCY/武井真司1'28.235117 GT3 Am*コメット・レーシングホンダNSX GT3 Evo山﨑裕介/辻子依旦1Lap12777 GT3 Pro-Am*カーガイ・レーシングフェラーリ488 GT3木村武史/ケイ・コッツォリーノ1Lap1399 GT3 Pro-AmトリプルエイトJMRメルセデスAMG GT3 EvoH.H.プリンス・アブドゥル・ラーマン・イブラヒム/N.フォスター1Lap1416 GT3 Pro-Am*ABSSAモータースポーツマクラーレン720S GT3小泉洋史/澤圭太1Lap1596 GT3 Pro-Am*Kチューンズ・レーシングレクサスRC F GT3野上昌範/新田守男1Lap1614 GT4 Silver-AmGTOレーシングチームメルセデスAMG GT4B.リー/安岡秀徒3Laps1733 GT4 Silver-Am*チームGMBメルセデスAMG GT4羽田野宏明/細川慎弥3Laps1860 GT3 Pro-Am*LMコルサフェラーリ488 GT3中西慧/脇阪薫一3Laps1971 GT4 Am*アキランド・レーシングトヨタGRスープラGT4大山正芳/植田正幸3Laps2051 GT3 AmAMACモータースポーツポルシェ911 GT3 RA.マクファーソン/W.ベン・ポーター4Laps2117 GT4 Silver-Am*クレフモータースポーツマクラーレン570S GT4YUKO/井上雅貴4Laps224 GT4 Am*コメット・レーシングメルセデスAMG GT4坂井一裕/藤井正明5Laps
*=JapanCup
※リザルトは編集部集計

こんな記事も読まれています

【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村