現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声

ここから本文です

トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声

掲載 134
トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声

 この記事をまとめると

■トラックの高速道路制限速度を引き上げようという案が出ている

「ちょんまげ」「月光仮面」「墜落」「ガッチャマン」! 携帯電話もSNSもない時代のトラック乗りが使っていた「無線用語」が謎すぎる!!

■目的は物流の効率化や人材不足対策

■しかしこの案にはいくつか問題点が挙げられる

 トラックの高速道路制限速度の引き上げが検討されている

 その昔、大型トラックはキャブの上端に速度に応じて点灯する、緑の3連ランプが取り付けられていた。これによって外からトラックの速度が掴みやすいため、トラック運転手は派手に飛ばすことができない環境に置かれていたのだ。

 しかし、過酷な労働環境とモラルの低下か、高速道路において大型トラックによる重大な交通事故が多発。これを受けて警察庁と国土交通省は、2003年より大型トラックの最高速度を制限するスピードリミッターの導入を決めたのである。

 これによって大型トラックの最高速度は90km/hに制限され、高速道路上の制限速度は80km/hとなったのだった(大型トラックなどの後部には速度抑制装置付というステッカーが貼られている。これは90km/hで作動するスピードリミッターが装着されているという意味だ)。速度が低下すれば、前方の渋滞に気づくのが遅れても、急制動によって速度が落ち、最悪の場合に衝突しても損傷の軽減が見込める。

 さらに、2013年には衝突事故軽減ブレーキ、いわゆる自動ブレーキの搭載を義務化して、ドライバーのミスを車両側がサポートする構造が取り入れられている。

 しかし、その間にも物流の取扱量は増大を続け、ドライバーの負担は増すばかり。働き方改革に伴う労働環境の改善もあって、残業時間に制限が与えられたため、2024年度からは物流がパンクすることは必至だ。

 そのため、物流の効率化や人材不足対策に、再び大型トラックの高速道路制限速度を引き上げようという案が出ている(決定ではなく案として検討している)。80km/hを100km/hに引き上げ、3割近いスピードアップをするので1日の取扱量が増やせる、ということを目論んでいるのだろう。

「荷物を捌ききれないから」で制限速度を引き上げていいのか?

 しかしながら、運輸業者のなかには、この制限速度引き上げを歓迎しているところばかりではなさそうだ。そもそも大きく重い大型トラックやトレーラーが事故を起こすと、その運動エネルギーの大きさから衝撃力が凄まじく、被害が甚大になる。それゆえ、制限速度を80km/hに落としたのに、「荷物を捌ききれないから」という理由で、制限速度を引き上げていいのだろうか?

 制限速度を引き上げると走行中のタイヤバーストなどの危険性も高まることから、ドライバーの安全面に支障が出る可能性もある。それに、現在の高速道路の交通量の多さから考えれば、制限速度を引き上げても平均車速はそこまで上昇することは考えにくい。高速道路でも上り坂や低速車両の追い越しなど速度が上下するシーンはいくつもあり、遅いクルマに引っかかったり、上り坂で速度が低下したあとに加速して100km/hにまで到達するのには、乗用車よりかなり時間がかかるからだ。

 それに走行速度が3割上昇すれば、それに伴って燃費も悪化する。高速道路を走行中の車両では空気抵抗がもっとも大きな損失であり、空気抵抗は速度の二乗に比例して増加する。荷物の扱い量が増えても燃料代が嵩んでしまえば、利益はなかなか増えてはくれない。

 現場のことなど何も知らない役人が考えても、実効性のある施策など構築できる訳がない。1日助手でも勤め、物流の仕事の過酷さ、運送業の大変さを知ってこそ、本当の問題に気付くだろう。

 大型トラックの制限速度が高まれば周囲を走る乗用車のドライバーは、トラック同士の追い越しのモタつきから解消されると思っているのかもしれない。しかし、前述のように平均車速はわずかに上がる程度かもしれないし、いまの大型トラックが高速道路上を占める割合は変わらないのだから、それほど改善することはなさそうだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フィアット『グランデパンダ』、ステランティスのセルビア工場で生産開始
フィアット『グランデパンダ』、ステランティスのセルビア工場で生産開始
レスポンス
首都高中央環状線で「トンネル火災」北行きで通行止め続く 大井JCT~熊野町JCTで広い範囲
首都高中央環状線で「トンネル火災」北行きで通行止め続く 大井JCT~熊野町JCTで広い範囲
くるまのニュース
バイクニュース今週のダイジェスト(7/22~26)
バイクニュース今週のダイジェスト(7/22~26)
バイクブロス
踏み間違い防止装置があるから安心ではない! 覚えておきたい機能の特徴
踏み間違い防止装置があるから安心ではない! 覚えておきたい機能の特徴
LE VOLANT CARSMEET WEB
セゾン自動車火災保険、迅速に保険金支払いへ…クラウド版「ClaimCenter」日本初導入
セゾン自動車火災保険、迅速に保険金支払いへ…クラウド版「ClaimCenter」日本初導入
レスポンス
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
レスポンス
なぜ「軽で白ナンバー」付けられた? 100万台装着のオリンピックナンバーの現状は? 9割が軽も「万博ナンバー」では変化あり?
なぜ「軽で白ナンバー」付けられた? 100万台装着のオリンピックナンバーの現状は? 9割が軽も「万博ナンバー」では変化あり?
くるまのニュース
いつでもオシャレをしていたい! 教習所はカラコンOKなの?
いつでもオシャレをしていたい! 教習所はカラコンOKなの?
バイクのニュース
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
カー・アンド・ドライバー
レクサスIS 後継は『HZ』!? 1020hpのトリプルモーターBEVセダン登場へ!
レクサスIS 後継は『HZ』!? 1020hpのトリプルモーターBEVセダン登場へ!
レスポンス
「グランツーリスモ7」大幅アップデートでクルマがよりリアルで躍動感ある動きに! ミシュランタイヤも忠実に再現!
「グランツーリスモ7」大幅アップデートでクルマがよりリアルで躍動感ある動きに! ミシュランタイヤも忠実に再現!
くるまのニュース
スズキが新型「スペーシアギア」初公開! 丸目ライト×縦グリルの“ジムニー顔”で登場! アウトドア仕様の内装がスゴい!
スズキが新型「スペーシアギア」初公開! 丸目ライト×縦グリルの“ジムニー顔”で登場! アウトドア仕様の内装がスゴい!
くるまのニュース
コンチネンタル、ソフト定義自動車や自動運転の最新技術発表へ…IAAトランスポーテーション2024
コンチネンタル、ソフト定義自動車や自動運転の最新技術発表へ…IAAトランスポーテーション2024
レスポンス
BMWジャパン、EVステーションワゴン「i5ツーリング」を披露 小澤征悦さんがオリジナル曲を演奏
BMWジャパン、EVステーションワゴン「i5ツーリング」を披露 小澤征悦さんがオリジナル曲を演奏
日刊自動車新聞
911の進化はとどまるところを知らない!パフォーマンスハイブリッドを搭載した「ポルシェ 911 GTS」の走りは?
911の進化はとどまるところを知らない!パフォーマンスハイブリッドを搭載した「ポルシェ 911 GTS」の走りは?
AutoBild Japan
名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の“山岳地帯”つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路
名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の“山岳地帯”つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路
くるまのニュース
小学生からEV技術者育成へ、日産が英国に世界的な訓練施設を建設
小学生からEV技術者育成へ、日産が英国に世界的な訓練施設を建設
レスポンス
「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が青島文化教材社から1/12スケールのプラモデルで2024年11月発売予定!
「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が青島文化教材社から1/12スケールのプラモデルで2024年11月発売予定!
モーサイ

みんなのコメント

134件
  • trj********
    ドライバーが足りないからブッ飛ばして時短し数をこなせって?
    国民をバカにしてる証拠だね
  • mik********
    キックバックをもらっていた人達のド素人の意見なんて
    採用しなくていいでしょう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村