現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】BMW M8グランクーペ コンペティションはM社史上最強のハイパフォーマンスモデル

ここから本文です

【試乗】BMW M8グランクーペ コンペティションはM社史上最強のハイパフォーマンスモデル

掲載 更新 2
【試乗】BMW M8グランクーペ コンペティションはM社史上最強のハイパフォーマンスモデル

日本の輸入車ラインアップに加わったBMW のトップパフォーマンスモデル、M8グランクーペ コンペティション。その実力のほどをこもだきよし氏がさっそく確認した。(Motor Magazine 2020年6月号より)

後輪駆動から始まる4WDシステム
BMW史上最高にカッコいいクルマは8シリーズグランクーペ(GC)だろう。そのトップパフォーマンスを誇るのが、この8GCコンペティションである。

【くるま問答】交通取締りで警察官がする質問「過去1年以内に違反をしたことは?」の意図とは!

最高出力625ps/6000rpm、最大トルク750Nm/1800-5860rpmは量産車用に開発されたBMWの最強エンジンで、M8クーペコンペティションにも採用されている。クロスバンク内に配置された2基のターボチャージャーを介し、バルブトロニック、高精度直噴システムを使う。S63B44B型というエンジン型式こそ同じだが、M8GCの600ps/6000rpm、750Nm/1800-5600rpmに比べると高回転域でパワーアップしているのがわかる。

M8GCコンペティションに乗り込むと、そのインテリアはスポーティさとラグジュアリーさが競演していることに気づくだろう。スポーティさの証はハンドル内側左右に付く赤いボタンだ。左側はM1、右側はM2と表示があるが、これはMDM(ドライブモード)のプリセット用である。エンジン、シャシ、ステアリング、ブレーキ、M xドライブの5項目のセッティングが事前にできる。エフィシェント、スポーツ、スポーツプラス、あるいはコンフォートとスポーツなどから選択できる。そしてM xドライブでは通常の4WDからDSCオフにすることで4WDスポーツ、さらに後輪だけの2WDも可能になる。

4WDといってもBMWだからそもそもが後輪駆動から始まる。極端に言えば前0%、後100%なのである。後輪が滑りだしたら(回転が前輪より大きくなったら)電子制御の湿式多板クラッチをつなげて前輪にも駆動力を伝えていく。4WDDスポーツではクラッチの介入を遅くすることができるから、アンダーステアを弱いままで走らせることもできるわけだ。

それでも750Nmというトルクは強烈だし、アクセルレスポンスに対して遅れなく反応するからちょっと湿った路面だと4WDを過信して不用意にアクセルペダルを踏み込むとカウンターステアが必要なほどリアが滑る。このM8GCコンペティションは、DSCの助けが追いつかないほどのエンジンパフォーマンスを持っているのである。そうした意味では、やはりMモデルだけあって、ドライバーを選ぶのかもしれない。

魅了される官能的なエンジンサウンド
これまでのモデルでは、Dレンジのまま走っているときにパドルシフトを使うと、レンジに切り替わり自動シフトアップが効かないが、M8GCコンペティションは自動シフトアップが可能となり、さらにスピード変化がなくなると自動的にレンジに戻るようになった。これは新しいタイプのATだからなのか、使いやすい。もちろんセレクターを動かしてマニュアルモードにした場合には、インパネのシフト表示も数字だけになりレンジには戻らない。

アクセルペダルを床まで踏み込んで加速していくと、淀みなく回転が上がっていく感触は絶品だ。これは単にエンジン回転数やレスポンスだけの要素ではなく、エキゾーストノートも大きな影響を与えている。実際に走って官能的なサウンドを作り込んでいるそうだが、確かにエンジンレスポンスにフィットしたサウンドである。実際の加速力も0→100km/hは3.2秒、200km/hまでは10.6秒というから、きっとアウトバーンでも敵なしだ。

ハンドリング性能もM8クーペと比べてホイールベースが若干長いから少しは重さを感じるようになるかと心配したが、それは杞憂だった。重量もホイールベースもまったく関係なく、ものすごくスポーティな味付けだった。これはひとえにボデイ高い剛性の賜物だろう。

エンジンルーム内もフロアの下にもたくさんのレインフォースメントが張り巡らされているおかげで、4ドアになって開口部が増えてもまったくびくともしないシャシによって、ハンドリング性能を確保している。M8GCコンペティションも他のMモデル同様、サーキットで走らせたいと思わせるクルマだ。(文:こもだきよし)

■BMW M8グランクーペ コンペティション主要諸元
●全長×全幅×全高=5105×1945×1420mm
●ホイールベース=3025mm
●車両重量=2000kg
●エンジン= V8DOHCツインターボ
●総排気量=4394cc
●最高出力=625ps/6000rpm
●最大トルク=750Nm/1800-5860rpm
●駆動方式=4WD
●トランスミッション=8速AT
●車両価格(税込)=2408万円

[ アルバム : MW M8グランクーペ コンペティション はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2496.02718.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1198.01750.0万円

中古車を検索
M8 グランクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2496.02718.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1198.01750.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村