現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 期待しかない!ハイパーSUV「LOTUS ELETRE(ロータス エレトレ)」が注目を浴びるワケとは?

ここから本文です

期待しかない!ハイパーSUV「LOTUS ELETRE(ロータス エレトレ)」が注目を浴びるワケとは?

掲載
期待しかない!ハイパーSUV「LOTUS ELETRE(ロータス エレトレ)」が注目を浴びるワケとは?

ピュアエレクトリックハイパーSUV「LOTUS ELETRE S(ロータス エレトレ S)」をテストドライブ!というのは少々大袈裟だが、舐めまわすように見て、触って、ほんの少し運転することができた。

ワールドプレミアから2年ほどがたち、いよいよ日本でもデリバリーされようかというところまできた。「ロータス初」ずくめの「ロータス エレトレ」って実際どうなの?

ミニは新型クーパーSを価格据え置きで26馬力パワーアップした!第5世代「MINI COOPER(ミニ クーパー)」の全情報

「ロータス初」「ロータス初」ずくしな「ELETRE(エレトレ)」だが、車名が「E」で始まるのはロータスの伝統が受け継がれていて安心した。エレトレは、ロータス初のプレミアムライフスタイルパフォーマンス電気自動車という位置づけで、中国の武漢に新しく建設された最先端の施設で製造される。

・ロータス初の5ドアプロダクションカー・ロータス初のスポーツカーセグメントのモデル・ロータス初のライフスタイルEV・世界初の英国ハイパーSUV・最高出力:600hp~・350kWの充電時間はわずか20分、400km の走行が可能で、22kWのAC充電も可能・航続距離:600km・0-100km/h(0-62mph)加速:3秒以下

優れた空力特性ロータスと言えば独特なアイデアで構築された極めて優れた空力特性と軽量化だ。BEVは航続距離を伸ばすためにエアロダイナミクスを追求する必要があるのだが、この点においてはロータスの真骨頂だ。

フロントグリルからエアはボンネットに開けられた2つのインレットを抜ける。左右のフェンダーにもインレットがあり、タイヤハウスを抜けてフロントドアに抜ける。リアタイヤハウスからバンパーサイドにもエアが抜ける。ルーフ後端にはスプリットルーフスポイラーがあり、ガラスを流れる気流をアクティブテールゲートスポイラーに導き、速度に応じて角度が変わる。

ロータス エレトレはSUVというよりはクロスオーバーのフォルム。エクステリアエクステリアからロータスらしさを見るのは難しいが、「カッコイイ」のはロータスらしいと言える。競合となるのは名だたるスーパーSUVたちだ。

エレトレにはロータスが最も得意とするエアロダイナミクスを向上させるための仕掛けがあちこちにある。LOTUS ELETRE S(ロータス エレトレ S)

全長5,103mm全幅2,060mm車高1,630mmホイールベース3,019mmリアのラゲッジルームは十分に大きい。フロントにもスペースはありそうだ。とにかく長い、というのが印象で、従来のロータスとは似ても似つかないところだ。ホイールベースは3mを超えている!因みに初代ロータス エランは全長約3.7mだ。

インテリアドライバーズシートに着座するととても落ち着いた運転姿勢をとることができる心地よさをまず感じた。しかし、高級感漂うインテリアは、ハンドルにロータスのマークがなければ国産車ではないことがわかる程度。恐らくこのまま市販されるであろうと思われるが、嫌みの無いデザインには好感が持てる。ふんだんに使われたカーボンも大理石のような仕上げがされていたり、シートやトリムに貼られたレザーの赤も眩しくない品のいい色だ。よくできたヘッドアップディスプレイが装備されているのも好印象だった。

ロータス エレトレの運転席まわり。見やすいヘッドアップディスプレイがあればスピードなどを表示するモニターは小さい方がいいかもしれない。サイドカメラも違和感はない。エレトレの値段からすると、スイッチ類にもう少し高い質感があった方がいいかもしれない。ロータス初の5ドア、そしてSUVとなれば積極的に後席に座ってロングドライブも楽しみたい。ヘッドレストには「ACBC」の文字。運動性能エレトレには、高電圧配電システムが統合された、800vEVアーキテクチャが採用されている。バッテリーパックと電気モーターは地面に近くに搭載され、低重心を実現している。ロータスの優れたハンドリングが実現するわけだ。電気モーターは二つ、前輪、後輪をそれぞれが駆動する。システム出力は600hp、0-100km加速は2.9秒!最高速度は260km/hで制御がかかる。

パワーとパフォーマンス

パワー600hp / 608.3ps~バッテリー100+kWh最高速度260km/h0-100km/h 加速3.0 秒以下航続距離WLTP 600kmさすがにロングホイールベースのエレトレをコーナリングマシーンに仕立てるのは無理かもしれないが、サスペンションはリアに、5リンクサスペンション、標準装備にはエアサスペンションとコンティニュアスダンピングコントロール(CDC)が含まれている。アクティブライドハイト、アクティブリアアクスルステアリング、アクティブアンチロールバー、ブレーキによるトルクベクタリングがオプションで可能。これらハイテク装備が並ぶと否が応でもワインディングロードをこの巨体がひらりひらりとこなしていく姿を思い浮かべてしまう。さらに、ステアリング、ダンパー設定、パワートレイン、アクセルペダルのレスポンスを調整する4つのドライブモード(レンジ、ツアー、スポーツ、オフロード、インディビジュアル)が標準装備されるからどんなシチュエーションでも運転するのが楽しくて仕方ないだろう。

この「ロータス エレトレ S」はブロッサムグレーという名前で、見る角度、明るさによってパールホワイトからピンク、パープルまで変化する凝った塗料でペイントされていた。「ロータス エレトレ」猛烈なドライビングダイナミクスで魅了しつつ、これほどまでに万人に親和性の高いロータスはかつて存在しない。電動テールゲート、シートにはランバーサポート、ソフトで心地よいレザーアームチェアでくつろぎ、後ろには家族と子供のためのスペースがある。価格は23,320,000円。

高級SUVの世界でエレトレはどう戦っていくのか?メルセデス Gクラス、ポルシェ カイエン、レンジローバー、ベントレー ベンテイガ、ロールス・ロイス カリナン、ランボルギーニ ウルス、フェラーリ プロサングエ。競合ひしめく中で勝ち目はあるのか?存在価値はあると思うので、高級SUVを購入できて、ロータスをよく知らない人たちがどのような反応を示すのか楽しみである。従来のロータスファンに加えて、新しいロータスファンをどれだけ取り込めるのかがポイントか。とにかくたくさん売れて欲しい。

続いてロータス初の4ドアGT「LOTUS EMEYA(ロータス エメヤ)」が登場する。これはもう期待しかない!

最後になりましたが、貴重なエレトレのハンドルを握ることを快く許してくださったLCIの広報担当N様にはお礼を申し上げます。いつもありがとうございます!

Text&Photo:アウトビルトジャパン

こんな記事も読まれています

大型バスの「謎の小部屋」内部はどうなってる? まさかの「場所」に位置する「空間」は意外と快適!? 知られざる利用実態とは 「あの場所が!」と反響も
大型バスの「謎の小部屋」内部はどうなってる? まさかの「場所」に位置する「空間」は意外と快適!? 知られざる利用実態とは 「あの場所が!」と反響も
くるまのニュース
シトロエンの新映像、『C3』新型を起用…EVが大衆の手に渡るまでの物語
シトロエンの新映像、『C3』新型を起用…EVが大衆の手に渡るまでの物語
レスポンス
シルビアが来るなら当然これも!ハセガワ、「240RS」のプラモデル化を発表【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シルビアが来るなら当然これも!ハセガワ、「240RS」のプラモデル化を発表【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
アストンマーティンが新型スポーツカー「Vantage GT3」でニュルブルクリンク24時間レースに参戦
アストンマーティンが新型スポーツカー「Vantage GT3」でニュルブルクリンク24時間レースに参戦
@DIME
強風に強い折りたたみ傘が欲しい! 8本骨構造の「objcts.io×クニルプス」はいかが?【新着ドライブコーデ】
強風に強い折りたたみ傘が欲しい! 8本骨構造の「objcts.io×クニルプス」はいかが?【新着ドライブコーデ】
くるくら
「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
くるまのニュース
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
レスポンス
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
motorsport.com 日本版
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
レスポンス
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
Auto Messe Web
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
グーネット
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
AUTOSPORT web
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
レスポンス
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村