長い間、国産車の速度メーターは、普通車は180km/hまで、軽自動車は140km/hまでだった。しかし昨今は、その流れが崩れ始め、なかにはほぼ倍の340km/hまでメーター表示できるクルマも登場している。
いつ頃、どのモデルから、メーター表示上限が180km/h超となったのか。またその理由とは?
【復活希望!!】平成の名車 25年早かった…日産ラシーンはどう生まれ、なぜ消えたのか
文/吉川賢一、写真/NISSAN、HONDA、編集部
【画像ギャラリー】ハイパフォーマンスの証⁉ 180km/h超のメーターを採用しているクルマたち
■メーター上限「180km/h」は国内メーカーの自主規制
写真は、日産 スカイライン2000GT-Rのメーター。S20型エンジンを搭載し、160ps/18.0kgm、最高速度200km/h、0~400mは16.1秒
いまから50年ほど前の1970年(昭和45年)頃は、メーター表示が200km/hを超えている国産スポーツカーが割とあった。例えば、トヨタの2000GT(1967年)は上限表示が250km/h(もしくは160MPH)、日産のハコスカ(1968年)」は240km/h、ホンダのS800(1966年)も200km/hが上限となっていた。
この3モデルの最高速度(メーカー公称値)は、2000GTが220km/h、ハコスカが200km/h、S800は160km/h。当時、速度メーターは、この最高速度までは問題なく測定できるものを装備する、という考え方だったのだ。
しかし1970年代といえば、国産車の性能が著しく成長した時代。クルマの性能が向上したことで、簡単にスピードが出せるようになり、その結果として、交通事故による死亡者が急増。対策が急がれていた。
そのひとつが、100km/h~200km/hを黄帯で塗り、200km/h以上は赤帯を付けた速度メーターや、105km/hを越えると「キンコン」と鳴る速度超過警告ブザー(速度警告音)などだ。漫画「頭文字D」の作中でも描かれている「あの音」だ。なお警告ブザーは1974年に義務付けされたが、1986年には廃止されている。
写真は、1997年8月に登場した初代シビックシビックタイプRのメーター。最高出力185ps/16.3kgmの1.6L、直4VTECエンジンを搭載
その後もクルマのパフォーマンスは向上しつづけたが、一方で交通事故抑制のための、より強力な対策も必要とされていた。そこで、国内の各自動車メーカーは、自主規制として、速度メーターの表示上限を180km/hとし、さらには上限速度で燃料カットをする速度リミッターを導入、それ以上はスピードが出ないような仕組みを取り入れた。
速度メーターの180kn/h上限はもちろん、速度リミッターも、現在でも市販されているすべての国産車で、例外なく採用されている。
しかし、アフターパーツメーカーから、速度リミッターに関しては各種リミッター変更装置(実質的にはリミッターカット)が、速度メーターも300km/h表示のフルスケールメーターが登場。どちらも自動車メーカーの自主規制であり、定められた規則ではなかったため、「スポーツ走行などのために解除する必要がある場合はOK(公道走行ではリミッター値を戻すから平気)」という解釈で、販売されている状態であった。
この流れを変えたのが、2007年に登場した、R35型GT-Rだった。
■GPS連動で公道では解除できない仕組みを取り入れたGT-R
現行型R35 GT-Rは「日産のシンボルとなるマルチパフォーマンススーパーカー」として2007年12月に登場
日産のR35型GT-Rは、デビュー時から速度メーター上限は340km/h。発表当時には、「300km/hで会話ができる」という謳い文句で登場していたほどであった。
しかしながら、180km/hで燃料カットの速度リミッターは採用されているため、公道でそれ以上の速度を出すことはできず、速度リミッターが解除できるのは、国内の主要サーキットのパドックに入ったときのみだ(国土交通省の認可も得ているシステム)。
ナビの位置情報で判断するので、公道では絶対に解除できないようになっている。日産としては、「サーキット走行も想定されるGT-Rには180km/h以上の速度メーターが必要。ただし180km/hでの速度リミッターは公道では絶対に解除できない仕組みを取り入れた(だからいいでしょ)」ということで、自主規制の殻を破ってきたのだ。
それに続くかたちで、レクサス IS F(2008年)が上限300km/h表示、LS(2009年)が上限280km/hのフルスケールメーターで登場。今ではレクサス車全般、トヨタ86は260km/h、トヨタGRヤリスは280km/h、マツダロードスターは200km/hなど、速度リミッターは180km/hで入るものの、徐々に自主規制に乗っ取らないクルマが増え始めている。
ちなみに、コンパクトカーのスイフトも2010年に登場したモデルでは表示上限が200km/hとなっており、当時の欧州コンパクトと同じような上限表示となっていた。現行スイフトの上限表示は220km/h、スイフトスポーツに至っては260km/h表示となっているのには驚かされたが、これは少しでもコストカットするために、グローバルワンスペックにした、という理由であろう。
■180km/h超のメーター 視認性にやや問題も
写真は、2016年12月登場の現行スイフトのメーター。
どこまで速度が出るのか、もしくは測れるのか、ということも重要ではあるが、速度メーターの表示では「視認性」も重要だ。針で示すタイプの場合、表示上限が180km/hだと、ちょうど真上に100km/hから120km/hが来るので、高速道路を走行中に、さっと確認がしやすい。
対して、速度表示上限を引き上げると、表示盤の真上付近に100km/hの表示がこないため、速度が視認しにくいというデメリットもある。
自動車メーカーによっては、100km/hくらいまでは間隔を広めにとり、それ以上は細かくなるような可変レンジのメーター設計をしたり、針メーターの他にメーター内へ速度をデジタルで表示したり、ヘッドアップディスプレイ内に速度を表示したりと、工夫もされている。
スポーツカーで、速度メーターの上限を300kn/hなどの高い速度にしているのは、そのモデルがハイパフォーマンスを誇示したい、という思惑もあるだろう。しかし、日常使用領域の視認性が悪いと、スピードを出しすぎていることに気づくのが遅れたり、速度の確認に時間がかかって前方不注意となるなど、危険な面もある。もちろん、見慣れてしまえば大した問題ではないが、「メリットはさほどない」ということは知っておいていただきたい。
【画像ギャラリー】ハイパフォーマンスの証⁉ 180km/h超のメーターを採用しているクルマたち
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
11月1日から装着義務化されたバックカメラは一度味わったらもう手放せない! 1000円台から買える後付けカメラって大丈夫!?
“約214万円”からのトヨタ「新型SUV」正式発表! 「RAV4」サイズの快適モデル!? 25年3月に「bZ3X」発売、衝撃価格で中国に投入
ホンダの「高級ミニバン、復活」に反響多数!? 2年ぶりの登場で話題に! 再投入の理由は? 発売から約1年 「オデッセイ」の現状いかに
新型「クラウンパトカー」発見にSNS騒然!? 発売から2年 そもそもパトカーとして“使える”のか?
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
【ハイブリッドは本当に自社開発】次期「CX-5」に公式の新情報3つ。予想より発売が遅れる可能性も
ペレス「キャリアの最後をプレッシャーが最高潮に達する頂点で過ごしたい」他チームからの契約オファーを2件断ったと明かす
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんか、ワクワクするよねw