最初の電気自動車は1830年代に発明されていた
4ストロークのエンジンが、ドイツのアウグスト・オットーによって発明されたのは、1876年のことだ。それに対し、電動のモーターが発明されたのは、1832年に英国のウィリアム・スタージャンによるといわれている。自動車用原動機のもとになるエンジンとモーターの発明には、40年以上の開きがある。
「MT」の「EV」を作ったら面白すぎた! なぜいまの市販EVはトランスミッションを積まないのか
そして最初の電気自動車は、スコットランドで1830年代に発明されたという。ガソリンエンジン自動車をドイツのカール・ベンツが発明したのが1886年だから、40~50年は先に電気自動車が誕生していたと考えられる。
なぜ、電気自動車のほうが先に生まれたのか。理由は、電気を流せばモーターは回転力を生むが、エンジンは、燃料を気化させて空気とほどよく混ぜあわせ、燃えやすい状態になったところで着火する必要がある。ところが、発明当時は燃料と空気をほどよく混ぜる気化器、すなわちキャブレターがまだ発明されていなかったので、ベンツの製作したパテント・モトール・ヴァーゲンは、ガソリン(当時は薬局で売られていたベンジン)が自然に蒸発し、空気とほどよく混ざるのに任せていたのである。したがって、速度は時速15kmほどしか出ず、加減速も自在ではなかった。
その間に、電気自動車は次第に性能を上げていき、時速100kmを先に達成したのも電気自動車だった。
シリーズハイブリッドも開発されていた!
ちなみに、フェルディナント・ポルシェ博士がはじめて自作の自動車を開発したのも、電気自動車だ。しかし、当時は鉛酸バッテリーしか存在せず走行距離を稼げなかったので、ポルシェ博士はそのあとすぐに発電用エンジンを搭載したモーター駆動のハイブリッド車(シリーズ式ハイブリッド)を製作したのである。エンジンを発電用に使うのであれば、急な加減速もあまり必要ではなく、低回転で発電し続ければ自動車は走り続けられる。
また、米国のヘンリー・フォード(フォードの創業者)夫人のクララは、当時電気自動車の愛用者であり、そのクルマは90年代に入ってバッテリーを交換するだけで走ったと伝えられる。電気自動車は、静かで滑らかに走る上質なクルマとして愛好されていたのである。
その後、エンジン車のほうが世界に広がった理由は、キャブレターが開発され、また着火のためのディストリビューターなど電気系も改善され、エンジンを自在に制御できるようになったからだ。また、それまで石油産業は明かり(ランプ)のための灯油販売で世界を制していたが、電灯の登場で灯油が売れなくなり、代わってガソリン販売に力を注いだのでエンジン車が広まった。
一方、電気自動車は、鉛酸バッテリー以上のものがなかなか誕生せず、1990年代になってリチウムイオンバッテリーが実用され、ようやく本格普及の道が拓けたのである。いわば、クルマが原点に立ち戻ったといえなくもない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
大阪→熊本で「ロングラン夜行列車」運行へ JR西の“客車”が九州に乗り入れ 所要は15時間超え!?
海自のミサイル艇と中国海軍の主力艦が「にらみ合い」!? 中国艦を “真横”から捉えた画像を防衛省が公開
トヨタ新「クラウン」初公開! 全長5m級の「ワゴンSUV」! パワフルな「RS」ベースの汚れにくい”「マットメタル」仕様…「エステート ザ・リミテッドマットメタル」が販売店でも話題に
どんだけ金食い虫なんだよ! 自衛隊に配備目前「F-35戦闘機のコスト」調べてみた 納税者なら知っておくべき?
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
日産新社長は開発部門出身!! 日産が生まれ変わるために「すぐやるべきこと」とは?
スバル新型「フォレスター」最安グレードが「400万円ちょい」!? 豪華装備モリモリ&初の本格ハイブリッド搭載! 値上げしても“意外とオトク”な訳とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント