■1000馬力超え! スバルの新型「ド迫力スーパーマシン」2023年以降登場?
ジャパンモビリティショー2023も閉幕し、来年の東京オートサロンに注目が集まる現在ですが、2022年に開催された東京オートサロンのスバルブースには、同社のモータースポーツ部門を統括するスバルテクニカインターナショナル(以下STI)が手掛けた近未来モータースポーツEVコンセプト「STI E-RA CONCEPT」が展示されました。
【画像】めちゃカッコイイ! スバルの”新型ド迫力スーパーマシン”「STI E-RA」を画像で見る(33枚)
このモデルは地球温暖化対策を主としたカーボンニュートラルな時代において、モータースポーツの世界で新しい技術の経験と修練を積むことを目的とし、STI近未来モータースポーツ スタディプロジェクト 「STI E-RA CHALLENGE PROJECT」から生まれたもの。
車名の「E」は電動車であることを示す「Electric」で、「RA」は「Record Attempt(記録挑戦)」を意味しており、初代レガシィやインプレッサSTIなど、モータースポーツに参戦するために用意されたスペシャルなモデルにつけられてきた、STIとしては歴史のあるものとなっています。
エクステリアデザインは、コの字型ヘッドライトを採用するなど、スバル車のイメージを投影してはいるものの、レーシングカー然としたものとなっており、あくまでモータースポーツに参戦するためのマシンといった趣き。
フロントにはインバーターを冷却するための大型ラジエータが配されるほか、ルーフに設けられたエアスクープは各輪のモーターを冷却するためのオイルクーラーに繋がっているなど、機能と空力性能を併せ持ったデザインとなっているのも特徴です。
シャシーはスーパーGTに参戦しているBRZ GT300で培ったノウハウを投入したフルカーボン製。四輪各輪にそれぞれ200kWを発生するギア・インバーター一体式のヤマハ製ハイパーEV用モーターを配したAWDとなっており、フルパワーでは800kW=1088PSを発生するモンスターマシンなのです。
4つのモーターはそれぞれを独立して制御し、綿密な走りを実現する四輪独立トルクベクタリング技術が採用され、駆動用の60kWhのリチウムイオンバッテリーを含めた車両重量は1690kgと発表されていました。
このモデルは将来的にドイツのニュルブルクリンク北コースで400秒(6分40秒)の最速ラップタイムに挑戦することを最初の目標に掲げており、2023年以降にチャレンジを実施するとのこと。
当時展示されたモデルはまだモックアップ状態であり、そこからコツコツと部品を作り上げて走行できるテスト車両を仕上げていく予定とのことで、現時点ではまだチャレンジは実施されていませんが、近い将来このモデルがニュルブルクリンクを走る姿を見ることを楽しみに待ちたいところです。
この車両自体はモータースポーツに参戦するためのコンセプトモデルではありますが、スバルのアイデンティティのひとつでもあるAWDは電動化がなされても不変でしょうから、このモデルの技術はいずれ市販車にフィードバックされるものと言えるかもしれませんね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
え…??? 日産再建計画発表で「2026年度に[大型ミニバン]出します」と明言、これ…次期エルグランドでしょ!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
5年前からe-boxer乗ってますが、スムーズに回る良いエンジン。
雪道でも安心して走れるし、燃費と内装の豪華さに目をつむれば良いクルマなんですけどね。
たとえEVでもEyeSightや四駆の制御技術は他社と差別化出来ると思うんだけどね。