現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ザガートの斬新デザイン ランチア・フルビア・スポルト アルファ・ロメオ・ジュニア Z 後編

ここから本文です

ザガートの斬新デザイン ランチア・フルビア・スポルト アルファ・ロメオ・ジュニア Z 後編

掲載
ザガートの斬新デザイン ランチア・フルビア・スポルト アルファ・ロメオ・ジュニア Z 後編

見た目の美しさが購入の決め手

2022年に今回の2台を並べると、先行したランチア・フルビア・スポルトが、アルファ・ロメオ・ジュニア Zのスタイリングに少なからず影響を与えていることが観察できる。特に緩やかに弧を描くルーフラインは、一致するように見える。

【画像】フルビア・スポルトとジュニア Z ザガートのSZとDB4 ベータ・クーペとジュリアGTAも 全98枚

フルビア・スポルトのフロントノーズはずんぐりしており、リアは鋭角でスピード感がある。ジュニア Zの場合は逆転し、フロントノーズが鋭角で、リアはカムテール状に短い。

ボディサイドは、フルビア・スポルトでは控えめにフロントフェンダーが広げられ、リア側は上部がフラット。清楚で、視覚的に幅が狭く感じられる。一方のジュニア Zはボンネットもフェンダーラインも筋肉質に膨らんでいる。スポーティな雰囲気が強い。

フロントエンドは両車ともに強い個性を放つが、ジュニア Zはディティールまで気が配られている。ヘッドライトはプレキシガラスで覆われ、それを仕切るようにアルファ・ロメオの盾形グリルが切られている。左側には通気用のスリットが並ぶ。

フロントワイパーを隠すように、ボンネット後端が立ち上がっている。フロントバンパーのカタチも凝っている。オーナーのチャールズ・クック氏は、見た目の美しさが購入の決め手だったと話すが、納得できる理由だ。

滑らかなボディのおかげで空力特性には優れ、アルファ・ロメオ・スパイダーやジュリアより僅かに走行性能は優れていた。とはいえ差は小さく、当時からスタイリングを買うようなモデルといえた。

インテリアはランチアの方がワンランク上

他方、ティム・ヒース氏はフルビア・スポルト 1600を8年間維持してきた。「妻はスタイリングが好きだと話します。別に所有するフルビア・ラリー1.6 HFを補完する、重要な1台でもあります。メカニズムは同じなので慣れていますしね」

ヒースは地金まで露出させた本格的なレストアを、2007年に職人へ頼んでいる。ホイールアーチのインナー側とアウター側を溶接し、デイトナ風のプレキシガラス・カバーをヘットライトに被せるなど、各部へ手も加えたという。

「速くて静かで、スムーズに走ります。欧州大陸を巡る長距離旅行では、燃費も伸びますよ」。ヒースが満足気に話す。

クックがジュニア Zのオーナーになったのは4年前。「美しいコーチビルド・ボディの限定生産モデルですが、維持や走らせるのに大金は必要ありません」。と説明する。

オリジナルは1600 ジュニア Zだったが、以前のイタリア人オーナーが1750エンジンへ載せ替えていたそうだ。「1.6Lより少しパワフルです。別に所有している、クーペのスプリント・スペチアーレとの違いは大きいですね」

クックは身長が180cm以上ある。ドライビング・ポジションには不満を持っている。

インテリアは、一見すると似た雰囲気で装備も充実している。丁寧に見比べると、フルビア・スポルト 1600の方が仕立てはワンランク上にある。

内側のドアノブは動きが滑らかで、ウッドパネルにヴェリア社のメーターがふんだんに並ぶ。サポート性に優れたスポーツシートが2脚据えられ、長距離ドライブを最後まで楽しめそうだ。

精巧な時計のように回るV型4気筒

ダッシュボードには、電動で浮くリアハッチのボタンがある。夏場には風を流せるが、知らない隣のドライバーが半開きだと教えてくれる時もあるらしい。

ジュニア Zの内装は、フルビア・スポルト 1600に似ている。基本的な構造やドアハンドルなどを共有するためだ。上品に仕立てられているが、ベーシックでもある。

サイドウインドウは手動。ダッシュボードのカウルはフロントグリルに呼応したカタチだが、全体的に作りが甘い。着座位置は低く、足を伸ばす格好になる。シフトレバーがほぼ水平に突き出ている。ランチアの方が居心地はいい。

エンジンを目覚めさせると、フルビア・スポルト 1600のV型4気筒が精巧な時計のように滑らかに回る。4000rpmから5000rpmという高回転域の常用もいとわない。1速が横に出た、ドッグレッグパターンのシフトレバーも軽快だ。

防音処理が効いていて、余計なノイズは聞こえてこない。心地良い吸気ノイズも消してしまう。リアハッチを浮かせれば、ザラついた排気音がガラスに反射して響く。

リア・サスペンションは、リジットアクスルにリーフスプリングという簡素な仕様。スポルトという名とは裏腹に、減衰力特性は快適志向にある。フルビア・ラリー1.6 HFと同じエンジンでも、ダイナミックさは程々。グランドツアラー寄りにある。

カーブを攻めても、ボディロールは抑えられている。ロードホールディング性は素晴らしい。フロントに4ポッド、リアに2ポッドのキャリパーを備えるブレーキが、強力に速度を熱へ変換する。パッケージングの完成度は高い。

クラシックカーとして魅力のスタイリング

ジュニア Zはクラシカルなスポーツカー・ライク。低速域では若干刺激に欠けるが、ペダルを踏み込むとツインカム・ユニットが活気を取り戻す。クックのクルマは1750ccへ載せ替えられているから、トルクも明確に太い。

特に中回転域でたくましく、防音処理が薄い車内へノイズが充満する。低いドライビングポジションも、気持ちを高ぶらせる。ステアリングホイールの重み付けは、完璧といっていい。

ドライビング体験は、フルビア・スポルト 1600よりエキサイティング。感覚的な訴求力が強い。より正確に操縦できるものの、乗り心地は多少劣る。前衛的な見た目とは一致しない。

ジュニア Zは、少し詰めが甘いスポーツカーのよう。フルビア・スポルト 1600は優れたドライバーズカーで、親しみやすさもある。個性は違っているものの、そこから得られる心象はさほど大きく違わないのが面白い。

この2台で焦点が向けられてきたのは、当初からそのスタイリングだった。誕生から半世紀以上が過ぎた今でも、それは変わらない。従来的で魅力的なボディをまとった兄弟モデルと、常に比較される立場にあった。

だとしても、風変わりなデザインはクラシックカーとしての強い魅力を醸成している。筆者としては、より特徴的なジュニア Zへ惹かれてしまう。

新車当時から、類まれなイタリア車として多くの視線を集めてきた2台。現在では、その存在感は100倍くらい強いように思う。

※この記事は2014年11月に執筆されたものです。

フルビア・スポルトとジュニア Z 2台のスペック

ランチア・フルビア・スポルト(1965~1973年/英国仕様)のスペック

英国価格:1850ポンド(1973年時)
販売台数:7102台(スポルト 1600を含む)
全長:4013mm
全幅:1575mm
全高:1270mm
最高速度:160-190km/h
0-97km/h加速:9.5~12.7秒
燃費:7.8-9.9km/L
CO2排出量:−
車両重量:914-962kg
パワートレイン:V型4気筒1216/1298/1584cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:88ps/600rpm-116ps/6200rpm
最大トルク:11.5kg-m/4500rpm-15.4kg-m/4500rpm
ギアボックス:4速/5速マニュアル

アルファ・ロメオ・ジュニア・ザガート(1969~1975年/欧州仕様)のスペック

英国価格:−
販売台数:1510台(1600 ジュニアZを含む)
全長:4000-4100mm
全幅:1549mm
全高:1280mm
最高速度:169-190km/h
0-97km/h加速:10.0~13.1秒
燃費:9.2-9.9km/L
CO2排出量:−
車両重量:948kg
パワートレイン:直列4気筒1290/1570cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:104ps/6000rpm/115ps/5000rpm
最大トルク:13.9kg-m/3200rpm/15.8kg-m/2800rpm
ギアボックス:5速マニュアル

こんな記事も読まれています

トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村