現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「大型」や「小型」トラックの種類は何で決まる? 知っていそうで知らない!? 乗り物クイズ

ここから本文です

「大型」や「小型」トラックの種類は何で決まる? 知っていそうで知らない!? 乗り物クイズ

掲載 4
「大型」や「小型」トラックの種類は何で決まる? 知っていそうで知らない!? 乗り物クイズ

 子ども、大人に限らず、好奇心を誘う要素がいっぱい詰まった、鉄道やはたらくクルマ、飛行機などの乗り物。「今はもう走っていない新幹線の列車名は?」「操縦席の右側に機長が座る航空機は?」……さて答えられるでしょうか?

 乗り物にまつわるクイズばかりを集めた『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』は、クイズ形式で、鉄道、働く車、飛行機、船などの疑問やしくみを楽しめる一冊です。また、豊富な解説で、理解を深める図鑑としても活用できます。今回は、本書の中で特にハイレベル!?な「達人問題」から5問をピックアップ。ちょっと大人向けにアレンジして紹介しましょう。

「AI搭載の荷積みロボット」が宅配トラックの荷役を自動化!? 佐川急便など4社が物流省人化の実証実験

『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』はこちらから。

文:中山修一
写真:中山修一/『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』(講談社ビーシー/講談社)より

■乗り物クイズ~鉄道編~

(1)今はもう走っていない新幹線の列車名はどれ?

 新幹線は走る路線や行き先、途中停車駅の数などに応じて、列車の名前を変えて区別をしています。1964年の新幹線開業以降、様々な名称の列車が登場してきましたが、なかには役割を終えて使われなくなったものもあります。次のA~Iまで、2023年現在で走っていない新幹線の列車名を全部選びましょう。

A:はくたか
B:あおば
C:こまち
D:さくら
E:MAXとき
F:のぞみ
G:あさひ
H:こだま
I:かもめ

東海道・山陽新幹線で活躍した300系新幹線

(2)日本の鉄道を全部足すと約何km?

 日本全国各地に張り巡らされている鉄道の線路。JRと私鉄が2023年現在使用している線路の距離を全部足すと、延長何kmくらいになるでしょう?

A:5,900km
B:8,700km
C:12,200km
D:27,700km
E:33,600km
F:48,900km

どこまでも続いていきそうな2本のレール

■乗り物クイズ~はたらく乗り物編~

(3)「小型トラック」や「大型トラック」の種類はどうやって決まる?

 ひと口にトラックといっても姿形が一緒なワケではなく、小型、準中型、中型、大型など、法律で種類が分けられています。ではそのトラックの種類は、何を基準にして決めているのでしょう?

A:車両の重さ
B:車両の長さ
C:エンジンの大きさ

サイズの差がすごく大きいクルマといえばトラック

■乗り物クイズ~総合問題~

(4)次のうち一番値段が高いのはどれ?

 公共性の高い乗り物や飛行機となれば、本体や部品の値段がものすごく高そうなイメージがあります。次のA~Dの中で、最も高額なものはどれでしょう?

A:ボーイング787のジェットエンジン
B:小型路線バス 日野ポンチョの車両本体
C:小型飛行機 パイパーPA-28
D:N700系新幹線の先頭車両

日本全国で幅広く使われている小型バス・日野ポンチョ

■乗り物クイズ~航空機編~

(5)操縦席の右側に機長が座る航空機はどれ?

 操縦室の左右に座席と操縦桿が付いている航空機では、左の座席をメインに使うのが基本で、機長は通常左側に座ります。しかしなかには、右側に座るのが一般的な航空機もあります。A~Dのうち、どれが右側でしょう?

A:ジェット旅客機
B:ヘリコプター
C:ターボプロップ機
D:飛行艇

小型飛行機の操縦席。左側に計器類が集中している

■気になる答えはコチラ!!

(1)今はもう走っていない新幹線の列車名はどれ?
答え:B「あおば」、E「MAXとき」、G「あさひ」

 B「あおば」は過去に東北新幹線、G「あさひ」は上越新幹線で走っていた列車です。「あおば」が8両編成の各駅停車、「あさひ」は停まる駅の少ない12両編成の速達列車でした。

 オール2階建てのE1・E4系新幹線で運行する上越新幹線の列車には、「MAX」の愛称が付けられていました。現在はE1・E4系ともに引退し、1階建てのE7系などが使われているため、列車名もMAXの付かない「とき」になっています。

オール2階建て構造のE4系。最高速度は240km/h

(2)日本の鉄道を全部足すと約何km?
答え:D(27,700km)

 JRと私鉄の線路を足すと、延長約27,700kmになります。これは東京~ニューヨークを往復して、さらに東京からオーストラリアのケアンズまで行ったときの距離と同じくらいです。

全てレールで繋がっている鹿児島県の枕崎~北海道の稚内までは3,144.5km

(3)「小型トラック」や「大型トラック」の種類はどうやって決まる?
答え:A(車両の重さ)

 トラックの小型~大型までの種類は、見た目の大きさではなく、車両本体と荷物などを積んだ全ての重さを表す「車両総重量」で決まります。小型から大型までの重さの基準は以下の通りです。

・小型:3.49tまで
・準中型:3.5~7.49t
・中型:7.5~10.99t
・大型:11t以上

公道には大中小のクルマ達が入り混じって行き交う

(4)次のうち一番値段が高いのはどれ?
答え:A(ボーイング787のジェットエンジン)

 最も高額だったのは部品!! ボーイング787が積んでいるジェットエンジンは1基で約15億円。飛行機全体の値段になると323億円くらいといわれています。その他車両や機体の気になるお値段は下記の通り。

・小型路線バス 日野ポンチョ:約1,800万円
・小型飛行機 パイパーPA-28:約2,600万円
・N700系の先頭車両:約3億円

ボーイング787のジェットエンジン。ロールスロイス製だ

(5)操縦席の右側に機長が座る航空機はどれ?
答え:B(ヘリコプター)

 空の交通は右側通行のため、前方から向かってくる他機の様子などを容易に確認できるよう、機長席を左側に据えている理由があります。ただしヘリコプターは例外で、前方視界よりも操縦のしやすさを優先させており、全世界で右利きの人が多いことから、右手で操縦桿を握れる右側がメインの操縦席になっています。

海上保安庁で使われていたシコルスキー(三菱重工)S-62ヘリコプター

 『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』では、小学3~4年生のキッズたちが自分で読めるように、やさしい表現とルビ入りで書かれています。親子や兄弟でクイズを出し合って楽しんでみてはいかがでしょう。

『はじめてのクイズ図鑑 乗りもの』はこちらから。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
  • 里の仙人
    車両総重量で分かれているんじゃないの。
  • mad********
    あのねー、トラック業界は法的な普通/純中/中型/大型なんて分け方してないよ。
    小型は2トンボディ、中型は4トンボディ、大型は10トンボディ。
    だから、4.5トン積みの小型もあれば、1.8トン積みの中型もある。
    ほんと、知らなさそうで知らずに記事を書いちゃってるね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85.9162.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.342.0万円

中古車を検索
MAXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85.9162.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.342.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村