今更聞けない!四気筒エンジンってどんなエンジン?
2022/05/24 09:00 バイクのニュース 34
2022/05/24 09:00 バイクのニュース 34
「四気筒エンジン」は、多くのバイクに搭載されているエンジンですが、そもそもどんな特徴があるのか、うまく説明できないという人は多いかもしれません。実際、四気筒エンジンとはどの様なエンジンなのでしょうか。
そもそも、四気筒エンジンの「気筒」はシリンダーとも呼ばれ、金属製の筒状の燃焼室を指します。気筒内では、気化したガソリンと空気を混ぜた混合気が燃焼し、それによって動力を作り出しています。
4ストローク4気筒の400ccバイクは一体どこに消えたのか?
エンジンによってシリンダーの数が異なり、それによってエンジンの呼び名や特性が変わります。つまり、四気筒エンジンとは、燃料を燃やす燃焼室を4つ備えているエンジンのことです。
エンジンの特性としては、シリンダーの数が少ないほど、エンジンの部品点数が少なくなるため、コストダウンや軽量化がしやすくなります。また、構造もシンプルになり、メンテナンス性が良くなるものの、振動が大きくなりやすく、抑えるのが難しくなるというデメリットも存在します。
一方、シリンダー数が増えると、振動が少なくなりエンジンを高出力化しやすいものになります。ただし、気筒数が増えるほど部品点数が多くなるため、構造が複雑になり、メンテナンス性が悪く、エンジントラブルも起こりやすい可能性があります。
四気筒エンジンは4つのシリンダーがありますが、シリンダーの数が1つしかないエンジンを単気筒、またはシングルと呼びます。そしてシリンダーが2つあるエンジンは、2気筒エンジンやツインと呼ばれます。
気筒数が少ないエンジンは、エンジン回転数が低くてもパワーを発揮でき、燃費に優れるため、バイクでは小排気量モデルに採用されることが多いエンジンです。また、四気筒エンジンより気筒の数が1つ少ない、三気筒エンジンもあります。三気筒エンジンは、シリンダーを3つ並べた構造をしており、パワーは落ちますが四気筒エンジンよりも軽量です。
気筒数が4つある四気筒エンジンの場合は、高回転時の出力が上がり、最高速度が高くなるという特徴があります。高出力が求められるスポーツ走行に適した構造のため、高速走行をする排気量の大きいリッタークラスのバイクに搭載されるケースが多く、他にも、四気筒エンジンを高回転まで回すと、甲高いレーシングマシンのような排気音がするため、この音を好むライダーもいるようです。
また、あくまで応急的な場面の話ではあるものの、四気筒エンジンだとシリンダーが4つあるため、そのうちの1つが点火不良を起こしてもエンジンがかかり、走行が可能です。シリンダーが1つしかない単気筒エンジンでは、そうはいきません。
さらに、四気筒エンジンは、部品点数が多いためエンジン自体が重くなりやすく、かつ構造が複雑になりメンテナンスが難しくなります。加えて、エンジン自体の単価も上がることから、バイクの販売価格も高くなる傾向にあります。
ちなみに、バイクで四気筒エンジンと言えば、大抵の場合「直列四気筒エンジン」の事を指します。この「直列」とは、バイクの進行方向に対して、エンジンの気筒が横向きに4つ並んでいることを言い、縦にシリンダーが並んでいる場合は「並列四気筒エンジン」と呼ばれます。
現在の日本のバイクは、ライダーから見て、気筒が横向きの4つ並んでいる直列四気筒エンジンがほとんどでが、V型など2気筒ずつ配置されているエンジンを搭載しているマシンもあります。
※ ※ ※
四気筒エンジンは、4つの気筒を備えた構造の原動機を指し、高回転時の出力が上がりやすく、最高速度が高くなるという特徴があります。
4つも気筒があると部品点数が多く、構造が複雑でメンテナンスが大変というデメリットはありますが、その反面、馬力の高いエンジンになるため、パワフルな走行を楽しみたい人には、おススメのエンジンといえるかもしれません。
大排気量の方がロングツーリングで疲れないって言われるのはなぜ?
SS?リッター?今更聞けないバイク専門用語の意味
1.5リッター直3もあれば1.5リッターV12なんてのもある! クルマのエンジンのシリンダー数と排気量の奥深い関係とは
ホンダ「Dio110」がカラーバリエーションを刷新! 精悍で落ち着きある新色登場
BSA「Gold Star」 往年の姿を彷彿とさせる新型モデルをグッドウッド・フェスティバルで公開
いつかは絶対乗りこなしたい憧れの1台! ホンダ「CBR650R」
原付2種区分の電動ミニバイク MOTRON「VISION」に注目!!
試乗時の視界は良好! アプリリア「SX125」は運転向上に最適な1台~小野木里奈の○○○○○日和~
ヤマハ「NMAX ABS」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
ホンダ「ベンリィ110」【1分で読める 原付二種解説 モデル2022年現行モデル】
オイルのチェックしてますか? 正しいレベルゲージチェックのタイミング[カスタムHOW TO]
ほとんどの人が見たことないけど超重要! クルマの「クラッチ」が奥深すぎる世界だった
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から