現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ風「ハイエース」!? “商用バン”に4本出しマフラー&オバフェン武装! めちゃ速そうな「S.A.D仕様」とは

ここから本文です

ランボルギーニ風「ハイエース」!? “商用バン”に4本出しマフラー&オバフェン武装! めちゃ速そうな「S.A.D仕様」とは

掲載 22
ランボルギーニ風「ハイエース」!? “商用バン”に4本出しマフラー&オバフェン武装! めちゃ速そうな「S.A.D仕様」とは

■ランボルギーニのようなハイエースがカッコイイ!

 2024年1月には「東京オートサロン2024」が開催されますが、このようなカスタムカーイベントでは、衝撃的なカスタムカーが展示され、人々の注目を集めます。

【画像】まるでスーパーカー! “ランボ”のようなド迫力カスタムの「ハイエース」を画像で見る(84枚)

 2023年2月に開催された大阪オートメッセ2023には、イタリアのスーパーカー「ランボルギーニ」のような雰囲気をまとったトヨタ「ハイエース」の姿もありましたが、どのようなクルマだったのでしょうか。

 ハイエースは、商用車として長らく法人ユーザーに親しまれる一方、車中泊など、アウトドアレジャーを楽しむ一般の個人ユーザーからも絶大な支持を集めるワンボックス型バンです。

 日本では2004年8月に現行の5代目「200系ハイエース」が登場して20年近くが経過していますが、依然として超ロングセラーモデルとして親しまれています。

 一方のランボルギーニは、「カウンタック」や「ウラカン」などのスーパーカーで知られるイタリアの高級自動車メーカーです。

 オートメッセに出展されたのは、商用車であるハイエースに、スーパーカーであるランボルギーニ「アヴェンタドール」のような雰囲気を持たせた1台です。

 このハイエースは、全体として極端なローダウンが行われ激しいスタンスになっているほか、エアロパーツで派手にドレスアップされています。

 前後バンパー、ボンネット、ヘッドライトなどフロント周りのパーツはほとんど換装されているほか、オーバーフェンダーも装備され、元が商用バンだと分からないくらいワイド&ローなスタイルに変化しています。

 リアにもテールゲートスポイラーが追加されるほか、4本出しマフラーが採用されるなど、ハイエースの面影はほとんど残っていません。

 オーナーは「このハイエースは、購入してから12年経っていて、普段日常的にも乗っているので、走行距離も23万kmオーバーです。

 このメーカー(S.A.D Custom Japan)のエアロが好きで、以前から装着していて、この現在の仕様にしたのは2020年なので2年半ほど前。車両の全塗装も実施しています。

 実はこのハイエースが免許を取って初めて購入した愛車で、他のクルマも愛車としては乗ったこともないので、最初からハイエースひと筋です。

 ここまで仕上げるのにお金もかなりかけているので、それだけにとても愛着があります。

 ハイエースのカスタムもいろいろな種類がありますが、その中でもこの仕様は『なかなかいい顔してやがってるな!』ってかたちで気に入っています。

 実際にランボルギーニとか、スーパーカーに乗っている人からも声をかけてもらって『これカッコいいよ、よくできているよ』と言ってもらって嬉しかったですね」

※ ※ ※

 前述の通り、東京オートサロン2024が2024年1月に開催されます。ここでも、この“ランボルギーニ”ハイエースのような完成度の高いカスタムカーが見られることでしょう。今回はどんなクルマが登場するのか、今から期待が高まります。

こんな記事も読まれています

“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース

みんなのコメント

22件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村