現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 早くも新型シビック TYPE Rがレースデビュー! 驚くほどのバカッ速ぶりでいきなり2位表彰台

ここから本文です

早くも新型シビック TYPE Rがレースデビュー! 驚くほどのバカッ速ぶりでいきなり2位表彰台

掲載 40
早くも新型シビック TYPE Rがレースデビュー! 驚くほどのバカッ速ぶりでいきなり2位表彰台

 この記事をまとめると

■2022年7月に新型シビック TYPE Rが世界初公開された

いまどきの高性能スポーツ車は4WDだらけ! それでもホンダの「タイプR」がFFを貫くワケ

■そんなシビック TYPE Rがスーパー耐久の最終戦でレースデビュー

■デビュー戦にして念願の表彰台獲得を成し遂げた

 新型シビック TYPE Rが公式レースに参戦!

 2022年11月27日で誕生から30周年を迎えた「 TYPE R」は、Hondaの走りへの情熱を具現化したモデルとして、多くのファンを獲得してきました。初の TYPE Rとなった初代NSX-Rの開発責任者を務めた上原 繁さんは、「中途半端なものは作らない」と腹を括った上での開発だったと当時を振り返っています。

 そんな TYPE Rの13台目のモデルとして2022年7月21日に世界初公開されたのが、新型シビック TYPE R。1997年に登場した初代シビック TYPE R(EK9)から数えて、6代目のモデルとなります。Honda独自のVテックターボエンジンを磨き上げ、パワーアップ。痛快なドライビングフィールを追求しつつ、TYPE R専用のデータロガー「Honda LogR」を搭載するなど、新たな挑戦も見られるモデルです。

 すでに多くの注文が殺到し、納期は1年半後になるとも言われている新型シビック TYPE R。今回、そのシビック TYPE Rが世界で初めて公式レースに参戦! FT-2クラスで2位表彰台を獲得する好発進となり、ドライバーをはじめメカニックやクルーが男泣きするシーンが多くの感動を呼んでいました。

 デビュー戦の舞台となったのは、11月27日(日)、ちょうど TYPE R30周年当日に開催された、2022スーパー耐久シリーズ最終戦の鈴鹿ラウンド。本田技術研究所と本田技研工業の社員による自己啓発チーム、「Honda R&D Challenge(HRDC)」としての参戦で、ドライバーはシビック TYPE Rの開発責任者を務めた柿沼秀樹さん、チーム代表で本田技研工業広報部の木立純一さん、先進パワーユニットの研究や開発ドライバー育成を担当している石垣博基さんに加え、今回からインディレースなど世界的に活躍している武藤英紀選手をアドバイザーとして迎えています。

 まず、参戦に向けて急ピッチで製作されたマシンのシェイクダウンは、11月10日のモビリティリゾートもてぎフルコースで行われました。ノーマルモデルとの違いを聞いたところ、エンジンは変更なく2リッターVTECターボエンジンのままで、排気系をトラスト製に変更。外観ではフロントスポイラーが無限(M-TEC)のカーボン製になり、形状もこのマシン専用の試作品とのこと。ボンネットもカーボンに変更され、ホイールはBBS。ノーマルより幅広い、260/66R18というサイズが装着されており、タイヤ銘柄はS耐指定のハンコックです。リヤにまわると、アンダースポイラーは純正でマフラーはトラスト製。無限のリヤスポイラーが装着されており、これはノーマルよりかなり高い位置で幅の広いデザインで空力に大きな効果が期待できるとのこと。

 こだわりは燃料タンクの位置で、2019年から参戦していた先代モデルではトランクに搭載されていたのですが、新型ではリヤシートの下に移設。これは車両の重量バランスを考えた上での変更ですが、給油口がリヤにあり、ホースが長くなったため給油に時間がかかるのではいう懸念がありました。でも実際に給油してみると、高さと長さのおかげか燃料の入りがスムースになり、結果的に給油時間が短縮されたというのは興味深い話です。

 サーキット走行で感じた新型シビックTypeRの底力

 世界で初めてサーキット走行をしたドライバーとなった石垣博基さんは、先代との比較として全体的な走りに落ち着きがあり、操りやすくなっているとコメント。続いて走行した木立純一さんも、ロールが大きく感じるところはあったものの、トルク特性が低速からきれいに引き出せるので乗りやすく、セットアップを煮詰めていくことで本番も期待できるとコメントしていました。

 また、プロとして冷静に見極めた武藤英紀選手からは、まだリヤが暴れるようなスネーキングが見られるものの、全体的な感触は良かったことが告げられ、チーム一同、S耐デビューに向けて手応えのあるシェイクダウンとなったようです。

 そして迎えた本番。S耐最終戦は5時間耐久レースということで、まだロングランのテストができていないことが、いちばんの不安要素だったと言います。しかし練習走行のなかでセットアップを煮詰め、順調にタイムを短縮。予選ではクラス4位となったものの、ST-2クラスでは唯一の17秒台となる、2分17秒980というタイムを石垣選手が叩き出し、全体では51台中31番グリッドからのスタートとなりました。ガチライバルは、四駆で安定したコーナリングとターボエンジンによる速さを武器とするGRヤリスや、熟成されたバランスと一発の速さをもつランサーエボリューション。ですが、ゼッケン6のランエボをドライブする大橋選手に新型シビック TYPE Rの印象を聞いたところ、「後ろから見ててすごく安定してると思います。コーナー立ち上がりからが速くて、追いつけない」と驚いている様子でした。

 最終戦は序盤からFCY(フルコースイエロー)が頻発する荒れたレースとなり、スタートドライバーの柿沼さんが順調に周回を重ねつつ、FCYのタイミングでライバルがピットインしたため、シビック TYPE Rもドライバーを石垣さんにチェンジ。安定した速さでクラス1位に上り詰めたところで、木立さんにバトンをつなぎます。ところが前方で起こった大クラッシュのあおりを受け、リヤにダメージを負ってしまうと、振動が大きくなりタイムダウン。レース終盤、ラスト1時間を切ったところで武藤選手にマシンを託します。すると、プロの腕を見せつけるかのようにクラスベストを更新するウルトラタイムを連発。ジリジリとライバルを追い詰め、ついにクラス3位に浮上。このままいけば1位にも届くかとチームが湧いた矢先、レース残り時間10分を切ったところでまたしてもFCYが……。50km/hの速度制限が敷かれ、これ以上の追い上げは望めないと肩を落とします。それでも、武藤選手の怒涛の追い上げにより、ラスト1周でWRX STIを抜き去り2位に浮上! デビュー戦にして念願の表彰台獲得を成し遂げたのでした。

 レースを終えて、柿沼さんは「先代では見えなかった景色を新型は見せてくれました。でもまだ、2位というところがミソ。これから来シーズンに向けて、今日の経験をマシンにフィードバックしてもっと強くしていきたいと思います」と涙ながらにコメントしてくれました。

 Hondaの走りへの情熱を背負い、見事な勇姿を見せてくれた新型シビック TYPE R。来シーズンのスーパー耐久シリーズへの本格参戦にぜひ期待しましょう!

こんな記事も読まれています

「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
WEB CARTOP
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
レスポンス
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
くるまのニュース
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース

みんなのコメント

40件
  • 所詮、FF
    ゴミ
    って言ってる人がいるけど

    FFのごみに負けてる車はどーなん?
    ごみ以下だろ。
  • ほんとバカッ速って言葉好きだよねえ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村