ポーパシングにさようなら。長い悪夢から目覚めたメルセデスは「レッドブルとフェラーリに追いつける」と代表
2022/05/22 11:19 motorsport.com 日本版
2022/05/22 11:19 motorsport.com 日本版
メルセデスのトト・ウルフ代表は、これまでチームを悩ませてきたポーパシング問題を解消できたことで、レッドブルやフェラーリとのギャップを詰めることができると考えている。
テクニカルレギュレーションの変更により、今季からグラウンドエフェクトカーがF1で復活した。初期段階では、ダウンフォース量の増減によりマシンが上下に振動するポーパシングに各チームが苦慮していたが、その中でも特にメルセデスはここまで解決できないでいた。
チームはポーパシングを低減するべく想定よりも高い位置で『W13』を走らせることしかできず、パフォーマンスにも制限が出ていた。
メルセデスはW13にはポテンシャルが眠っているとして、パフォーマンスを犠牲にすることなくこの問題を解決することを最優先事項に挙げて作業を行なってきた。そのため、純粋なパフォーマンス追求のためのマシン開発は十分に行なえていなかった。
しかし、メルセデスは第6戦スペインGPで大規模アップデートを投入し、ついにポーパシングに別れを告げることができた。それは、予選でジョージ・ラッセルが4番手、ルイス・ハミルトンは6番手と上位グリッドを確保したという結果にも反映されている。
「我々は今、それ(ポーパシング)を理解した」とSky Sportにウルフは語った。
「フロアの揺れから生まれる空力的な影響で、科学的な方法で結論を出すのは難しかった。しかし(テクニカルディレクターの)マイク・エリオットと(空力チーフの)ジャロッド・マーフィーを中心としたチームは、それをやってのけた。素晴らしいことだ」
予選の結果を見てみると、ポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)から0.6~0.7秒、最終アタックでトラブルが出たマックス・フェルスタッペン(レッドブル)からも0.3~0・4秒と差をつけられているものの、ウルフはメルセデスはその差を巻き返すことができると考えている。
これまではポーパシングという足かせを外すことに注力してきたが、これからはマシンを速くすることに全力を注ぐことができるのだ。
「他のチームはマシンの開発を行なうことができていたが、我々はバウンシングを”発見”するのに少し時間がかかってしまった」とウルフは言う。
「通常通りの開発ができれば、バウンシングがなくなりタイヤをより理解できるようになればすぐにでも、我々は追いつけると考えている」
「バルセロナでは、しっかりとしたステップを踏めたと思っている。現実的なところで期待を留めたいとはしているが、今回の滑り出しは、どうやら期待通りのモノだったようだ」
人気マンガやアニメに名車が登場! クルマ好き以外にも注目され一躍話題になった旧車7選
カワサキ Ninja 1000SX、新色「レッド×ブラック」を設定…2022年モデル
ホンダが「人気小型ミニバン」刷新! オシャ「黒仕様」お披露目で反響多し! 商品力UPの内容とは
巨大なタイヤで水に浮く! その場で360度旋回OK! ウクライナの水陸両用車「シェルプ」がユニークすぎる
「世界一黒い車」が日本に誕生、「真・黒色無双」とのコラボでポルシェ911を全塗装
木造カーポートからリノベ! 建築家の自邸ガレージはまるでショールーム【ガレージライフ】
どの車載機器でもミラーリング…周辺アイテム編[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
【試乗レポート】メルセデスAMG C 43 4MATIC、電動ターボを搭載する直列4気筒2.0リッター&RSGの実力
ウイリアムズ創設者、故フランク・ウイリアムズ卿の追悼ミサにF1界から重鎮集まる
ゼンリン、パナソニック製ポータブルナビ「ゴリラ」用の2022年度版更新地図「JAPAN MAP 22」
ゴルフ場に予約式EV充電設備を整備へ…プラゴ
CX60正式発表【2】エクステリア
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売