これまで数多くのクルマが世に送り出されてきたが、その1台1台に様々な苦労や葛藤があったはず。今回は「ニューモデル速報 第87弾 エスティマのすべて」から、開発時の苦労を振り返ってみよう。
1990年代、クルマに対する高性能化へのシフトが進む中、これまでレジャーを中心に“使う楽しさ”を特徴としていたワンボックスワゴンには変革が迫られていたという。
開発ストーリーダイジェスト:トヨタ・セラ「異業種のメーカーとの協力が不可欠だった」
エスティマの開発でチーフエンジニアを務めた植田 豊は、それまでタウンエースに携わっており、従来のワンボックスワゴンではホイールベースの短さとエンジンを前方に置くことで生じるピッチングの大きさがネックになると考えていた。そこでエスティマでは、ワンボックスワゴンの“使う楽しさ”はそのままにスポーティーカーの持つ“走る楽しさ”との両立を開発目標に定め、やる以上は徹底的にワゴンの欠点を取り去って新しい魅力を持たせようとした。
そのため、開発初期には、そもそもワンボックスにはFF、FR、MRのいずれが適しているのかから見つめ直したという。その中でミッドシップ(MR)は、フロアを持ち上げることから乗降性などが最も不利と考えられていたが、エンジンを完全にフロアの下に収めることが出来れば、乗降性やフラットなフロアを実現できると考えた。さらに、クルマの中心に重量物を置くことでヨー慣性モーメントを小さくでき、走行性能も高まることからミッドシップが選ばれた。
ただ、エンジンを床下に収めるとなると、エンジンの高さを圧縮しなければならない。そのため、エンジンと補機類(オルタネーターや冷却ファン、エアコンのコンプレッサー、パワステのポンプなど)を分離させて、補機類はボディ前方に配置。補機類を駆動させる専用シャフトを設けた。さらにエンジンは、シリンダーの角度を垂直状態から75度も寝かせることで上下寸法で440mmという低さを実現させた。
こうして実現させた画期的なレイアウトをもとにキャルティがデザインを手掛け、生産を担当するトヨタ車体にはオリジナルのデザインを出来るだけ崩さないことを要求されたが、担当した星野昭平は以下のように振り返った。
「トヨタ自動車のワンボックスワゴンを長い間つくってきましたが、このクルマは実に難しかったですね。キャルティがつくったモデルはフラッシュサーフェスがポイントですが、滑らかな紡錘形の面でまとめようとすると、面が大きいのでわずかな段差があってもガラスに映り込む景色に歪みが出てしまいます。フロントドアの3次元ガラスの曲面をデザイン通りにして、それをうまくドアの内部に降ろしていく構造は大変でした。ガラスの後部を支点にしてわずかにガラスを後傾させたあと、パンタグラフ機構によってガラスを下ろすようにしたのですが、そこに行き着くまでに時間が掛かりました。」
そのほかにも、エスティマではスライドドアのレールを中段の黒いストライプの中に収めたり、ローラーの構造と材質を工夫してドア開閉時の音にもこだわった。また、ドアの合わせ目の隙間を4.5mmと当時の高級車(マークII以上)の規格に設定するなど、細部まで質感を追求した。
当時の乗用車のフルモデルチェンジが4~5年だったのに対して、ワゴン車は台数がそれほど出ないこともあって、そのスパンは長かった。それだけ新しいものを開発するには、先を見なくてはならないという苦心もあると植田は語った。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ん、ここ工事してなくない?」 高速道路の車線規制“ムダに長い”場合がある理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
コアなファンも多く、一世を風靡した車が去っていくのは寂しい。
初代」が☆一番良いですね
\(//∇//)\
理想」を掲げて→開発」された車と☆感じさせます
2代目以降は…
スペックは→前の車との数値比較」ですし
生産性」重視の→開発」でしょーからね
(儲けは2代目から?
つまらない?いや…普通」なのかな
やはり…初代」は☆面白い