現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型シボレー コルベット初試乗! 実車に触れた、島下泰久の第一印象とは【C8 試乗記 前編】

ここから本文です

新型シボレー コルベット初試乗! 実車に触れた、島下泰久の第一印象とは【C8 試乗記 前編】

掲載 更新 3
新型シボレー コルベット初試乗! 実車に触れた、島下泰久の第一印象とは【C8 試乗記 前編】

CHEVROLET CORVETTE

シボレー コルベット

新型シボレー コルベット初試乗! 実車に触れた、島下泰久の第一印象とは【C8 試乗記 前編】

FRからミッドシップに変更した理由

FRからミッドシップへと、通算8世代目にして大変革を果たしたシボレー コルベットを、いよいよ試すチャンスがやってきた。場所はアメリカ ラスベガスと、その近郊。一般道からワインディングロード、サーキットまで存分に走らせることができた。

何しろ約65年もの歴史をFRスポーツカーとして過ごしてきた上でのことだけに、ミッドシップ化はいかにも唐突に思えるのは事実だ。WECやウェザーテック・スポーツカーシリーズで戦うコルベット レーシングからの要望もあったには違いないが、開発陣によればC7型ですでにFRレイアウトの限界を究めたという思いが何より強い動機だったという。

「最高峰のZR1ではFRレイアウトでは限界といえる最高出力766hpまで達しました。その上のパフォーマンス、そして感動を実現するにはミッドシップ化しかなかったんです」

シボレー・パフォーマンスカーズのヴィークルパフォーマンスエンジニア、リードヴィークルダイナミクス-ライド&ハンドリングのスティーブ.A.パディラ氏はこう説明してくれた。実際、現行C7が世に出た頃にはミッドシップシャシーの開発が始まっており、2014年には最初のテスト車が走っていたという。

デザインはジェット戦闘機がモチーフ

当然、車体は完全に新設計。素材は押出材を中心に鋳造部品、プレス成形品といったアルミニウムを主体とし、更にFRP、マグネシウム、CFRPなどによって構成されている。デザインはプロポーションだけでなくディテールも大きく変わっているが、エクステリアデザイナーは切り立ったサイド面と水平な上面を鋭角なエッジで繋いだ線がクルマ全体を一周していてトレー状となっているのが、コルベットの識別点だと強調していた。確かに、特にリヤセクションは四連テールランプも相まって、それっぽい雰囲気は強い。キャビン背後にはエンジンの姿もアピールされている。いずれにせよ全体にかなり派手めな意匠は、ジェット戦闘機がモチーフだというから、いかにもアメリカンである。

変化は目に見えるところだけではない。車体下面は遂にフラットボトム化され、180mph(約290km/h)で400lb(約180kg)の強大なダウンフォースを発生することに貢献している。

サスペンションも、ごく一般的な4輪ダブルウイッシュボーン+コイルへと改められた。そう、特徴的だった樹脂製リーフスプリングが遂に姿を消したのだ。マグネティックライドコントロールが用意されるのは従来と同様である。

495hp&637Nmを発揮するV型8気筒OHVエンジン

多くの物事が変化したが、朗報はキャビン後方に積まれるエンジンが、V型8気筒OHVのスモールブロックを踏襲していることだ。6.2リッターLT2ユニットは1.25Gもの旋回Gの下でも確実な潤滑を可能にするドライサンプ、気筒休止機構などを持ち、最高出力495hp、最大トルク637Nmを発生する。トランスミッションは、初採用の8速DCTのみが組み合わされる。

日本仕様には全車標準装備となるオプション設定のZ51パッケージは、それに加えてタイヤがオールシーズンからサマータイヤに変更され、サスペンション、ブレーキ、トラクションコントロールの制御などが専用に。またeLSD、要するに電子制御LSDも備わる。

電子制御デバイスが走りの面でもフル活用されているのは最新のスーパースポーツならではだ。トラクションコントロールは走行モード、またタイヤ温度などを見て制御が調整される。またマグネティックライドコントロールも前輪のストロークスピードをセンシングして即座に後輪の減衰力を変更するという。一方、ブレーキなどを使ったトルクベクタリングは行なっていない。これについては、eLSDがあれば十分ということだろう。

大胆なインテリア デザイン

従来より600mmも前に出された運転席に座ると、外観と同じく大胆なデザインに、まずは呆気にとられてしまう。コクピット感覚のドライバー側と、リラックスできるナビ側が明確にゾーニングされているが、運転席からの眺めはややビジーという感もある。ずらり並べられたスイッチ類のレイアウトも独特。上下がフラットに切り落とされたステアリングは乗降性、そして前方視界に配慮したものだが、まったく違和感無しとは、やはり言い難い。

シートは快適性重視のものからバケットタイプまで3種類を設定。日本仕様は2LTに中間のGT2、3LTにコンペティションスポーツバケットシートが備わる。シート背後には物を置く場所はなく、代わりにウインドウ越しにエンジンを見ることができる。ルーフは従来と変わらず取り外し式で、外したパネルはリヤの荷室に収めることができる。

今回の試乗車は当然すべて左ハンドルだったが、今回の日本仕様で目玉と言っていい右ハンドルについてもアピールがあった。このために多くのパーツが専用で起こされているとデザイナー陣は胸を張る。気になるペダルオフセットは、フットボックスを見る限りさほど気にしなくて済みそうな雰囲気。歴史的経緯を考えれば左ハンドルも欲しいが、とりあえず右ハンドルでも使い勝手や運転姿勢で妥協しなくても済みそうである。

そろそろドライバーズシートに腰を下ろして、準備は整えよう。続いては待望の走りについてお伝えする。(続く)

REPORT/島下泰久(Yasuhisa SHIMASHITA)

【SPECIFICATIONS(北米仕様)】

シボレー コルベット

ボディサイズ:全長4630×全幅1934×全高1234mm

ホイールベース:2722mm

トレッド:前1648 後1586mm

乾燥重量:1530kg

エンジン:V型8気筒OHV(LT2)

ボア×ストローク:103.25×92mm

総排気量:6153mm

圧縮比:11.5

最高出力:369kW(495hp)/6450rpm

最大トルク:637Nm/5150rpm

トランスミッション:8速DCT

駆動方式:RWD

ステアリング形式:電動パワーステアリング

サスペンション形式:前後ダブルウイッシュボーン

ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク(ブレンボ製)

ローター径:前321×30 後338×26(Z51 前345×30 後350×27)mm

キャリパー:前後4ピストン(Eブースト アシスト付き)

タイヤサイズ(リム幅):前245/35ZR19(8.5J) 後305/30ZR20(11J)

【車両本体価格(税込)予価】

シボレー コルベット

2LT(クーペ):1180万円

3LT(クーペ):1400万円

【問い合わせ】

GMジャパン・カスタマー・センター

TEL 0120-711-276

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

3件
  • アメリカ政府からの圧力で限定解除が教習所でできるようになったお陰でハーレーがバカ売れしたように、車に関する異常に高い税金や不要な車検制度を撤廃すればアメ車はかなり売れるだろう。
  • >日本仕様には全車標準装備となるオプション設定のZ51パッケージ

    Z51パッケージ要らないから、800万からにしてくれ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1420.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

140.05588.0万円

中古車を検索
コルベット クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1420.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

140.05588.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村