車のニュース [2023.11.14 UP]
日産セレナ 第33回RJCカーオブザイヤー受賞! 日産車の受賞は3年連続
NPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月14日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で2024年次RJCカーオブザイヤーの最終選考会を行い、国産車部門で日産・セレナを選出したと発表した。
日産セレナ 自動車アセスメント「ファイブスター賞」獲得&ガソリン車に「Vセレクション」設定
日産車の国産車部門カーオブザイヤー受賞は、第31回のノート/ノートオーラ、第32回のサクラに続いて3年連続。
また、輸入車部門ではBMW・X1シリーズ、テクノロジー部門は日産の「新開発 e-POWER専用 HR14DDeエンジン」がそれぞれ選出された。
なお、BMW車の輸入車部門カーオブザイヤー受賞は第28回から6年連続。
【国産車部門・日産 セレナ】ミニバンに期待される新しい走りを実現
日産 セレナ
日産セレナは2022年11月に6代目となる新型車を発表。2023年4月には第2世代e-POWERを搭載したモデルを発売した。
今回の選考では、手の届きやすいエントリーモデルから最先端装備を施したルキシオンまで、ミニバンに期待される新しい走りを実現したことが高く評価された。
順位得点車名1127日産 セレナ298スバル レヴォーグ レイバック392スバル クロストレック483ホンダ ZR-V574三菱 デリカミニ672ホンダ N-BOX
【輸入車部門・BMW X1シリーズ】3種類のパワートレインが高い完成度
BMW X1シリーズ
BMW X1シリーズは、2023年2月に第3世代となる新型車を日本市場向けに発売。電気自動車(BEV)のiX1もラインナップに加えられた。
選考では、日本でも扱いやすいボディサイズに加え、ガソリン、ディーゼル、BEVという3種類のパワートレインを用意し、それぞれ高い完成度に仕立てられている点が評価されている。
順位得点車 名1143BMW X1シリーズ2102プジョー 4083101フォルクスワーゲン ID.4492ルノー カングー582アルファロメオ トナーレ
【テクノロジー部門】e-POWERの進化を評価
e-POWER専用 HR14DDeエンジン
日産 セレナ e-POWERに搭載されたHR14DDeエンジンは、新開発のe-POWER専用設計。直噴化、ロングストローク化、圧縮比の最適化などによって燃焼効率を向上させている。
加えて、剛性アップやバランサーシャフトの採用、常用回転数の低下やナビと連動したエンジン作動タイミングの制御によって静粛性を高めるなど、e-POWERを磨き上げたことが高評価となっている。
順位得点技術名搭載車種名1139新開発 e-POWER専用 HR14DDeエンジン日産 セレナ e-POWER2131新型アイサイトスバル クロストレック/インプレッサ/BRZ3103モジュラー・エレクトリックドライブ・マトリックスフォルクスワーゲン ID.4377サウンドジェネレーターアバルト 500e570クワトロ初のPHEVアウディ A8 60 TFSI e quattro / A8 L 60 TFSI e quattroNPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) 公式HP:
http://www.npo-rjc.jp/
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/181753/
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
斬新過ぎる! マツダ「ロードスターSUV」 現る! ゴツタイヤ履いた謎の個体が凄い…!
全長5m超え! トヨタ新型「“ゴツ顔”商用車」実車展示! 5MT設定&「TOYOTA」文字ロゴがイイ! 新型「IMV 0」名古屋に登場
みんなのコメント
個人的には上下二分割できるバックドアが便利だと思います。
ホンダもワクワクゲート続ければよかったのにね~