現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高齢ドライバーの事故はどうして起こる? ボルボの独自調査で明らかになった原因とは

ここから本文です

高齢ドライバーの事故はどうして起こる? ボルボの独自調査で明らかになった原因とは

掲載 更新
高齢ドライバーの事故はどうして起こる? ボルボの独自調査で明らかになった原因とは

■ボルボの独自調査で明らかになった高齢ドライバーの傾向と対策

 2019年4月に発生した東池袋の高齢ドライバーによる暴走死傷事故で、一気に高齢ドライバーに注目が集まりました。ボルボでは、高齢ドライバーについてどのように考え、事故を未然に回避しようとしているのでしょうか。

希望ナンバー「1110」どんな意味? あなたは読める? 解読難の「語呂合わせナンバー」実例とは

 スウェーデンのボルボ・カーズ本社から来日したセーフティセンターのディレクターおよびシニアセーフティテクニカルアドバイザーのヤン・イヴァーソン氏が、高齢ドライバーへの危険性についての見解を述べました。
 
「まず、世界人口自体が高齢化に向かっているという事実があります。この現象は先進国に顕著に現れていて、日本はもっとも高齢化が進んでいる地域のひとつです。

 また、単に長生きするだけでなく、高齢者は楽しく元気に活動したい、生活の質は維持していきたいと考えてます。つまり、自動車を運転することもこれに当てはまるのです。
 
 クルマによる事故件数は、免許を取ったばかりの若年層によるものがもっとも多いのですが、75歳を過ぎると再び上昇する傾向にあります。これは世界各国共通の現象です」
 
 ボルボによると事故の発生箇所を調べてみると、交差点での発生件数が多いことがわかり、事故を起こしたのが高齢者の割合が高く、また重症を負いやすいという調査結果が出ました。そこで、ボランティアによる75歳以上のドライバー26名、35歳から55歳までのドライバー24名に、特定の4つの交差点を運転してもらい、分析をおこないました。
 
 その結果、高齢ドライバーの方が車両の位置を把握するのに多くの時間を費やし、動いている物体に対してその観察に時間をかけない傾向にあることがわかりました。
 
 具体的には、高齢ドライバーは道路表示や標識に注意をはらい、クルマをどのように移動させるかに集中して運転しています。一方の非高齢ドライバーは移動物体(他の車両、歩行者、自転車など)に集中して運転しています。
 
 また、車外の物体その他に対しも、あまり時間をかけて観察しないということも分かったのですが、これは加齢によって視野が狭くなっている可能性も考えられるということです。

■交通の流れの邪魔になりたくないというお年寄りの心理があだに

 さらに面白い結果の報告もありました。高齢ドライバーは、交通の流れを妨げたり、他の道路利用者の進路を妨げなくないと思っているという報告です。
 
 このため、高齢ドライバーは交差点において一時停止や低速で運転するという行動が見られないという調査結果が出ました。後続車の邪魔になりたくないという心理が働いていると見られます。

 こうしたことを総合すると、交差点での危険な右折の際に、高齢ドライバーは法定速度以下ではあってもスピードが出すぎている場合が多く、信号に意識が集中しがちで直進車などの動きをきちんと把握していないということがわかります。このため交差点での事故は高齢ドライバーが多くなるのです。
 
 そこでボルボでは、現状すでに交差点でドライバーが不適切な行動を取った場合に、車両側が自動的にブレーキをかける機能が標準で装備されています。それが「シティセーフティ」という衝突回避・被害軽減ブレーキシステムです。

 さらに交差点以外の通常運転でも高齢ドライバーを支援する技術を開発しています。車線維持機能、居眠り防止機能、道路標識の読み取り、速度超過に対して速度を落とす機能などがそうです。
 
 しかし、これらの機能は高齢ドライバーのみならず、すべてのドライバーに役立つ機能にほかなりません。

※ ※ ※

 ボルボは安全面に関して、いち早く取り組んできた企業です。

 近頃のボルボのデザインは、非常に洗練されていて街なかで見るその姿は際立っています。ドイツのプレミアムブランド勢と比べても遜色ないどころか、その洗練さでは上回っていると思えるほどです。
 
 そこで先のイヴァーソン氏に、「ボルボは安全性とデザインのどちらを優先させているのか」を尋ねてみました。この質問に対して、イヴァーソン氏は次のように答えました。
 
「実はそこがボルボのノウハウが一番いきているところです。ボルボはデザインと安全性の両方でトップを目指しています。

 安全かデザインかではなく、両方あってのボルボであると考えています」
 
 高齢ドライバーでなくとも、安全で、かつスマートなクルマを運転したい人には、ボルボは旬なブランドのひとつであるようです。

こんな記事も読まれています

WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
くるまのニュース
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
ベストカーWeb
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
モーサイ
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
月刊自家用車WEB
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
Webモーターマガジン
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
くるまのニュース
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
バイクブロス
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
レスポンス
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
ベストカーWeb
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
Merkmal
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
日刊自動車新聞
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村