現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 雨の日はパンクにご注意を! 雨とタイヤのフシギな関係!?

ここから本文です

雨の日はパンクにご注意を! 雨とタイヤのフシギな関係!?

掲載 更新 4
雨の日はパンクにご注意を! 雨とタイヤのフシギな関係!?

 6月は梅雨……、雨のシーズンです。雨が降るとスリップしやすくなって、クルマが進まない、止まらない、曲がらない。そんな危険が危ない(笑)状況になるんですが、もう一つ危ないものが増える傾向があります。それはパンクです。

 エッ、晴れててもパンクってするじゃん? って思う方は多いと思います。確かにそうなんですが、タイヤ屋として現場で作業していると、雨の翌日から数日後ってパンク修理が多いなぁ~なんて思うことが多々あるわけですよ。

東京五輪は無観客なのになぜ?首都高の1000円上乗せは「やりすぎ」か

 以下、現場を知り尽くした現役のタイヤマン・ハマダユキオさんのレポートです。

文/ハマダユキオ 写真/ハマダユキオ&フルロード編集部
※2017年6月発売トラックマガジン「フルロード」第25号より

【画像ギャラリー】雨の日はタイヤがパンクしやすい!? 雨とパンクの因果関係を『自主的な研究発表』してみました

■雨で浮いた異物がパンクを助長する?

以前に比べてだいぶ少なくなったとはいえ、やはりパンクはコワいです

 そもそもパンクに至るメカニズムはどういうものなのでしょうか?

 路面に対して横になっているはずの釘やビス、ボルトなどの異物を、なぜ直角に踏んでしまうのか? それは、ご存知の方も多いと思いますが、前のタイヤが横になっている異物を跳ね上げ、異物が立った瞬間に後ろのタイヤが踏むということが多いようです。

 フロントタイヤがパンクすることもありますけど、多くのパンクがリアタイヤで発生していることを考えると、「異物を跳ね上げて踏む」というのがパンクに至る原因として多いのかな、と考えられますね。もちろん、それ以外にもさまざまな条件はありますけど……。

 そしてこれを助長しているのが雨なんです。雨の降り始めは路面に溜まっていたゴミなどが浮かんできてスリップしやすくなります。さらに降り続くと、砂などの軽いものが洗い流され、タイヤに悪戯をするようなブツが浮いてきたり流れてきたりして、踏まれやすいポジションまで出てきてしまうのです。

■カマボコ状の路面の影響も……

雨がパンクを誘発するのにはワケがある

 道路には排水などの理由で中央部が高くなるような傾斜がつけられています。そのため路面の端、あるいは轍、カーブの外側にできる水溜まりの中には、何処からか流れ着いた釘やボルト類など、大きな異物が潜んでいる可能性があります。

 パンク修理を実施した件数と天候について、短い期間ですが調査したことがあります。その結果、雨が降った当日よりも、その3~5日後にパンク修理が多いことがわかりました。

 異物を踏んだ直後はわかりづらく、徐々にエア漏れが始まり、見た目や点検ハンマーでの打診点検で気づくのが数日後だったり、ドライバーさん自身がスペアと交換して後日来店修理という流れだったりして、雨上がりの3~5日後なのかと思います。

■乾いたタイヤと濡れたタイヤで実験

ボルトがタイヤに対してまっすぐ刺さっている事例。作業は雨上がりの2日後です

 これは最初に務めていたタイヤ屋の社長に教えてもらったんですが、「タイヤ(乗用車クラス)のサイド部分等を乾いた状態で切っても切りづらいけど、水で濡らすと切りやすくなるんだよ」というもの。

 タイヤが雨でスリップするのと同じ原理で、刺さった異物が水膜の上を滑るので、少ない抵抗でタイヤの中に刺さる……といったイメージでしょうか。

 そんなわけでちょっとした実験をしてみたんですよ。本当にタイヤが濡れた状態だとパンクしやすいのか、と。実験と申しましても「ちゃんとした」ものじゃございませんからね。個人的な興味からゼロ予算で実施した実験ですので、「参考の参考」までに、突っ込みは厳禁です(笑)。

 用意したものは水、カッター、そしてライトバン用の超~すり減った廃タイヤです。ホイールにタイヤを組んでエアを充填した実際の装着状態ではなく、タイヤ単体で実施しました。なので、単純に水膜ができることによって本当に異物が刺さりやすいかどうかの比較になると思います。

 まずはタイヤのサイド部分を乾いた状態と水で濡らした状態でカッターで切りつけてみました。感覚的にはハッキリとした差はなく、水で濡らしたほうがなんとなく切れやすいかな、といったレベルです。

■さらにタッピングスクリューでねじ込んでみると……

ビスをねじ込んでパンクの疑似実験。写真は乾いた状態の時

 で、今度はタッピングスクリュー(木ねじ)をねじ込んでみました。ドライバーでねじ込んでいき、ネジの先端が同じ長さになるまでのネジの回転数の差を見るというもの。材質が柔らかいと少ない回転数で貫通し、硬いと回転数が多くなるイメージでしょうか。

 あとはねじ込む時のドライバーを押さえる力加減なんですが、スタートはタイヤにビスを当て、倒れない程度に抑えてビスの先端がタイヤに食い込むまで回し始め、貫通(ネジの先端から一山)までの回転数を見ていきます。

 ドライバーを押さえる力加減って本当に同じかぁ~? って思いがあるでしょうが、まぁその辺は……、信用してください(笑)。

こちらは「水膜」を作ってねじ込んでいる様子。ある部分から「グイッ」っと入っていく感じ

 最初はトレッドの真ん中付近のブロックで実施してみました。乾いた状態で46回転です。次に同じブロックを水で濡らし先程の穴のすぐ横に同じビスをねじ込んでいきます。ドライバーを押さえる力に注意しながらねじ込んだ結果、21回転でした。やはり少ないです。

 ただ「たまたま」かもしれないのと、すり減った廃タイヤですので同じブロックとはいえ微妙な高さの差があるかもしれないので、他のブロックや溝、タイヤのショルダー部分、サイド部分で合計6か所測定し、平均を出したところ、乾いた状態で41.2回、濡らした状態で20.6回という結果が出ました。

 ネジの回転数が10回を超えた辺りから、濡れて水膜があると「グイッ」とネジが急に入っていくような感覚があり、あっという間に貫通する感じですね。やはり濡れた状態のほうが貫通しやすいようです。

 雨の後にパンクが多い。「本当か?」とお思いの方も多いと思いますが、雨天の走行後にはタイヤをいつもより注意深くチェックしていただいて、パンクを早期に発見していただけたら幸いでございます。

【画像ギャラリー】雨の日はタイヤがパンクしやすい!? 雨とパンクの因果関係を『自主的な研究発表』してみました

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ、ヴェゼルを一部改良 意匠変更やHVにアウトドアテイストの新パッケージ
ホンダ、ヴェゼルを一部改良 意匠変更やHVにアウトドアテイストの新パッケージ
日刊自動車新聞
トーヨータイヤが“低電費”と耐摩耗性能を両立した小型EVトラック用リブタイヤ「ナノエナジー M151 EV」を発売
トーヨータイヤが“低電費”と耐摩耗性能を両立した小型EVトラック用リブタイヤ「ナノエナジー M151 EV」を発売
レスポンス
日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.3m級&上質内装を採用! 高級スニーカーから発想得た「キックス」とは
日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.3m級&上質内装を採用! 高級スニーカーから発想得た「キックス」とは
くるまのニュース
32年ぶりに改称「グッドライダーミーティング」から「ベーシックライディングレッスン(BRL)」へ
32年ぶりに改称「グッドライダーミーティング」から「ベーシックライディングレッスン(BRL)」へ
バイクのニュース
フェラーリF1、マイアミGPスペシャルカラーのアパレルコレクションを披露。ブルーのレーシングスーツもちら見せ
フェラーリF1、マイアミGPスペシャルカラーのアパレルコレクションを披露。ブルーのレーシングスーツもちら見せ
AUTOSPORT web
ポルシェも恐れたプジョーの存在!! 205GTIの1.6Lエンジンが気持ちいい! ファンの多さに納得のデキ
ポルシェも恐れたプジョーの存在!! 205GTIの1.6Lエンジンが気持ちいい! ファンの多さに納得のデキ
ベストカーWeb
懐かしのアメ車特集! シボレー「コルベット」に「カマロ」などオートモビルカウンシルに5台の米国車が登場しました
懐かしのアメ車特集! シボレー「コルベット」に「カマロ」などオートモビルカウンシルに5台の米国車が登場しました
Auto Messe Web
ハイブリッドシステムまで進化したぞっ! ホンダ・ヴェゼルのマイチェンを詳細リポート
ハイブリッドシステムまで進化したぞっ! ホンダ・ヴェゼルのマイチェンを詳細リポート
WEB CARTOP
開発責任者(当時)自らが「R35 GT-R」の内幕を語るプレミアム書籍、シリアルナンバー刻印入りでの発売に向けて受注開始!
開発責任者(当時)自らが「R35 GT-R」の内幕を語るプレミアム書籍、シリアルナンバー刻印入りでの発売に向けて受注開始!
LE VOLANT CARSMEET WEB
でっかい懐中電灯?いやいや【DEWALT】「18V XR LEDタワーライト」はタワー型の⾼照度エリアライト!  
でっかい懐中電灯?いやいや【DEWALT】「18V XR LEDタワーライト」はタワー型の⾼照度エリアライト!  
モーサイ
軽自動車に使えない?「95馬力のバイク用660cc・3気筒エンジン」その特性から実現度を考えてみた
軽自動車に使えない?「95馬力のバイク用660cc・3気筒エンジン」その特性から実現度を考えてみた
モーサイ
防水バッグに革命が! 柔らかくてコンパクトなのに中身が濡れない b/c「KAVA TY」【車に積みたいアウトドアアイテム】
防水バッグに革命が! 柔らかくてコンパクトなのに中身が濡れない b/c「KAVA TY」【車に積みたいアウトドアアイテム】
月刊自家用車WEB
三菱デボネア誕生60周年。知られざる命名のエピソード
三菱デボネア誕生60周年。知られざる命名のエピソード
driver@web
リカルドが明かす、角田裕毅躍進のキーポイント「ユウキは僕のドライビングとセットアップに寄せたはず」
リカルドが明かす、角田裕毅躍進のキーポイント「ユウキは僕のドライビングとセットアップに寄せたはず」
motorsport.com 日本版
※オージーケーカブト KAMUI-3 の新グラフィックモデル「KAMUI-3 RIDGE/カムイ・3 リッジ」が発売!
※オージーケーカブト KAMUI-3 の新グラフィックモデル「KAMUI-3 RIDGE/カムイ・3 リッジ」が発売!
バイクブロス
ブレンボ(Brembo)で続く持続可能な開発:再生可能エネルギー使用率75%を達成し、CO2排出量を削減
ブレンボ(Brembo)で続く持続可能な開発:再生可能エネルギー使用率75%を達成し、CO2排出量を削減
AutoBild Japan
ホンダが“赤い”新型「プレリュード」初公開! “22年ぶり復活”の「2ドアクーペ」が鮮烈レッドに変化!? 2024年にも登場期待の「新モデル」米に登場
ホンダが“赤い”新型「プレリュード」初公開! “22年ぶり復活”の「2ドアクーペ」が鮮烈レッドに変化!? 2024年にも登場期待の「新モデル」米に登場
くるまのニュース
トヨタ、2026年から米国インディアナ工場でEV生産 3列シートの新型SUV 投資額は2100億円
トヨタ、2026年から米国インディアナ工場でEV生産 3列シートの新型SUV 投資額は2100億円
日刊自動車新聞

みんなのコメント

4件
  • ひと月前タイヤを新調した直後にパンクした時は絶望した。
  • 家内のセカンドカーと私の車は倍くらい走行距離が違うけど、何故か彼女は年に1回くらいタイヤにトラブルを発生させる。 サイドウォール裂断2回。パンク数回。
    スタッドレス装着時に多い。
    私は新車から14万キロで1回。夏タイヤのみ。
    運転の仕方としては私は轍を避ける。 解体屋の近くは避けるくらい。
    正解は分からないが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村