■トランスミッション搭載のEVにはどのようなメリットがあるのか
2023年12月3日、富士スピードウェイでニスモフェスティバル2023が開催されました。ここでトランスミッションメーカーのジヤトコは、ATを搭載した日産「キャラバンパラメディック(救急車)」および「キャラバン」のEVモデルを世界初公開しました。
【画像】「えっ…!」これが世界初公開された”AT搭載EV”日産「キャラバン」です!(30枚以上)
キャラバンは、1973年に誕生した歴史ある“商用バン”。現在販売されるのは、2012年に登場した5代目モデルです。
登場当時は、「NV350キャラバン」と名称を改めていましたが、2021年のマイナーチェンジで“キャラバン”名に回帰しました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
自衛隊「US-2」飛行艇 2000km離れた太平洋上「ポツンと漁船」のSOSに超絶対応! 公開動画に「スゴイ」の声
日産が「新型エルグランド」初公開! 豪華「4人乗り仕様」もアリ? 高効率エンジン搭載? 15年ぶり全面刷新の「元祖“高級ミニバン”」どんなモデルに?
JALにスゴいサービス出現! 「2路線限定で超安く”当日旅客便飛び乗り”OK」なぜ? 背景には”切実な事情”か
機体空中分解で110人死亡! さらに130億円横領もあった最悪航空会社、台湾「ファーイースタン航空」をご存じか
【ランクルミニ2025年登場へ】価格・性能・納期は?売れる理由と不安要素を徹底予想!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今はどうか知らないけど、20年くらい前は競技用電動ラジコンでも変速機構パーツが出る程度にはモーターが万能ではないという事を示している
何より、モーターの回転数を下げると発熱や消費電力&必要電圧も下がる、EVとしてのパッケージで考えるとメリットしかない
リチウムやネオジムを世界で奪い合いをしてる以上とても合理的な判断だと思うし、高速道路やバイパスを多用するユーザーにもプラスに働く
デメリットは部品点数増加で自動車メーカーが原価(売値ではない)を下げにくいだけ
けど実際には高効率領域はそんなに広くない(ICEよりは広いけど)。
特に高回転域は自分が回る事で生じる逆起電力で常にブレーキをかけている状態。
だから実は高回転域の効率は良くない。
それを補うために、一部のEVメーカーは二段変速機を入れてる。
ジャトコの技術者もかなり前からただの減速機ではなく変速機を入れたいと夢想していたらしい。
それが今回、実を結んだわけで。
まぁ直結に比べると変速機でロスが生じて効率が悪化するから多段変速化は微妙なんだけど、ドライバーの操作感覚的にはアリだよね。