現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 俳優パトリック・デンプシーがレース復帰へ。マグヌッセンやダルジールらが出場する耐久シリーズに参戦決定

ここから本文です

俳優パトリック・デンプシーがレース復帰へ。マグヌッセンやダルジールらが出場する耐久シリーズに参戦決定

掲載
俳優パトリック・デンプシーがレース復帰へ。マグヌッセンやダルジールらが出場する耐久シリーズに参戦決定

 ハリウッド俳優兼レーシングドライバーのパトリック・デンプシーが今週末、新たにスタートするポルシェ・エンデュランス・チャレンジ・ノースアメリカに参戦することが決定。元ポルシェワークスドライバーのパトリック・ロングとともにポルシェ718ケイマンGT4 RSクラブスポーツをドライブし、レース復帰を果たすこととなった。

 5月20日にアナウンスされたこの取り組みは、“デンプシー・ライト・モータースポーツ”のバナーの下で運営されるもの。モービル1の支援を受ける同チームは、26日(日)にアメリカ・テキサス州のサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開催されるシーズン開幕戦に、1998年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェ911 GT1をオマージュしたカラーリングで登場予定だ。

デイトナでのブラッド・ピットF1映画撮影秘話をIMSA社長が明かす「午前2時まで彼らは走っていた」

「レースは依存症のようなもので、一度始めると止めるのは難しいんだ」とデンプシーは語った。

「最近のフェラーリ映画のプリプロダクション中に、私は多くのシートタイムを得たが、ある種のワゴンから落ちてしまったようだ」

「ジョン・ライトと彼のチームに戻る機会を得て、私は自分がどれだけモータースポーツの文化を恋しく思っているかに気がついた。本当に戻りたいと思ったんだ。彼らとの友情を本当に楽しんでいる」

 デンプシーと同様に、ロングも近年はプロレースから身を引き、ポルシェ・モータースポーツのアンバサダーとして幅広く活躍している。

 ハリウッド映画のスターでありレーサーでもあるデンプシーが最後にプロとして参戦したのは、デンプシー・プロトン・レーシングから出場した2015年のWEC世界耐久選手権だ。同年、彼はロングとマルコ・ゼーフリートとともにLMGTEアマクラスにエントリーし富士6時間レースでクラス優勝を飾った。また、デンプシーはオハイオを拠点とするライト・モータースポーツとIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦した経験を持つ。

 この58歳のアメリカ人は、ポルシェ・エンデュランス・チャレンジ・ノースアメリカと同じ週末に開催されるポルシェ・スプリント・チャレンジUSA・バイ・ヨコハマにもGT4仕様のポルシェで参戦する予定だ。このレースは40分+1周のスプリントレースで、5つのクラスが用意されている。

 一方、開幕戦は60分のタイムレースとなるエンデュランス・チャレンジ・シリーズには、デンプシーとロングの他にもヤン・マグヌッセン、トリスタン・ボーティエ、ライアン・ダルジール、2023年のポルシェ・カレラカップ・ノースアメリカ・プロクラス王者であるライリー・ディキンソン、2024年のポイントリーダーであるルク・ハートグなど、多くの注目ドライバーがエントリーしている。

 ポルシェ・モータースポーツ・ピラミッド・ノースアメリカが運営するこの大規模なフィールドには、ポルシェ911 GT3カップ(タイプ992および991.2)を対象としたクラスと、ポルシェ718ケイマンGT4 RSクラブスポーツのクラスのふたつがありデンプシーとロングは後者に参加することになる。

 なお、デンプシーはエンデュランス・チャレンジのフルシーズンに出場予定であり、開幕戦COTAを皮切りに8月のロード・アメリカ、9月はソノマ・レースウェイ、そして11月にCOTAに戻って実施される6時間の耐久イベントの全4戦に挑んでいく。

■2024ポルシェ・エンデュランス・チャレンジ・ノースアメリカ 開催スケジュール
RoundDateCircuitLengthRd.15月26日サーキット・オブ・ジ・アメリカズ60分Rd.28月11日ロード・アメリカ60分Rd.39月29日ソノマ・レースウェイ60分Rd.411月22~23日サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間

こんな記事も読まれています

プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー
プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー
AUTOSPORT web
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
AUTOSPORT web
19歳ノーラン・シーゲルがLMP2でル・マン初勝利。予選落ちのインディ500とは対照的に「すべてが完璧」
19歳ノーラン・シーゲルがLMP2でル・マン初勝利。予選落ちのインディ500とは対照的に「すべてが完璧」
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
AUTOSPORT web
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
AUTOSPORT web
最高速を欠いたポルシェ。表彰台を逃す結果に「BoPのせいじゃない」とLMDh責任者/ル・マン24時間
最高速を欠いたポルシェ。表彰台を逃す結果に「BoPのせいじゃない」とLMDh責任者/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村