現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マクラーレンの新世代スーパースポーツ「750S」が登場。パワーウェイトレシオは同セグメント最高の587ps/トンを実現

ここから本文です

マクラーレンの新世代スーパースポーツ「750S」が登場。パワーウェイトレシオは同セグメント最高の587ps/トンを実現

掲載
マクラーレンの新世代スーパースポーツ「750S」が登場。パワーウェイトレシオは同セグメント最高の587ps/トンを実現

 英国マクラーレン・オートモーティブは2023年4月26日(現地時間)、新型スーパースポーツの「750S」を発表した。ボディタイプはクーペとスパイダーの2種類を設定。オーダー受付およびWEBコンフィギュレーター(ボディカラーやインテリア仕様、オプション装備などを選択するツール)は、日本市場を含めてすでに開始している。

 マクラーレンのSUPERシリーズに位置する従来の720Sの実質的な後継を担う750Sは、「マクラーレンの中で最も軽量かつ最もパワフルなシリーズ生産モデル」を標榜。720Sの特性を徹底的に分析したうえで約30%のコンポーネントを刷新および変更して、重量削減、パワートレインのパフォーマンス向上、エアロダイナミクスの改善など、すべてを進化させたことが特徴である。

【最新モデル試乗】マクラーレンの新世代、アルトゥーラが目指すPHEVスーパースポーツの新たな地平

 基本骨格は、緻密な改良を施したカーボンファイバー製“モノケージII”モノコックと前後アルミニウム製クラッシュストラクチャーで構成。剛性を高めつつ、軽量化も図った結果、乾燥重量はクーペが1277kg、専用設計のカーボンファイバー製アッパーストラクチャーとコンポジット製リトラクタブルハードトップ(RHT)、ロールオーバー保護システムなどを配するスパイダーはクーペ比で+49kgの1326kgを実現する。ボディサイズは全長4569×全幅1930×全高1196mm、ホイールベース2670mm、トレッド前1680/後1629mmに設定した。

 縦置きミッドシップ配置のエンジンは、改良版のM840T型3994cc・V型8気筒DOHCツインターボエンジンで、最高出力は720s比で+30psの750ps/7500rpm、最大トルクは同比で+30Nmの800Nm/5500rpmを発生。また、720S用比で2.2kg軽く、かつよりクリアなエグゾーストノートを発するセンター出しの新エグゾーストシステムを採用する。一方、トランスミッションにはツインクラッチを組み込む7速SSG(シームレス・シフト・ギアボックス)を配して、後輪を駆動。性能面では、クーペとスパイダーともに最高速度332km/h、0→100km/h加速2.8秒を実現し、また欧州WLTPモード燃費は12.2リットル/100kmを成し遂た。トランスミッションのギアレシオの最適化とキックダウン制御の変更によって、インギア加速(同一ギアでの中間加速)の向上を果たしたこともトピックだ。

 シャシー面に関しては、前後アルミニウム製ダブルウィッシュボーン式サスペンションに、新世代の油圧リンク式PCCIIIを採用。専用のアキュムレーターチューニングやジオメトリーの変更、軽量スプリングおよびショックアブソーバーの導入などにより路面追従性とフィードバックの向上を果たすとともに、バンプステア(フロントタイヤの上下動がサスペンションのトー角に影響する現象)の緩和を実現する。ワンタッチでフロント部分がわずか4秒で上昇し、段差を乗り越える際などに役立つ新しいビークルリフトシステムも装備した。また、シューズにはマクラーレンの生産車の標準装備としては最軽量で、720S比で13.8kgという大幅な軽量化を成し遂げた新造形の10本スポーク鍛造アロイホイール(前9J×19/後11J×20)と専用設計のピレリP ZEROタイヤ(サイズはフロントが245/35R19 93Y、リアが305/30R20 103Y)を装着。オプションとして、サーキットと一般道路の走行に対応したピレリP ZERO Corsa(コルサ)やセミレーシングタイヤのP ZERO TROFEO R(トロフェオR)も用意した。

 操舵機構の改良も図り、新しいハードウェアとソフトウェアを組み込み、同時にギアレシオをクイック化した電動油圧アシスト式ステアリングを装備。また、制動機構にはカーボンセラミックディスク(前φ390/後φ380mm)+アルミニウム製キャリパー(前6ピストン/後4ピストン)を設定する。一方、パワートレインやトランスミッション、ハンドリング、足回りなどを統合制御するドライブモードとして、コンフォート/スポーツ/トラックを採用。ドライバーの好みの組み合わせを記憶し、ボタンひとつで呼び出すことが可能な新マクラーレン・コントロール・ローンチャー(MCL)も導入した。

 エクステリアについては、“機能が形を決める”というマクラーレンの設計理念をさらに研ぎ澄ませたことが訴求点。デジタルLEDヘッドライトと低温ラジエーターへ続くインテークを一体化し、同時にドラッグを最小化する“アイソケット”のノーズや、拡大した新フロントスプリッター、効率性を高めたシルのエアインテークとリアホイールアーチのベント、延長したリアデッキにセンター出しのエグゾーストエンド、そしてより長くかつ高い位置に配したカーボンファイバー製アクティブリアウィングなどを採用して、空力特性のさらなる向上を図る。また、低いフロントカウルや極めてスリムなAピラー、クーペのガラス張りCピラーによって、広い視界を確保。スパイダーにはガラス張りのフライングバットレスを配備し、整流効果を高めるとともに有効な後方視界を実現した。なお、RHTのトップは11秒未満で開閉でき、約50km/h以内なら走行中でも開閉が可能である。

 内包するインテリアは、ドライバーを中心にリデザインしたことが特徴。視認性を高めた新インストルメントディスプレイはコラム部にマウントされ、その両サイドにはアクティブダイナミクスの設定用ロッカースイッチを配して、ステアリングに手を置いたまま、サスペンションとパワートレインのモード変更を可能とする。また、Apple CarPlay対応のインフォテインメントディスプレイをセンター部に配置。急速充電ができるUSB-Cコネクターも装備した。内装の仕様としては「テックラックス」と「パフォーマンス」のテーマを設定し、シートおよびトリム類を総ナッパレザーまたはアルカンターラ/ナッパレザーのコンビで仕立てる。オプションとして、軽量なカーボンファイバーシェルを用いたスーパーライトウェイト・カーボンファイバー・レーシングシートや、Bowers&Wilkinsの新高級オーディオシステムなども用意した。

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村