この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第7回目は、フルモノコックボディと4独サス、「人間優先」の設計思想で、軽自動車の革命を起こした「スバル360」だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)
昭和33年前期型発売ののち、昭和35年のマイナーチェンジより信頼性を増す。
昭和33(1958)年3月に発表されたスバル360は、軽自動車とは思えない動力性能と広いキャビンスペースが42万5000円で買えると大評判になり、一躍軽乗用車のトップセラーの座に着いた。時代背景を見ると昭和30(1955)年5月に通産省重工業局自動車課でまとめた「国民車構想」があった。政府のバックアップで大量生産しやすい価格で売ろうという構想だ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
この基準は、速度100km/h以上、大修理なしで10万km走行可能、平坦路60km/hで30km/ℓ以上の燃費、0→200m性能15秒以内、定員4名(うち2名は子供)、車両重量400kg以下、排気量350cc ~ 500cc、そして価格が25万円以下(月産2000台)というものだった。ただ、この構想は看板だけで国は結局バックアップしなかったため尻すぼみに終わった。スバル360も、国民車構想に則ったものと言われることがあるが、設計者の百瀬晋六はこの構想に批判的だったという。クルマの開発には独自性を持たなくてはならないという信念があったからだ。ここがスバル360が名車としての地位を獲得した大きな理由だろう。
好評の勢いをかって、昭和34(1959)年8月にルーフとリアウインドウをキャンバストップとした「コンバーチブル」を、同年12月には初の貨物車登録となる2シーターでサイドウインドウ部を可倒式として荷物の積み卸しを容易にする「コマーシャル」を追加していく。
だが、コストと軽量化を最優先した設計だったため、問題点も浮上した。ひとつはトランスミッションがノンシンクロの3速MTだったこと。さらに、リアにエンジンと一体で横置きされるミッションのシフトリンケージを簡素化するため、シフトパターンが特異な横H(エ)型だったことも指摘されていた。もう1点はショックアブソーバが簡素なフリクションディスク式のため、未舗装路走行時のダンピング不足が避けられなかったことだ。
こうしたモデル初期の未消化な部分を解消するため昭和35(1960)年の2月と9月の二度にわたって大幅なマイナーチェンジを実施し、同時に生産計画の見直しによって39万8000円という低価格化も本文実現したのが「60年後期型」と「61年前期型」である(同年10月には排気量を423ccにアップしたスバル450も発売されたが360の人気には及ばず、国内発売は6年間で1311台にとどまった)。
フロントバンパーは分割型から一本物に。トランスミッションも変更した。
新型スバル360を見分ける外観のポイントは左右2分割型から1本になったフロントバンパーで、内装は厚くなった前後シートクッションと後席のベンチシート化である(「60年後期型」で実施)。2ストロークの直2エンジンこそ変わらないが、メインベアリングを強化し、ピストン及び燃焼室形状を改良して耐久性を向上。最高出力も2psアップの18psとなった(「60年前期型」で実施)。
組み合わされるトランスミッションは2-3速に懸案だったシンクロ機構が付き、シフトパターンも標準的な縦H型(左上が後退/左下が1速/右上が2速/右下が3速)に改良されている(「60年後期型」で実
施)。その結果、操作性が高まり、加速性能の向上につながった。以前から360ccとは思えない加
速性能の評価は高かったが、改良型は0→80km/hを21.0秒(2名乗車時)で走り、さらに常用域の0→60km/h加速では従来型より1.1秒も速い14.2秒を計測してシンクロ採用による効果を見せつけている。公称最高速も83km/hから90km/hに向上している(「61年前期型」)。
足回りは前後トレーリングアーム/トーションバー(リアはスライドスプラインを持たないためスイングアクスル)だが、ショックアブソーバをテレスコピック式オイルダンパーに変更したことで大きい波状の凹凸を高速で乗り越える時のピッチングが抑えられると同時に、「ロードホールディングに優れ、ホイールベース1800mmの軽乗用車としては驚くほど高い平均速度を維持できる(モーターマガジン誌・昭和35(1960)年5月号)」と高速安定性の向上も確認された。
スバル360はランニングチェンジで進化を続け、昭和45(1970)年まで生産されるロングセラーモデルとなった。
スバル360主要諸元
●全長×全幅×全高:2995×1300×1360mm
●ホイールベース:1800mm
●重量:385kg
●エンジン型式・種類:EK32型・2サイクル直2
●排気量:356cc
●最高出力:18ps/4700rpm
●最大トルク:3.2kgm/3200rpm
●トランスミッション:3速MT
●タイヤサイズ:4.50-10 2PR
●新車価格:39万8000円
[ アルバム : スバル360 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
杉下右京さんが見たら何と言うやら。