現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~

ここから本文です

驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~

掲載 20
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~

スパークプラグはガソリンエンジンにとって重要な存在。圧縮した混合気、今どきの直噴エンジンだと圧縮した空気にガソリンを噴射し、そこに火花を飛ばして着火させ爆発させる。プラグがなければエンジンは始動してくれない。

◆長寿命化しているスパークプラグは本当にメンテナンスフリーなのか?
昔は定期的なメンテナンスが欠かせない部品だった。汚れていたら金ブラシで掃除して、中心電極と外側電極の端子の隙間を測定して調整。このギャップ調整も欠かせないものだった。

エンジンの生命線!? プラグ交換の重要性とは~Weeklyメンテナンス~

しかし、現在はメンテナンスフリーがほとんど。中心電極には白金などの金属が使われ、10万km近くも使用できるものが多い。自動車メーカー出荷時にそういったプラグが使われていて、指定距離まではそのまま使えるというのだ。

しかし、それはフルノーマルでシビアコンディションではなく、普通に乗ったときの話。チューニングでエアクリーナーやマフラーを交換しているとか、ECU書き換えチューンでブーストアップしているとかであれば、そんな距離まで使うのはまったくオススメできない。

エンジンパワーを引き出すチューニングを行えば、必然的にプラグに対する要求や負荷も高まっている。純正プラグでもすぐにトラブルが起きることはないが、純正指定距離の半分以下では交換しておきたい。

◆手軽にパワーアップ出来るECUチューンはプラグ交換も推奨
そもそも、ECUチューンなどを行うなら、そのときに適切なプラグに交換するべきなのだ。とくに現車合わせと言って、実際にシャシーダイナモを回したり、実際に走行しながらECU(エンジン・コントロール・ユニット)のデータを書き換えて、パワーを引き出す場合、プラグとエアクリーナーフィルターは新品にしておくのが常識。どちらももっともフレッシュな状態にECUを合わせたほうが効果を引き出しやすいわけだ。

そのときにどんなプラグを選択すればいいかはプロショップの判断を仰ぎたい。エンジン内部が熱を持ちやすくなるなら熱価を上げて放熱しやすいプラグにする必要があるが、やりすぎは冷間時の始動がシビアになるなどマイナス面もある。

また、プラグの種類も良かれとプラチナやイリジウムなどのレアメタルを使ったものを選びたくなる。そういったプラグが高性能なのは間違いないが、チューニングとマッチするかは一概には言えない。

チューナーによっては、レーシングプラグを指定していたり、純正プラグを指定していたりするので、その判断に従ってもらいたい。

素人判断で高級なプラグにすればもっとよくなると思いたいところだが、チューニングとの相性もあるので安易な判断は危険なのだ。

◆プラグが劣化すると何が起きるのか? 重大事故に繋がる重要部品
プラグは燃焼室に直接刺さっている。ドラッグレースなどのハードなチューニングの世界では、プラグの外側電極が溶け落ちてピストンに穴が空いてエンジンブローしてしまうこともある。

そういったトラブルに直結するのがプラグ選びなので、安易な判断はせずプロショップやチューニングパーツメーカーの指定プラグを使うようにしてもらいたい。

そしてプラグは徐々に劣化する。何も問題ないのが普通で「変えなくてもいいかな」なんて思っているタイミングで新品に交換すると、アクセルレスポンスが良くなり、ビックリするほどフィーリングがよくなることもある。

実際、筆者もスイフトスポーツでブーストアップをしたが純正プラグのまま数万kmを走行。最近エンジンのフィーリングがざらつく感じがあり、加速時の音もやや乱れているような感じだった。

そこでプラグを新品にしたところ、驚くほど滑らかにエンジンは回り、加速時のトルク感も高まった。それほどまでにプラグは劣化してきていたのだった。

エンジン関係がノーマルなら、プラグメーカーの高性能プラグに交換するのはオススメのカスタマイズ。たとえばNGKのRXプラグは外側電極に極小のチップを配置し、そのチップから点火する。

すると火花の真上には外側電極がないので、燃焼室内が均一に燃えや広がりやすくパワーやトルクが高まり、排ガスもクリーンにする効果を持つ。そういった最新技術が凝縮されたプラグが登場している。

こんな記事も読まれています

高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
レスポンス
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
ベストカーWeb
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
ぴかぴか! 航続120kmの電動バイク『アンセム』をカスタム、金属研磨のカウル装着…ライヴィッド
ぴかぴか! 航続120kmの電動バイク『アンセム』をカスタム、金属研磨のカウル装着…ライヴィッド
レスポンス
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
レスポンス
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
レスポンス
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
レスポンス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス

みんなのコメント

20件
  • bcn********
    数万kmも変えてないというか、いじるなら把握しとかないとw
    そりゃそんだけ変えてなきゃ体感できます。
    キャブ車だと変えるとエンジンのかかりがよくなったりすぐに体感できるけどIG車だと分かりにくい。
  • iri********
    この記事は ノーマル車ではなく スープアップした車のことを言っているのですよね。エンジン関係をいじるならスパークプラグも合わせて交換するのが基本だと思うけど、この記事しっかり読まないとノーマル車も交換をした方が良いような錯覚を感じました。
    昔のキャブ車とかは プラグの向き(外側)で調子が変わることもありました。今のプラグは性能が良く 交換時期も長いので本当に 逆にいじれない車になったことは寂しく思います 楽ですが・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村