ボディの一部に木材を使い続けているモーガン
クルマを構成する素材といえば、やはりスチール(鉄)がメイン。そしてホイール、バンパー、内装などの部位に合わせてアルミ、樹脂、布や革などの素材を使い分けている。木材は、クルマが生まれて間もなかった時代に、車体に使われていたことがあるが、現在では高級車の内装装飾に見られる程度だ。そんな中、イギリスのモーガンでは、今でもボディの一部が木材で作られている。
【世界の長寿車ベスト6】80年以上もモデルチェンジしていないクルマがあった
モーガンの主力車「4/4」は、基本的に1936年から不変
モーガンは1909年に創立された歴史あるメーカーで、創業時から現在に至るまで、一貫してハンドメイドによるスポーツカーを製造している。当初はフロント2輪+リア1輪でのスリーホイーラーの販売が主だった。スリーホイーラーのエンジンはバイク用で、フロントラジエターの前方に置かれて前輪を駆動していた。現在でも復刻版が製造されている。
同社初の4輪車「モーガン4/4」が登場したのは1936年。4/4は「4気筒の4輪車」を意味するが、その名の通り、エンジンは英国フォード製の4気筒が選ばれていた。驚くべきことに、この4/4は発売開始以来84年経った今でもモーガンのラインアップの中核をなす。
1955年には独立していたヘッドライトをボディと一体化したこと、搭載するパワートレーンが時代に合わせてアップデートされてきたほかは、基本的には登場時そのままで作られている。
モーガン各車は「手作り」で製造される
かつて、クルマのボディは、スチール製のハシゴ型フレーム上に木材を組み、外側に金属製のパネルを貼る構造が一般的だった。モーガン4/4も「基本的には登場時そのまま」のため、この作り方を守り続けており、スチール製シャーシ上に載るボディの一部は、アッシュ(セイヨウトネリコ)から作られた木骨をボディの構造材として、外皮にアルミパネルを貼り付けて造形。
シートや内装も、本革を手縫いして形作られている。そのため製造は、職人が1台1台丁寧に組み立てているのだ。もはやクルマの域を超えた、工芸品とも呼べる存在である。
なお、モーガンでは4/4以外にも、フォード製2リッターエンジンを搭載する「プラス4」、BMW製3リッター直6ターボ+8速ATを載せる最新モデル「プラス6」など様々な車種を展開している。プラス4、プラス6ではアルミ製のバスタブ状シャーシを使用しているが、製造方法は4/4と同じである。
モーガンがボディ構造に木材を使い続ける理由
では、モーガンはなぜいまでも木材をボディに用いているのだろうか。その理由を、エスシーアイ/モーガンカーズ・ジャパンのジャスティン・ガーディナーさんにお伺いした。
「アッシュウッド(木材)によるボディは、モーガンのDNAの一部と言えるもので、モーガン独自の個性でもあります。現在のモーガンでもアッシュフレームは引き続きボディワークに用いられ、クラシックな形状を維持するために使われています。アッシュウッドは軽量で、かつ強力です。いうならば、19世紀のカーボンファイバーと言えるものです。重いスチールを使う必要はありません」
モーガンのHPでも、同社がアッシュウッドを使うのは単なるノスタルジーではなく、軽くて丈夫、そして環境的利益が多く、軟らかい素材のために効果的に振動を吸収する、と記載されている。木製ボディのクルマ! と驚いてしまいがちだが、用い続けているのには理由があるのだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント