【中古プリウス検討者必見】ハイブリッドの中古は走行距離が問題じゃない!? 見るべきポイントをプロが伝授
2022/05/23 13:03 ベストカーWeb 32
2022/05/23 13:03 ベストカーWeb 32
ハイブリッドが今や当たり前になりつつあるが、新車で買おうものなら価格が高い。だからといって諦めたくないひとも少なくないはず。そこで中古車も視野にいれたいが、駆動用バッテリーなどハイブリッドはなにかと懸念事項が多い。一体どこに注目すればいいのか!? 逆に避けるべきポイントとはなにか!?
文/小鮒康一、写真/トヨタ・三菱・ベストカーWEB編集部、AdobeStock
【中古プリウス検討者必見】ハイブリッドの中古は走行距離が問題じゃない!? 見るべきポイントをプロが伝授
■注意!! ハイブリッドカーの駆動用バッテリーに寿命があった
現行型トヨタ プリウス。
10年故障なしは日本車では当たり前と侮ることなかれ! 最低限のメンテで車齢が変わる 新車から10年以上長く乗るための5つのターニングポイント
買っていきなりチューニングは厳禁! 高額だから程度極上とは限らないネオクラ車との付き合い方
エンジンは昔より大きく進化しているからオイル交換は車検ごとでも問題なし……ってそんなわけあるか!!
どっちがお得で楽しい? オプション、下取り、駆動方式…車購入ありがち二者択一の「最適解」は?
最長2年3万kmまで交換不要ってほんとかよ? エンジンオイルを交換しないとどうなる? どこまでがアウトかセーフか?
ハイブリッド車って、結局お得なの?
物価高騰でうまい棒も12円に値上げ! 国産の新車価格にも値上げの波はやってくるのか!?
トヨタは超長寿ハイエースをいったいどうするつもりなのか? 新型はいつどんな形で出てくるのか?
なぜ不正車検が起きたのか!? 関東運輸局から車検指定取り消しとなったホンダカーズ東京中央王子店の闇とは?
インサイト、もっと売れてもいいんじゃない!? マニア系自動車ライターが不人気セダンを購入した理由とは
アクアはなぜ人気? 新成人による人気車ランキングや中古車でも支持される理由とは
【賢者の選択】タンス預金するヒマあったらこれ買っとけ! 普通に乗ってるだけでは価値が下がらないメルセデス・ベンツ 先代Gクラス
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分