現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転してる時くらい集中したら…??「コネクティッド本当にいるかどうか」問題

ここから本文です

みんなのコメント

25件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • メーカーがドライバーの視点をモニターに向けさせてどうするの?
    まあモニターが無くてもスマホしか見てないけど
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 余計なデバイスは、車に詰まんで宜しい
      通信が必要なら、安全な場所に停車させてからにせよ
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • そのうちエアコンやワイパー、ウインカー、窓の開閉操作まで何でもスマホ経由になってから漸くおかしいことに気づきそう。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • 昔の車は、ヒーターの出方や風量設定がダイアル式だったので、見ないでも操作できて便利だった。今は何でもパネル表示でいちいち見ないと分からない。コネクティドもせいぜいスマホのGPSが繋がって便利なことぐらいかな。カーステなどはやはり古い車の方が見ないでも操作出来て安全だった。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • スマートフォンありきなやり方は全面反対
            そんなものは撲滅しなければいけない
            あと集中はしてはいけない
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • これもそうだけど、標準ナビのTVチューナーのキャンセラーとか、自動車メディアって運転の集中を妨げる装置の宣伝が好きだね。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • 運転中に触ったら感電死する設定をメーカー純正義務化しておけ。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • 何か勘違いしてませんか。コネクティッドカーはユーザーのためのものではありませんよ。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • メインモニターはスピードメータもタコメもなくして、
                    エンジン掛けたらようつべが見れる

                    それでいいんじゃね?トヨタ車は
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 自動車メーカーが必要な機能と考えて装備するのは分かります。
                      有料になる機能は申し込みしません。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      フォード・マスタングGT3はニッサンGT-Rと「大きく異なる」「よく考え抜かれたマシン」と本格復帰のマーデンボロー
                      フォード・マスタングGT3はニッサンGT-Rと「大きく異なる」「よく考え抜かれたマシン」と本格復帰のマーデンボロー
                      AUTOSPORT web
                      メルセデスAMG、604馬力の高性能PHEVワゴン『E 53』を米国投入へ…2025年後半
                      メルセデスAMG、604馬力の高性能PHEVワゴン『E 53』を米国投入へ…2025年後半
                      レスポンス
                      1週間に8日乗りたい! アルトワークスというクルマが楽しすぎる件
                      1週間に8日乗りたい! アルトワークスというクルマが楽しすぎる件
                      ベストカーWeb

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中