現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 芸能人の起用が激減! 軽=女性の安直さも消えた! クルマのCMに見えるジェンダーフリーの考え方

ここから本文です

芸能人の起用が激減! 軽=女性の安直さも消えた! クルマのCMに見えるジェンダーフリーの考え方

掲載 更新 15
芸能人の起用が激減! 軽=女性の安直さも消えた! クルマのCMに見えるジェンダーフリーの考え方

 この記事をまとめると

■クルマのCMは昔と比べて芸能人を起用したものが減った

「女性向け」は必要なくなった? イマドキの「女性ターゲット」小型車事情

■またかつては軽自動車に女性を起用するCMが多かったが今では幅が広がっている

■クルマのCMにおいてもジェンダーフリーの狙いがあると考えられる

 かつては海外の大物スターの起用も多数

 8月27日にスズキ・ワゴンRの派生モデルとなる、“ワゴンR スマイル”がデビューした。CMキャラクターは俳優の広瀬すずさん。広瀬さんは俳優の草刈正雄さんととともに、本家ワゴンRのCMキャラクターとなっていたので、今回ワゴンRからワゴンR スマイルへ“乗り換え”したことになるのだろうか? そんなストーリーがあるのかは別として、最近では、クルマのテレビCMにおいて、芸能人などが絡むものが少なくなっている。いわゆる“キャラクターCM”が減少しているように見える。

 過去には、マイケル J フォックスさん(ホンダ・イングラ)、エディ マーフィさん(トヨタ・セリカ)、デニス ホッパーさん(トヨタ・セリカ)、ジョディ フォスターさん(ホンダ・シビック)、ブルース ウイリスさん(スバル・レガシィ)など、海外の大物スターがこぞってクルマのCMキャラクターを務めていた。

 歴史上もっとも日本車が輝いていたころともされ、たとえ日本国内のみのオンエアであっても、世界の最先端をいっていた当時の日本車のテレビCMに出演することは、大物スターにとってもメリットは大きかったようだ。そして、この流れは海を渡り、数年前の中国で目立っていた、まさに“歴史は繰り返す”であると感じるとともに、時代の移り変わりを強く感じた。

 大学3年生であった1990年春に初めてアメリカを訪れ、アメリカ本土を1カ月半ほどブラブラしたことがある。その時にどうしても、アメリカの日本車カタログが欲しかったのだが(いまはロサンゼルス近郊のディーラーまわって集めている)、英語も達者ではないので、日本からアメリカ人の好きそうな日本車のカタログ(フェアレディZやセリカ、スカイラインGT-R、クラウンなど)を調達し、アメリカのディーラーを訪れて物々交換することを思いついた。

 場所はロサンゼルス市近郊サンタモニカに近いトヨタ系ディーラー。つたない英語でカタログ交換したい旨を伝えると、セールスマネージャー(店長)以下スタッフ総出で暖かく迎えてくれた。日本から持ってきた、カタログを見て大騒ぎとなり、「Zは俺がもらう」など取り合いになっていた。その時にセリカのカタログを見ていたスタッフが、「Oh! Eddie Murphy!(エディー マーフィーがいるぞ)と驚いていたのはいまも鮮明に覚えている。想定外に喜んでもらえて、スタッフみんなと記念撮影して、当時のアメリカで販売されるトヨタ車すべてのカタログと交換出来てとても嬉しかったのをいまも覚えている。

 かつて軽自動車では、各メーカーが時代の先端をいく俳優(女性)などをこぞってCMに起用していた。CMにキャラクターを使うのは、そのキャラクターとCM車両のイメージを直結させることで、CMに出演している俳優(女性に)のライフスタイルなどに共感する女性が買ってくれるという効果はあるが、逆にキャラクターイメージがCM車両に強くついてしまうというデメリットもあった。かつて“軽自動車=女性のクルマ”というイメージがいま以上に強かったころの話である。いまや、新車販売のなかで軽自動車の販売比率が4割に近づいている現状を見ても多様化が進んでいるのは明らかである。

 ジェンダーフリーを狙っていると考えられる

 現在はというと、みなさんもご存じのとおり、ダイレクトに若い女性へのアピールを狙ったようなCMキャラクターの採用は行なわれていない。スズキがいまでもキャラクターCMが目立つが、人気のスペーシアでは芦田愛菜さんをはじめとしたファミリーを想定しているし、その派生モデルスペーシアギアではお父さん役でムロ ツヨシさんが出演している。ユーザー層の幅広いワゴンRでは前述したように草刈正雄さんと、広瀬すずさんのダブルキャストとなっていた。

 つまり、キャラクターCMは残っているものの、各モデルのイメージに合わせてかなりフレキシブルなものとなっているのである。さらに男性ユーザーも多いハスラーのCMはアニメーションとなっており、ジェンダーフリーを狙っているようにも見える。登録車のソリオでは標準車とカスタム系となるBANDITで異なる内容とキャラクターのCMとなっている。今回のワゴンR スマイルのCMも、その内容は“ワゴンRの派生車種”というアピールを強く感じるので、ワゴンRのCMに出演していた広瀬すずさんをスマイルでも起用することで、派生車種のイメージを強調したかったように伝わってくる。

 昔のような、ダイレクトに女性へのメッセージ性の高いキャラクターの採用を行わないようになったのは、男女平等参画社会の実現といった話もあるのだろうが、軽自動車やコンパクトカーユーザーの多様化というもののほうが大きいようだ。

 いまでも軽自動車ユーザーは女性が多いが、現役子育てファミリーのオンリーワンモデルとしての需要のほか、男性ユーザーも増えており、さらには年金受給世代など、リタイヤやセミリタイヤ層のダウンサイズニーズというものも大きくなっている。つまり、性別だけではなくユーザー年齢も多岐に渡っており、ユーザー層の多様化が進んでいるのである。

 かつてアメリカGM(ゼネラルモーターズ)のビュイックブランドで“アンコール”というコンパクトクロスオーバーSUVがラインアップされていた。そしてこのアンコールがCMキャラクターはいなかったが、明らかに若い女性に特化した宣伝を行っていたが、多様性を重んじるアメリカではかなり違和感のあるものであった。

 ちなみに、アメリカのディーラーで店長などに販売状況を聞くことがあるのだが、その時「どんなひとがよく購入しますか」と聞くと、「そんなことは気にしていない、いろいろなひとが乗っている」とだいたい返答される。ついつい日本と同じように聞いてしまうのだが、真に多様性を重んじる国らしい返答だと、勝手にいつも感心しながら、「またやっちゃった」と後悔している。

 日本も、“軽自動車=女性のクルマ”とか、登録車でもお洒落な内装色で、運転席側のサンバイザーにミラー(バニティミラー)をつけたぐらいの、男性目線での“女性仕様車”が平気で設定されていたころに比べると、自動車の世界だけ見ても多様性が重視されてきたなぁとは感じるようになってきた。ただ、これをさらに推し進めるには、まだまだ日本では社会の多様化というものが足りないように感じるので、さらに進めていくことが必要だと考える。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

15件
  • ベンツやアウディみたいに安っぽい芸能人に頼らずクルマ本来が放つ魅力をうまく訴求するCMこそ最高にカッコいいんだよ!!
    日本車のCMはミュートかチャンネル変えるね(笑)
  • >アメリカのディーラーで店長に
    >「どんなひとがよく購入しますか」と聞くと、
    >「そんなことは気にしていない、いろいろなひとが乗っている」とだいたい返答される

    そりゃあ、この記者がバカにされてて、まともに応じてもらえてないだけだろうよ。

    古今東西、ビジネスや商売で自分の客やターゲットを理解するのは基本中の基本。
    百歩譲って、「幅広い客に売れている」はあっても、「誰が買ってるか気にしてない」なんてディーラー・マネジャーいるわけねぇ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村