現在位置: carview! > ニュース > イベント > トヨタ博物館 「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」開催

ここから本文です

トヨタ博物館 「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」開催

掲載 4
トヨタ博物館 「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」開催

トヨタ博物館は2022年4月11日、新たな企画展「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」を4月29日~7月18日まで開催すると発表した。

今回の企画展の狙いは、小型であることはカーボンニュートラルという社会課題の解決に寄与し、多様化する移動のニーズに応えやすいという点で、SDGsにも貢献すると考えられるため、国産車を中心に1950年代から現代までの個性豊かな小型車15台と、約60台のミニチュアカーで、小さなクルマの大きな存在意義を紹介し、これからのモビリティ発展の可能性を考えるうえでのヒントとなるということだ。

ZF フォーミュラE、スーパーGTを柱に2022年シーズンのモータースポーツ活動を発表

日本の自動車メーカーは、戦前から日本の資源や道路事情に合わせたクルマを開発し、後にその技術が世界進出への足がかりとなり、現在の自動車大国の礎となっている。また、1949年に日本独自となる軽自動車規格が制定され、1955年に通商産業省(当時)が発令した「国民車育成要綱案」でも排気量は350~500ccの車両を想定していた。小さなボディに工夫を盛り込むことで安価な大衆車の量産につながり、高度経済成長期の1960年代後半には日本にマイカーブームの基盤となった。

スバル 360 K111(1959年)さらに1980年代に入ると国産車・輸入車ともに高級化、大型化が進む一方、日本の各メーカーはユニークなデザインや、操る楽しさを伝えるコンパクトカーを次々と発表し、根強いファンを獲得している。

展示会場ではこれらの歴史をベースに、昭和の軽自動車から令和の電気自動車まで、小型車がモビリティの発展に果たしてきた大きな意義と魅力を訴求している。

マツダ R360クーペ KRBB(1961年)展示は、1950年代から現代までの全長4m以下の実車両の約15台と、約60台の1/43スケールモデルで小型車の変遷を紹介している。

・トヨタ博物館:愛知県長久手市横道41-100
 https://toyota-automobile-museum.jp/
・開館時間:9:30~17:00 (入館受付は16:30まで)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
・入場料:大人1200円 65歳以上700円 中高生600円 小学生400円

トヨタ 関連記事
トヨタ 公式サイト

The post トヨタ博物館 「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」開催 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

三菱「アウトランダーPHEV」累計販売10万台!2024年度、国内で最も売れたPHEVに
三菱「アウトランダーPHEV」累計販売10万台!2024年度、国内で最も売れたPHEVに
グーネット
アルパインスタイル「ソノバ」に新仕様!車中泊・アウトドアにぴったりのカスタムカー
アルパインスタイル「ソノバ」に新仕様!車中泊・アウトドアにぴったりのカスタムカー
グーネット
日産「サクラ」国内EV販売台数、3年連続No.1!人気のグレードとカラーは?
日産「サクラ」国内EV販売台数、3年連続No.1!人気のグレードとカラーは?
グーネット

みんなのコメント

4件
  • トヨタは、自社の車の展示に対しては、『RAV-FOUR(1989)』『WiLL Vi (2000)』『C+pod(2021)』の3台のみに絞っている。

    なぜこの企画の展示車としてトヨタ車の中で最もふさわしいであろう、カーオブザイヤーまで取った『iQ (2008)』を含めなかったのか、理解に苦しむ。

    あるいは、COTYの裏で行われたごにょごにょを蒸し返されたくないので、あえて展示から外したとか?!



※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?