トヨタ「ランドクルーザー70(ナナマル)」が日本市場に復活する。実車を見た小川フミオがリポートする!
3ナンバー仕様へ
新型トヨタ・ランドクルーザー"70"シリーズ登場、日本復活へ!──GQ新着カー
SUVの新車が続々登場するなか、意外なクルマがいまも高い人気を保っている。それがトヨタのランドクルーザー70(ナナマル)だ。
1984年発売のオフローダーが、新しいフロントマスクを得て“新型”として発表され、ファンのあいだで大きな話題を呼んでいる。
ほとんど直線定規でデザインしたような質実剛健の5ドアボディ。さまざまなホイールベースと、それに合わせたパッケージで登場。今回は、全長4890mmの5ドアワゴンのみの発売だ。
「世界中に根強いファンの方がいるクルマでぜひ継続販売してほしい、という声に押され、今回、改良を施しての発売となります」
発表の席上で話を聞いた担当の小鑓貞嘉(こやり・さだよし)は言う。小鑓は長いあいだランクルのチーフエンジニアを務めたひとで、現在は、トヨタ自動車MS(ミッドサイズビークル)で製品企画を担当する。
「従来と変えたのは、フロントマスクやバンパーです。衝突時の歩行者保護の規制に適合するため、フロントマスクの上下幅を厚くし、それに従って、ボンネット高も高くしました」
それだけでけっこう印象が変わるものだ。ヘッドランプは丸型。LEDのスモールライトが円周に沿って並べられている。
2.8リッターディーゼルターボ「1GD」エンジンを収めるエンジンルームへの空気採り入れとして、フロントグリルの上にスリットを設置し、さらに下にも3つのスリットがある。
とくに上の写真のスリットは、伝説的なランクル40系(1960~1984年)で使われた空気採り入れ用のスリットのモチーフを流用したもの。
今回、あらためて日本発売されるのは通称「ヘビー系」。2004年に販売終了していたものの、2014年8月から約1年間だけ、限定発売されたことがある。
4.0リッターV6に5段マニュアル変速機というドライブトレインで、トルクの塊。高速意外では3速にいれっぱなしでも充分に力があって、変速機が要らないんじゃないか(笑)と思った記憶がある。
「今回は、オートマチック変速機を用意したのと、リヤサスペンションのリーフスプリングを日本適仕様にしています。海外では重い積載物など、よりハードな使用が多いので7枚リーフですが、日本仕様は快適性を採り入れています」
さらに小鑓は、今回の70は、1ナンバーでなくて3ナンバー仕様であることも強調。
「ユーザーのかたの使い方をみていると、高速通行料金の差や車検の頻度などを考えると3ナンバーがいいでしょう、という判断です」
日本ではモノグレードのオプションもなしの仕様で販売される。電動デフロックも標準。「たいていのユーザーが選んだから」だそう。
日本での発売時期は未定。「出来れば2023年中に」と、小鑓は言う。価格も未定だそう。
文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「シティ」発表! めちゃカッコイイ「コンパクトセダン」! 全長4.5m級の「新型モデル」墨で登場
トヨタ新型「スポーティセダン」発表! 価格500万円超に驚く声も! サンルーフ追加の「カローラ GRスポーツ」伯で発売
ゴールド免許「軽微な違反はノーカン」は本当? 更新に影響もナシ? 「ブルー免許」にならない違反とは
日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
恐ろしいほどバカッ速で若者を熱狂させた「スポーツ軽」! 懐かしモデル7台の中古価格を調べたら驚きの結果に
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
大型トラック2台分の輸送力! 腕も資格も走る場所も難易度高めだけど「ダブルトレーラー」もドライバー不足解決の鍵!!
トヨタ新型「スポーティセダン」発表! 価格500万円超に驚く声も! サンルーフ追加の「カローラ GRスポーツ」伯で発売
みんなのコメント
縦揺れのある乗り心地が気にならないなら
いい車ですよ。
250に比べて横幅も抑えてあるしね。