現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまでも中古車市場で大人気!コミック「頭文字D」に登場した名車3選

ここから本文です

いまでも中古車市場で大人気!コミック「頭文字D」に登場した名車3選

掲載 更新
いまでも中古車市場で大人気!コミック「頭文字D」に登場した名車3選

■クルマ漫画の金字塔「頭文字D」に登場したクルマ

 ハチロクことAE86型トヨタ「スプリンタートレノ」を有名にしたコミック「頭文字D」は1995年から講談社「週刊ヤングマガジン」で連載していました。

走り屋からヤンキー仕様まで クルマ漫画の主人公が乗るクルマ5選

 公道最速を目指す「走り屋」をテーマにして、アニメやOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)、実写映画も制作された人気作品です。

 主人公の「藤原拓海(ふじわら たくみ)」がスプリンタートレノに乗り、早朝に家業の豆腐屋の配送を手伝っているうちに、特殊な感性とドライビングテクニックを身につけ、その後、走り屋としての才能を開花していくという物語です。

 作中ではスプリンタートレノ以外にライバルとして実際に走り屋から愛されたクルマたちが登場します。

 そこで、名作とも呼ばれる頭文字Dに登場したクルマのなかから、印象に残った5車種をピックアップして紹介します。

●トヨタ「スプリンタートレノ」(藤原拓海)

 頭文字Dの主人公で、いつもボケっとしている高校生の藤原拓海がドライブするのは、AE86型トヨタ「スプリンタートレノ」で、マイナーチェンジ前のツートンカラーであることから、グレードは「GT-APEX」とされています。ホームコースにちなんで「秋名のハチロク」、カラーリングから「パンダトレノ」とも呼ばれました。

 連載開始直後は大きなモディファイはされていませんでしたが、作中でグループA用のレースエンジンに換装されるなど徐々に改造が過激になっていきます。

 改造に併せて変更されていくパーツを見るだけでも、モディファイ好きには楽しめるポイントです。

 AE86型は軽量な車体に高回転型のエンジンを搭載し、実際に走り屋に愛されましたが、サスペンションは先代のTE71型との共通部品が多いリジット(リア)で限界が低かったともいわれています。

 しかし、タイヤがブレイクしやすいことから簡単にドリフト姿勢に持ち込める利点があり、80年代終わりに始まったチューニングカー雑誌主催のドリフトコンテストにも、多くのハチロクが集まっていました。

 現在では旧車として人気が高まっているAE86型スプリンタートレノですが、最終型でも生産終了から30年以上経過しており、程度の良い車両はほとんど残っていないのが実情です。

■令和の時代もなお人気のスポーツカー

●ホンダ「シビック SiR-II」

 中里毅と同じ「妙義ナイトキッズ」のメンバーでホンダ「シビック」を駆る庄司慎吾は、中里のスカイラインGT-Rよりもダウンヒルでは速いですが、バトル相手のクルマに接触させてミスを誘発させるなど、勝つためには手段を選ばないため、同じチームでありながら中里とは対立していました。そして中里が負けた「秋名のハチロク」に勝負を挑みます。

 庄司のシビックはEG6型「シビック SiR-II」で、作中で確認できるメジャーメーカーのモディファイパーツは無限製ホイールくらいですが、中里のスカイラインGT-Rと同様にマフラーなどは細かい描写がないために、そのほかは不明です。

 頭文字Dの連載が開始された1990年代半ばには、走り屋が集まる峠に行くと、必ず元気に走り回るEG6型シビックを見かけるくらい人気でした。

 いまとなっては旧車の仲間入りをしそうな年式(1991年から販売)ですが、販売台数が多かったことから、現在でも中古車の流通台数は多いほうです。

●マツダ「サバンナRX-7」(高橋涼介)

 高橋涼介は、関東最速を目指して赤城山に集う優秀なドライバーを集めたチーム「赤城レッドサンズ」のリーダーで創設者です。

 地元のバトルではどんな相手にでも勝てることから、あえて相手が得意とするコースでのバトルを主体にしていました。

 様々なジャンルのモータースポーツで無敗を誇りながら、病院院長の長男として医学部に通っていて、関東全域に最速の名を残したら走り屋を引退することを決めていました。

 この赤城レッドサンズの関東完全制圧のため、群馬県内の精鋭走り屋を集めたチームが「プロジェクトD」で、主人公の藤原拓海もそこに加わります。

 作中に登場する白いFC3S型マツダ「サバンナRX-7」は、外観が後期モデルで2シーターであることから、グレードは限定車の「∞(アンフィニ)III」とされています。

 ホイールやミラーが途中で変更され、マフラーも右出しから左出しになるなど、拓海のスプリンタートレノと同様にディテールにこだわって描かれているのも面白い点です。

 中古車市場でも白いFC3S型サバンナRX-7は人気で、わざわざ色替えして白にされたクルマも多く見かけるほど、コミックの影響を受けています。

※ ※ ※

 作者がクルマ好きということもあり、実際に1990年代の走り屋たちが好んで乗っていたクルマが、当時のモディファイの雰囲気を持ったまま数多く登場しています。

 ここには紹介していませんが、「妙義ナイトキッズ」のリーダー中里毅が乗る「スカイラインGT-R(BNR32型)や、「赤城レッドサンズ」のナンバー2で、高橋涼介の弟である高橋啓介が乗る「アンフィニRX-7(FD3S型)」も、中古車市場では圧倒的な人気を誇ります。

 登場キャラクターも「このクルマには、こんなタイプの人が乗っていそう」と思える部分もあり、そんなところも楽しめる要因ではないでしょうか。

 2013年の連載終了後も高い人気が続いている頭文字Dですので、続編を待ち望んでいるファンも多いようです。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
くるまのニュース
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.1398.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0450.0万円

中古車を検索
シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.1398.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0450.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村