現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファードに待ったをかけるのは誰だ!? 2022年は「ミニバン群雄割拠」幕開けの年!!

ここから本文です

アルファードに待ったをかけるのは誰だ!? 2022年は「ミニバン群雄割拠」幕開けの年!!

掲載 129
アルファードに待ったをかけるのは誰だ!? 2022年は「ミニバン群雄割拠」幕開けの年!!

 先日、新型アルファードについての情報をお伝えしたが(リンク先)、当然のことながら日本のミニバンはアルファードだけではない。

 2020年にマイナーチェンジを受けた日産 エルグランドも、2023年にはフルモデルチェンジを受けて登場する計画だ。

ホンダ シャトルまさかの廃止?? ほかノア/ヴォク アルファード RAV4 アリア… 人気車&注目車の最新動向取って出し

 ミドルサイズミニバンでも日産セレナ、ホンダ ステップワゴン、トヨタ ノアが新型へ、そして日産・ダイハツからは完全新規のモデルも登場を控える。

 2022年は「ミニバン群雄割拠」幕開けの年になりそうだ…!!!

※本稿は2021年10月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年10月26日号

[gallink]

■新型アルファードをエルグランドがフルモデルチェンジで迎え撃つ!!

日産 新型エルグランド(2023年春登場予定)…アルファードの好調を受けて、日産はエルグランドのモデルチェンジに意欲的。現行型で指摘される室内居住性を改善し、より快適な空間とする(画像はベストカー編集部による予想CG)

 昨年9月にフロントマスクを大胆に変更するマイチェンを実施したものの、次期型の情報が途絶えていた日産エルグランド。

 アルファードの販売好調を受けて、次期型開発は再開しており、2023年春にも登場する計画だ。

 大型ミニバンに求められる3列目の居住性をアルファード以上に高めながら、荷室スペースも拡大することで、使い勝手を格段に高める狙い。

 エクステリアは迫力のあるフロントマスクでアルファードを圧倒するという。

日産が独自に開発した可変圧縮比(VC)エンジンを採用。この直列3気筒1.5Lターボを発電用としたe-POWERとすることで、重量級のエルグランドを余裕で走らせるハイパワーモーターを駆動する

 注目のパワーユニットだが、新型エクストレイルに搭載される新開発直3、1.5L可変圧縮比ターボを発電用としたe-POWERが採用される可能性が濃厚。

 エンジントルクを拡大することで、より効率的に大出力モーターを駆動することが可能となり、2モーター4WDにも対応する。

 エルグランドが「本気」を出してくることで、大型ミニバンはここ数年続いたアルファードの独走状態から、バチバチのライバル対決の様相を見せそうだ。

■ミドルサイズミニバンも三つ巴の争い!!

トヨタ 新型ノア(2022年1月登場予定)…新型ノアは来年1月に登場。Aピラーの三角窓が大きく、視界のよさが大きなメリットとなる。ヴォクシーは廃止されるが、アグレッシブなフロントマスクも設定される(画像はベストカー編集部による予想CG)

 ノア/ヴォクシーが2014年1月、ステップワゴンが2015年4月、セレナが2016年8月と、ミッドサイズミニバンの3モデルはいずれも現行型の登場から時間が経っている。

 それでもヴォクシーは月販6000台レベル、セレナも5000台前後と販売面では健闘しているものの、さすがに古さを感じさせるのは否めない。

こちらは新型ノアの「標準タイプ」のフロントマスク。こちらが現在のノアのイメージを受け継ぐモデルとなる(画像はベストカー編集部による予想CG)

 当然各車モデルチェンジに向けた開発が進められており、来年、2022年に相次いで3車ともに新型に切り替わる。

 そう、まさにミッドサイズミニバン三つ巴対決が来年繰り広げられるのだ。

 先鞭となるのがノア。ベストカーWebでも確定デザインが判明とお伝えしたが、さらにデザインの詳細が判明。

 Aピラー部の三角窓が大型化され、死角が低減するデザイン。

 全長は現行型の4695mmから15mm短い4680mmとなる一方、全幅は1730mm、全高は1880mmと拡大される。

 全幅については1695mmに抑えた5ナンバー仕様も用意される。

 ヴォクシー、エスクァイアは廃止されて車名としてはノアに一本化されるが、フロントマスクは2タイプ用意されることがわかっている。

ホンダ 新型ステップワゴン(2022年4月登場予定)…ステップワゴンは来年4月にモデルチェンジの計画。基本的にはキープコンセプトで、全幅1695mmの5ナンバーサイズも用意される。パワーユニットは2Lエンジンを使ったe:HEVのみとなる可能性が高い(画像はベストカー編集部による予想CG)

 ステップワゴンは来年4月にフルモデルチェンジ。

 基本的にはキープコンセプトで、使い勝手のよさを追求。パワーユニットは2Lエンジンのe:HEVを採用することになる。

日産 新型セレナ(2022年秋登場予定)…ノアのモデルチェンジに遅れること数カ月、来年秋にはセレナが新型に切り替わる。基本的にはキープコンセプト。1.2Lエンジンのe-POWERは出力特性が改良され、多人数乗車時も余裕の動力性能を発揮する(画像はベストカー編集部による予想CG)

 日産のセレナは来年秋で3車のなかでは最後発。

 全幅1695mmの標準と1750mmのハイウェイスターを設定するのは現行型同様。

 やはり基本はキープコンセプトで、パワーユニットは1.2L e-POWERを改良して搭載。セレナはe-POWER専用モデルとなる可能性が濃厚だ。

 さらに、日産、ダイハツからはコンパクトクラスの3列シート車が計画されており、いずれも来年投入予定。

 SUV人気に押され気味だったミニバンだが、来年以降ニューモデルラッシュで覇権争いも激化する!!

日産 小型ミニバン(2022年6月登場予定)…日産が来年6月の投入を目指して開発をしているのがノートをベースとした3列シートのコンパクトミニバンだ。モーター出力130ps/30.6kgmの1.2L e-POWERを採用する(画像はベストカー編集部による予想CG)

ダイハツ小型ミニバン(2022年10月登場予定)…DNGAプラットフォームを採用するロッキーをベースにSUVテイストを高めた3列シートコンパクトミニバンを開発。ロッキーと同じ直3、1Lターボに加え、新開発1.2Lハイブリッドを搭載する可能性も(画像はベストカー編集部による予想CG)

[gallink]

こんな記事も読まれています

“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス

みんなのコメント

129件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村