この記事をまとめると
■デザインが秀逸だったがセールス面で不振だったクルマをピックアップ
前のほうがイケメン? マイナーチェンジで理解しがたい見た目になった国産車トップ5
■売れなかったものの、グッドデザイン賞を受賞したモデルもある
■「コンパクトクラスでもっとも美しいセダン」と業界の重鎮を唸らせたモデルもあった
デザイン側とユーザー側で嗜好が真っぷたつ!
ヒット作になるか否かは、発売してみないとわからないのがクルマの奥深いところで、多くの評論家が「カッコいい」と絶賛しても売れないクルマもあります。今回は、デザインがよすぎたことが仇になって販売的に失敗してしまった国産車5車を選んでみました。
ヒット作の3代目はちょっと攻め過ぎ?
まず最初は、日産の3代目「プリメーラ」です。ヒット作となった初代と、そのスタイルを色濃く残した2代目に対し、2001年に登場した3代目はまったく異なるスタイリングを見せました。
キャビンフォワードのモノフォルムスタイルは、一気に3ナンバーとなったことも手伝ってじつに堂々とした佇まい。当時のウイング形グリルを巧く取り込んだ立体的なフロントフェイス、弓形の独特なキャラクターラインなど、面の厚みや強いカタマリ感を醸し出しました。
同年のグッドデザイン賞金賞を受賞したこの3代目は、もちろん評論家諸氏にも評判でした。しかし、デザインを手掛けた欧州スタジオのステファン・シュワルツ自らが「ちょっとやり過ぎた」と語っただけあって、残念ながら日本市場では受け入れられなかったのです。
アルファロメオが軽を作ったらこうなる?
2台目はスバルの「R1」です。2003年、同社が東京モーターショーに出品した電気自動車のコンセプトカー「R1e」をベースに、軽規格のエンジン車として2年後に発売されました。
デザインコンセプトは先行した「R2」に準じますが、110mm短い全長、165mm短いホイールベースが唯一無二のミニマムスタイルを生みました。四隅に配したタイヤによる強い踏ん張り感、短くも美しいサイドグラフィック、パンっと張った面の高い質感などすべてが見所。
元アルファ・ロメオのチーフデザイナーであるアンドレアス・ザパティナスの監修によるスタイリングは、独特なスプレッドウイングスグリルを含め、そのあまりに日本車離れした佇まいと、2+2のパッケージが合わさって不人気車となってしまったのです。
誰もが唸るまるで欧州車のような佇まい
巨匠が絶賛したクーペフィールのセダン
3台目は、「ユーノス500」です。バブル期の5チャンネル体制では初代の「ロードスター」が圧倒的な存在感を示していましたが、5ナンバーサイズのセダンとして1992年に発表されたのがユーノス500です。
当時推進していた「ときめきのデザイン」によるスタイリングは、コンパクトながら縦桟がエレガントなグリル、フォグランプと相似形とした上品なフロントランプ、抑揚豊かなボンネットや流麗なサイド面、そして緩やかに下がりつつ大型のランプで引き締めたリヤビューなど、どこから見ても完璧な美しさを発揮。
この優雅なボディは、あのジウジアーロをして「コンパクトクラスでもっとも美しいセダン」と言わしめたといいます。チーフデザイナーの荒川健以下、当時のマツダの若手トップが手掛けたユーノス500ですが、セダンユーザーにはあまりに流麗過ぎたスタイルだったのかもしれません。
背の高いスペシャルティは成立しない?
次は、スズキの5代目「セルボ」です。もともとが「フロンテクーペ」に端を発する軽のスペシャリティですが、一時期途絶えていたところ、2006年、8年ぶりに復活したのがこの5代目です。
円弧をモチーフとしたワンモーションフォルムのフロントは、切れ長のランプが低く構え、そこからリヤに向けてウエッジしたベルトラインとキャラクターラインが、強く前傾した姿勢を作り出します。また、曲面のリヤパネルを含め、まるで一筆描きのようなカタマリ感も特徴です。
いわゆるハイトワゴン的なパッケージとして1535~1545mmの全高を持ちながら、しかし一方でスペシャリティらしいスタイリッシュさを込める。恐らくは、この特殊な融合が多くの軽ユーザーに理解されなかったのかもしれません。
欧州車に負けない個性をコンパクトボディに
最後は、ダイハツの「ストーリア」です。「We do COMPACT」を掲げ、まったく新しい商品を送り出そうと意気高揚としていたダイハツが、1998年に送り込んだ超個性的コンパクトです。
ショートノーズにロングキャビン、ロングホイールベースという居住性を意識したプロポーションに、短いノッチを付けたセダンスタイルが独自の存在感を発揮。楕円のランプやグリル、抑揚のあるベルトラインにより、およそコンパクトカーとは思えない優雅さが特徴です。
欧州車に負けない個性を目指したデザイナー陣は、たとえばよき時代のジャガーやアバルトなどを思い描きながら、ほかにはないオリジナリティを目指しました。ただ、その高い志は、気楽さを重視したコンパンクトカーユーザーには少々重荷だったのかもしれません。
さて、今回選んだ5台はどれも日本車離れしたグッドデザインばかりですが、冒頭のとおり、「だから売れるとは限らない」のがクルマという商品の難しさです。しかし、メーカーには今後も攻めの姿勢、プロダクトアウト的な発想を続けて欲しいと筆者は考えます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント