日本を代表する「2ドア・ラグジュアリークーペ」
ミニバンや4ドアセダンが主流の現代において、実用性の希薄な2ドアクーペなんて愚の骨頂と思うかもしれない。でも、クルマ好きにとって高級2ドアクーペは憧れであり、所有することはステイタスでもある。
名車は「エンジン」抜きで語れない! 「RB26」「EJ20」「F20C」など異論なき「名機」6選
そんな歴代2ドアクーペのなかで、常に時代の最先端テクノロジーがいち早く投入されてきたトヨタの最高級ラグジュアリークーペ「ソアラ」。初代から“欧州の高性能GTカーに対抗できるクルマ”として開発され、先進性と高級感をあわせ持つ、贅沢なグランドツーリングカーを目指したトヨタのフラッグシップの一翼だ。
【Z10】欧州車を目標に作られた革新の2ドアクーペ(1981年2月~1985年12月)
1980年11月に開催された大阪国際モーターショーでプロトタイプモデル「EX-8」が展示される。その市販モデルとして登場したのがZ10系初代ソアラだった。
「未体験ゾーンへ」のキャッチコピーを冠して、直線基調のヨーロピアンテイストを感じさせるデザインは、空力特性も追求され、また高品質とハイテクを惜しみなく投入し、もはや国内ではなく欧州に追随できるようなクオリティで開発された高級パーソナルクーペだった。高速走行時の安定性を高める空力特性や、それに追随する足まわりの研究など、欧州の高級GTカーにも通用する速度域を前提に開発された初めての国産車といえるだろう。
ライバル車の日産レパードが4気筒と6気筒の幅広いラインナップだったのに対し、ソアラは6気筒専用モデルとしてプレミアム感を前面に押し出し、高級スペシャリティカーの代表的存在になった。トップグレードのエンジンはクラウン用の2.8L SOHCをツインカム化した新開発の「5M-GEU」を搭載。フロント=ストラット、リア=セミトレーリングアームの足まわりに、日本車初となる4輪ベンチレーテッドディスクブレーキを装備した。
内装では日本車初のデジタルメーター「エレクトリック・ディスプレイ・メーター」を採用。バーグラフのタコメーターとデジタル表示の速度計、その両脇には燃料計と水温計が配置される。ほかにも先進装備がてんこ盛りで、タッチ操作式のマイコン制御オートエアコンや、走行可能距離や到着時刻をマイコンで演算する「ドライブコンピュータ」を装備。シートを好みに合わせて調整するエア式のランバーサポート機能を装備した運転席シートも日本初となる。
1983年のマイナーチェンジでは世界初の電子制御式サスペンション「TEMS」を採用するなど、常に最新技術のテストパイロット的存在だった。その後、1985年のマイナーチェンジでは5M-GEUから3Lの6M-GEUに換装され190psにアップされ、テレビやメンテナンスデータを表示する「エレクトロマルチビジョン」が3.0GTリミテッドにオプション設定された。
【2.8GTエクストラ】 ※代表グレード全長/全幅/全高:4655/1695/1360mmホイールベース:2660mm車両重量:1300kgエンジン型式:5M-GEU排気量:2954cc最高出力:170ps/5600rpm最大トルク:24.0kgm/4000rpm
【Z20】ハイソカーブームで人気爆発(1986年1月~1991年4月)
注目を集めたZ10型からキープコンセプトのZ20系だが、曲線を取り入れたスタイルはさらに洗練され、横長の薄型ヘッドライトを採用した精悍なマスクは、近未来的な雰囲気を醸し出していた。「フラッシュサーフェスキャノピー」と呼ばれる球面形のフォルムは、全てのウィンドウに三次曲面ガラスを使って面一化されている。ラグジュアリー性とスポーツ性の融合を試みた美しいデザインは、先代を上回る反響を呼んだ。
エンジンは2L 直6DOHCの「1G-GTEU」を搭載する2.0GTツインターボが185ps、トップグレードの3.0GTリミテッドは国産最強のスペックを誇る3Lターボ、230psを発揮する7M-GTEUを搭載する。サスペンションは前後ダブルウィッシュボーンに変更され、トップグレードには電子制御式エアサスペンションを採用。
インテリアでは、奥行きを感じさせる表示のスペースビジョンメーター、車両情報を表示するマルチコントロールパネルなどエレクトロニクス装備が注目を集め、3.0GT系にはエレクトロマルチビジョンも装備された。
その頃、バブル経済と共に盛り上がっていったハイソカーブームでは白のマークIIやクラウンなど4ドアサルーンと人気を二分して、デートカーと呼ばれる2ドアクーペが注目を集めていた。ミドルサイズのクーペが主流の中、ひときわ輝いていたのが高級ラグジュアリークーペのソアラだった。
若者から年配者まで幅広いファンを獲得し、とくに若者の間では女子大生に絶大な人気を誇ったデートカーの頂点に君臨する高級クーペとして、その存在感は大きかった。バブル景気の影響もあり、当時400万円を超える高価格だったにもかかわらず、Z20は総販売台数30万台以上という大ヒットモデルとなった。 1989年3月には世界初となる電動メタルトップを装備した2シーターの「ソアラ エアロキャビン」を500台限定で発売した。Z20系は現在ではネオクラシックカーとして、人気が再燃していて、200万円を超える個体も珍しくない。今後はさらに値が上がっていきそうだ。
[3.0GTリミテッド] ※代表グレード全長/全幅/全高:4675/1725/1345mmホイールベース:2670mm車両重量:1500kgエンジン型式:7M-GTEU排気量:2954cc最高出力:230ps/5600rpm最大トルク:33.0kgm/4000rpm
【Z30】国内よりも海外で評価を得るモデルに(1991年5月~2001年3月)
米国でのレクサスブランド展開のためグローバルカーとして開発されたZ30型。そのため、ホイールベースはさほど変わらないが、ボディサイズはかなり大型化された。
基本デザインは、トヨタ北米デザインスタジオ「CALTI」によるもので、ハイビームを内側に独立させたプロジェクターランプとグリルレスの先進的なフロントマスクに、曲面が流れるようなラウンドシェイプのロングノーズ&ショートデッキスタイル。そこには「アーティスティック&インテリジェンス」のテーマが表現されている。世界戦略車となったことで、激変した存在感のある独特なスタイルは、海外で高い評価を受けたが、国内ではイマイチとなってしまった。
先進技術はなんといっても「フルアクティブサスペンション」だろう。前後ダブルウィッシュボーンのサスペンションに組み合わされる油圧制御のサスは、コイルスプリングを廃し、オイルを充填させたシリンダーに油圧ポンプで加減圧を加えることでピストンロッドを伸縮させる機構で、4WS、ABS、トラクションコントロールを統合制御して、常に理想的な姿勢制御を実現している。
このほかにグレード別で、エアサス、新ピエゾTEMS、ノーマルサスと多様なバリエーションが展開された。さらに人工衛星を使ったナビシステムと、クルマの情報を表示するエレクトロマルチビジョン、音質にこだわったスーパーライブサウンドシステムなど、ハイテク満載でゴージャスな装備を設定する。4.0GTリミテッドの内装はウッドパネルと本革インテリアで、さらに豪華な室内空間を演出した。
エンジンはラグジュアリーなV型8気筒の1UZ-FEとスポーティな直列6気筒の1JZ-GTEの2種をラインナップ。スポーツグレードの1JZ-GTE搭載モデルにはMT仕様が残され、スポーツ走行やドリフト競技に活躍する姿も見かけられた。現在では希少モデルとなり、価格も高騰している。
[4.0GTリミテッド] ※代表グレード全長/全幅/全高:4860/1790/1340mmホイールベース:2690mm車両重量:1630kgエンジン型式:1UZ-FE排気量:3968cc最高出力:260ps/5400rpm最大トルク:36.0kgm/4600rpm
【Z40】高級志向を強めコンバーチブルに転身(2001年4月~2005年7月)
1999年の東京モーターショーに出展されたプロトタイプモデル「レクサス・スポーツクーペ」の市販モデルとして4代目、Z40型がデビュー。
歴代同様、最先端テクノロジーと煌びやかな華を満載し、オープンエアを満喫できるという、さらなる贅沢を取り入れたコンバーチブルクーペだった。Z20型で「エアロキャビン」を限定生産したあとオープンモデルは設定されなかったソアラだったが、Z40では電動格納式ハードトップを備えた究極のラグジュアリークーペに生まれ変わった。リアデッキに格納されるメタルトップは、ワンタッチで操作でき、わずか25秒で開閉が可能で、手軽にオープンクルーズが楽しめる。
エンジンは国内向けといえるスポーティ仕様の6気筒モデルとは決別して、V型8気筒専用モデルとなり、セルシオと共通のV8 DOHC 3UZ-FE型、4300ccを搭載する。ソアラ用に電子制御バルブの開度特性をスポーティなセッティングに変更し、最高出力は280ps、最大トルク43.8kgm/rpmを発揮した。
インテリアは3種類の本木目パネルと4種類の本革シートを設定する豪華な内装と、米国のホームオーディオメーカー マークレビンソン製のオーディオシステムがオプションで選べるようになっていた。グレード展開は廃止され、ボディ色とインテリアを好みで組み合わせるオーダーメイド方式を採用するなど、プレステージ性とラグジュアリー性が極まった高級コンバーチブルクーペだった。
モータースポーツではSUPER GTやD1にも参戦し、トヨタのスポーツイメージを牽引した。2005年8月にはレクサスブランドに統一され、SC430として再スタートすることになる。
同時にソアラとしての車名は幕を閉じた。その後、ソアラで培った時代の最先端を担う豪華なスペシャリティクーペのスピリッツは、SC430からLC500へと受け継がれていくことになる。
[430SCV] ※代表グレード全長/全幅/全高:4515/1825/1355mmホイールベース:2620mm車両重量:1730kgエンジン型式:3UZ-FE排気量:4292cc最高出力:280ps/5600rpm最大トルク:43.8kgm/3400rpm
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中央道「長大トンネル」の手前にスマートIC開設へ 中山道の観光名所もすぐ近く!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント